大ヒット御礼!『ボーダーランズ3』絶賛発売中!
メディアからの絶賛コメントが届いた新トレーラーはこちら!
敵は銀河最凶のカリプソ・ツインズ、こっちは銀河最強のヴォルト・ハンター!
古代のお宝<ヴォルト>を悪の手から守るため、宇宙をまたにかけた新しい冒険へ飛び込め!
ボーダーランズ3』を今すぐ購入しよう:https://borderlands.com/ja-JP/shop/
★『ボーダーランズ』シリーズ最新作に関するニュースは各サイトでチェック★
日本語公式(予約)サイト:http://2kgames.jp/borderlands3_jp/
Facebook(日本語): https://www.facebook.com/Borderlandsg…
Twitter(2K Japan日本語公式アカウント): https://twitter.com/2K_Japan
Instagram(英語): https://instagram.com/borderlands
『ボーダーランズ3』
撃って、拾って、自分史上、最高に暴れまくれ!
シリーズ累計売上約5,000万本の大人気シューティングPRGが全てをパワーアップして帰ってくる!
クールかつクレイジーなアートデザインによる、唯一無二の世界観がマスコミやプレイヤーから絶賛され、数々の輝かしい賞を獲得した傑作シューティングRPGシリーズの金字塔、全世界渇望の最新作が遂に登場!FPSの痛快なアクションにRPGのキャラクター成長要素とハクスラによる戦利品システムを融合させた、シューティングRPGの金字塔との呼び名も高い本シリーズ、過去シリーズ内最大の人気を誇る『ボーダーランズ2』は、2012年の発売から6年以上が経過した現在も、1ヶ月あたりのアクティブユーザーが100万人を超えるほど、プレイヤーの皆様に長く愛用されている。
プレイヤーは主人公となる4人の4人のヴォルト(トレジャー)ハンターの中から1人を選び、新たな敵が待ち受ける銀河の世界へと飛び込む。手にする武器は数億種類以上と無限大、そして熱いハクスラ要素で獲得する戦利品もシリーズ史上最高だ。
前作から大きな進化を遂げたのは、新たなる〈舞台〉。プレイヤーは初めてパンドラを飛び出し、バラエティに富んだ惑星へと向かう。それぞれの惑星のユニークな特徴に合わせて、戦闘スタイルもダイナミックに変化するのだ。更に、本作でもお馴染みのマルチ協力プレイが可能、ひとりでも楽しく大暴れ、仲間とならもっと楽しく大進撃!分割画面で、みんなでワイワイとボダランを楽しむことができる。
狙うのは、強大なパワーを秘めた伝説のお宝!敵は銀河最大の権力を手に入れようと企む最凶のイカレ軍団!ノンストップのド派手なバトルで全てをブッ飛ばし、故郷を守る使命を胸に、銀河をまたにかける壮大な冒険へ飛び込もう──!

23 Comments
今イベントしてるけど
また弱体化入るんでしょ?
ゲームの楽しさの部分無くなってることに気がついてますか?
シリーズファンとして過去最高の売上になったことは素直に嬉しい。
開発元のギアボックスの経営状況も良くなるだろうし、
2Kの稼ぎ頭に昇格したことで続編もまず間違いなく、それなりの予算をかけて出せるであろうことは喜ばしいです
ゲームシステムも相変わらず面白くて、ハマってます
ただ、今回はスケジュールが厳しかったのか、致命的なバグやバランス調整不足が判明して修正パッチを連発してるのは、
せっかく掴んだ新規ユーザーへの印象が悪いので次回作に響かないか心配です
1日も早い修正を
それから2のシナリオライター、アンソニー・バーチ氏をどうか連れ戻してきてほしい
キャラ、武器が強いなら弱体化じゃなくてもっと強い敵を出すのがボダランじゃないの?
ほんとに2作った人が作ってるのかっていうレベル
めちゃくちゃ楽しいし ちゃんとBorderlandsシリーズとして進化してる
5年も待った甲斐があるけど
ナーフが多い気がする
ボダラン3の欠点を挙げるなら、ナーフ祭りだけだ
ぶっ壊れ武器、グレ、ビルドには、さらにぶっ壊れた敵を出してくれよ、不満があるならそこだけだ
めっちゃ最新作やりたいんだけど、去年始めたボダラン2VRが面白すぎて終わらない。本当に悩む
ナーフ祭りでやる気無くした…
拾った武器で敵の体力をすんごい勢いで削れた時が楽しかった
クリア後にナーフ投入で強さの限界見えてきた途端なんか燃え尽きた
クリスマスぐらいに買う。
超デラックス買ったけどボダラン2が
終わらないからプレイするのまだまだ先に
なりそう
大ヒットおめでとうございます。ボダラン1からプレイしていますが、今回もバッドアスな銃有難うございます。
モズでグレネードポイポイ出来るの楽しかったです。色々言われてますが自分はボダラン3大好きです。
ダウンロードコンテンツも楽しみにしてますー
面白いんだけど、PVEのゲームで弱体化祭りは嫌だなと感じました。強化祭りだったら良かったのに・・・
あとインタビューで面白さを感じる要素を作るチームを作ったと言っていたというのをどこかで聞きましたが、そのチームはどうなったんでしょうか?
この疑問が出るくらいには複雑な気持ちでいます。
あっ、連続のナーフで話題になってるとこじゃん。ねぇねぇ、次は何をナーフするの? リューダ?ブッチャー?カットマン?ヘックス?クロスロード?フラッカー?ねぇねぇ教えてよ。
大ヒット(なお中身はクソゲー)
カットシーンをスキップできる進化はまだですか?
ボダランという糞名作ブランドの皮を被ったクソゲー ゲーム事態は前シリーズと変わりなく楽しいけどせっかく集めた武器やらなんやらを下方修正しまくるのがやばい
トロイえぐかった。。。
勝てた時には、50万が残金14万になってたよ。
とりあえず、いろいろ言われてるけど、ゼインで頑張ってる。
プロモーションは成功したけど今は?ナーフする前に考えて欲しい、何がしたいんですか?ある武器とあるキャラの組み合わせで強いだけで、他のキャラだとそうでも無いならナーフする必要ないですよね。フラックの鳥は使ってないのに強化とか意味無い、ずっと楽しみに待ってたんだけど今は苦痛。発売当初のままだったら良かったのに、バグは修正されて当然だけどキャラクタースキルをナーフとか有り得ない
シリーズ1の駄作
頑張って拾った武器をどんどん運営が弱くする。
プレイしたのか疑うような言い訳と調整の仕方でプレイヤーは離れる一方です💓
またナーフですか。
頑張って掘った武器がナーフされる恐怖を感じながらプレイするのがハクスラ?
萎えてきました。
ボーダーランズ終わったな
これさえあれば最強!みたいな2で起きた1キャラ1武器固定みたいなのを極力避けたいって元々公式はコメントしてたし、ある程度のバランス調整はあるだろうなと思ってた。まぁナーフし過ぎて訳分からなくなってるのは確かに否めないし、事実だし、正直そこはもうそろそろ勘弁して欲しい。
けど、それこそこのキャラにこの武器ありきで固定しちゃったら過去作よりもはるかに多い残りのレジェンダリー掘る必要なくない?ってなるし、ならこのスキル活かした構成の方が強くなるかも?とか考察もできるし。
どこぞのAN○HEMみたいにロードマップどころかほぼ更新放棄レベルの惨状と比べれば全然楽しめるし、暴走気味とはいえ更新の頻度に改善しようとする努力も見えるし応援したいと思える。
長々コメントしたけど結局はその人の楽しみ方次第だろう。けど、悪いところにばかり注目しすぎるのも結局ゲーム側ってよりも自分で自身のモチベーション下げてるだけなんじゃないかなぁと思った。
ドロップ率どうにかしてくれ!