ポケモン金銀からルビー&サファイアにかけて、環境の変化や仕様変更により弱体化してしまったわざを紹介しています。
ぜひ懐かしみながら、楽しみながらみていただけたら嬉しいです。
他にも皆さんが思う弱体化してしまったわざがあれば、コメント欄で教えていただけたら嬉しいです。
【目次】
0:00 オープニング
0:26 第6位
2:16 第5位
3:50 第4位
5:18 第3位
7:06 第2位
9:01 第1位
10:34 エンディング
【チャンネルの説明】
このチャンネルでは、ポケモンシリーズの一風変わったランキングやまとめ情報をゆっくり解説で投稿していきます。
プレイしたことがない方にも魅力をお伝えできるような動画制作を心がけています。
過去作含めプレイ済みの方は、当チャンネルの動画を通じて懐かしみながら一緒に楽しんでいただけたらと思います。
#ポケモン #ルビサファ #弱体化

43 Comments
いち
クソっ2コメ
ニッチすぎて草
サファイアやってたなー懐かしい!なるほど
1コメ
世代的にBWだからいつか第5世代やって欲しいなー
あまごいとかにほんばれは、金銀クリ時代は5ターン中の間に、再度使えば上書き出来るのは知らなかった(^_^;)。
性能面じゃなくてエフェクト面で言ったらはかいこうせんが弱体化(劣化)した印象
寝言に関しては第2世代のねむねごカビゴンが無双し過ぎたせいで弱体化されたんだろうな。
ねむる・ねごと・じわれ・ぜったいれいど
史上最悪のねむねごラプラスが生まれたのはいつからだったか…
冒頭のエネコ51レベルは地味にすげぇ
いかりは初代のイメージがあって速攻忘れさせてた😂😂
ド世代なので3世代リピートしまくってますありがとうございます
カイオーガは 本当に あまごいの弱化と関係なく みずポケモンの中で めちゃくちゃ 優れたポケモンでしたね。😲
すてみタックル見たいな技は 4世代には 再び活躍する場面が 増えたし 3世代も 一部のポケモンは 使うやり方が 残ったから 良かった😉
なるほどなぁ
すてみタックルについてはむしろ特性の強みを引き立たせる
ために反動ダメージを上げたのかもしれないね。
とっしんとかはどうなんだろう
7:09カイロスだ!
「いかり」とか、全く使わなかったから、弱体化とか仕様とか知りませんでした😅
「すてみタックル」は「いしあたま」との組み合わせが良いのだけど、特にFR/RGでプテラを入手できるようになってから化けますね。
レベルアップでは覚えないけど、教え技で覚えさせられるので「いしあたま」+「すてみタックル」で速攻をかけられます。
ドードリオがトライアタック覚えられるの
めっちゃ意外
顔が3つあったから覚えてるのかな
光合成と月の光も大幅な弱体化だと思う
タイプ毎に物理特殊分かれてたおかげでギャラドスの滝登りがほんとに弱っちかった
ちなみにとくせい「がんじょう」は第5世代でHPが満タンのときに限りHPを1残すという効果が追加されて強化された(第5世代ではLv1のココドラで無双ができた)
すてみタックルととっしん威力変わらなかったのに
ちなみに「ねごと」については第7世代で登場したネッコアラが一番使いこなせます。
(ネッコアラは特性「ぜったいねむり」によって「ねむる」を覚えないので、「ねごと」以外の技をすべて攻撃技で固めることが可能です。)
最近投稿頻度上がって嬉しいです!
編集頑張ってください。
バトルツリーみたいな対戦は7世代から本格的に始めたから、過去の技の仕様とか特性の仕様とか見ると本当にぶっ壊れてる(^_^;
はかいこうせんも弱体化したよね(๑╹ω╹๑ )
……アニメーションが
確かにテレビ番組なみにクオリティー上がってますね🤔
昔の動画も見返してみます🙌
動画楽しみにしてました〜♪
こう見ると色々バランス調整がされてたんですね…🤔
最初の「いかり」のダブルバトルでの味方攻撃の発想はなかったので驚きでした😳
そんな使い方があったなんて…!
特性すてみとの相性はいいですね対人戦では。
がんじょうは一撃必殺を無効化できるけど、第4世代まではそれしか効果がなかったから、特性としては弱いって認定だったんだよな…
第5世代で、一発で瀕死になる攻撃でも、必ず1だけ耐えるっていう仕様が追加されたことによって、行動保証が設けられたから、それからは使われるようにはなったけど
ジーランス忘れられてて草
あんまり興味ないテーマだけどここは編集凝ってるからつい見てしまう
あの時はまだ若く、脳筋戦法かねむねご戦法しか使ってなかったな〜
今や頭を使いまくる事になってるが
バグで異常なダメージを出す事もあったプレゼントもあるかな
ひでりとあめふらしも弱体化したよなぁ
一般ポケモンにも配布されちゃったし
この世代のはかいこうせんのエフェクト好きなのに、そうじゃない人が多いのね…
この世代は努力値上限の減少、特性、性格と、対戦環境が整備されたイメージだったけど意外とスキが多い笑
このチャンネル
サムネのワクワク感で再生しちゃう
冷静に考えて第2世代のねごとの仕様がおかしかったんだろうなw
ポケモンで1、2を争うかわいさだと思ってるエネコちゃんが55レベルってめっちゃかわいい・・・ポケモンコロシアムでのエネコロロさんが初めて100レベルまで育てて一緒に過ごした子というの思い出した。最新ゲームでも一緒できたら良いな・・(´・ω・`)
特性の【がんじょうは】いちげき ひっさつ技をうけても死なない
ってあったから、ぜったいれいど、じわれ、つのドリル、ハサミギロチンのことかとずっと思ってた
3世代の動画好きすぎてどの動画も10周以上してしまってる…
どれもずっと見ていられる
最近HGSSの図鑑集めをしていて第3世代をやっているので、昔のゲームのはずなのにリアルタイムに感じました(笑)
カイオーガのあまごいは助かった
雷が必ず当たる様になるので天候を変えられない限り