今回は、色んなメーカーの復刻してほしい、アーケード版ベルトアクションゲームについて紹介しています。

最近は様々なレトロゲームが復刻していますが、版権的に厳しいものなど中々復刻できないゲームもたくさんありますよね。

個人的に、是非とも復刻してほしい!と願うゲームについて紹介しておりますので、ベルトアクションゲーム好きの方、90年代によくゲーセンに行っていた方は、是非見ていってください。

また、他にもこのゲームを復刻してほしい!という意見がありましたら、是非コメント欄からお願い致します。

==== 関連動画 ====

🔽 【カプコンアーケードスタジアム2】収録ゲーム紹介

🔽【カプコン】レトロアーケードゲーム史 その1

🔽 アケアカで配信されている1980年~1981年ゲームゲーム特集

🔽 アジャキンSEGAチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC5J5V2AmLDPvGJop-PK86pQ

==== ブログ・SNS ====

🔽 今回紹介したゲームの詳細はこちらのブログから
https://retoromania.club/bltfukoku

🔽 Twitterのフォローもお待ちしております♪レトロゲーマーアジャキングhttp://twitter.com/@TheAmazonia

🔽 インスタグラムもたま~に更新してます
https://www.instagram.com/retorogamer/

【紹介ゲーム】

キャプテンアメリカ・アンド・ジ・アベンジャーズ
スパイダーマン
X-MEN
アンダーカバーコップス
HOOK
キャディラックス 恐竜新世紀
パニッシャー
ナイトスラッシャーズ
野球格闘リーグマン
ダンジョン&ドラゴンズ タワーオブデューム
エイリアンvsプレデター
美少女戦士セーラームーン
ガーディアンズ
ダンジョン&ドラゴンズ シャドウオーバーミスタラ
GAIA CRUSADERS

#ベルトアクション

20 Comments

  1. ダンジョン&ドラゴンズは1と2のセットがPS3でありましたね。
    ネットワークで協力できるのでよく友人とプレイしてました。
    個人的に復活して欲しいのはエイリアンVSプレデターです。
    ゲームセンターで毎日のようにプレイしていたのが懐かしいです。

  2. 版権物は移植が難しいですもんね、、。話は変わって93年ごろにやったボスを倒すと使えるようになるベルトアクションゲームをやったのを思い出しますがタイトルを覚えておらず、、自分の中で幻のゲームになっています。インディアンや関取みたいなキャラクターがいたのを覚えているくらいで、、。もし知っている方がいたら教えてほしいものです。

  3. ガーディアンズは余りに気に入り過ぎて
    当時基盤を買おうと思っていたものの見つからず断念したものです
    操作が非常に遊び易く難易度も低めでしたね 遊び倒しました
    特定条件で超必殺技みたいなモノも隠しコマンドとしてあったと思います
    多分今の版権元のバンダイさんホント復刻頼みます

    次点でエイリアンvsプレデターです 最後までは行けませんでしたが当時やり込みました
    後はバトルサーキットも結構好きですね当時ロケテストも行きましたし

    D&Dに関しては二作目当時は複数台の通信設定で知らない人が途中参加で同行もありましたし
    当時かなり人気あったと思いますけど地元だけなんでしょうかね

  4. 子どもの頃、30円入れて1プレイの筐体にHookとリーグマンを置いていたのでプレイした記憶があります。
    どちらも初見のプレイヤーでもある程度進められる難易度でめちゃくちゃ面白かった記憶があります。
    製作をみたらあのアイレムだったんですね、意外でした

  5. カプコンのパニッシャーで初めてニック・フューリーを知りました、
    今はすっかり大物キャラになっていて感慨深いですね。

  6. ガーディアンズ好きだったなあ
    キャラも多いしデザインもいいし
    空中コンボできるくらい作り込まれてるのもよかった
    ただ作中でストーリー的なものが一切流れないから
    誰が何のために戦ってるのかすら未だに知らない謎の多いゲーム

  7. 当時から今までずっとベルトスクロールアクションが大好きな40代のオヤジですが、エイリアンVSプレデターとパニッシャーは本当に熱望してます。
    ライセンスだか著作権だかで絶望的に無理なようです…(涙)

  8. エイリアンVSプレデター大好きでした
    steam辺りで復刻してほしいですわ

  9. シンプソンズのベルトスクロールアクションがまた遊びたいが、開発・発売元がコナミなので版権とは別の所で絶望的かもしれない。

  10. アンダーカバーコップスが入っていてホッとする
    結構ハマったゲームだけど移植等は厳しいんだろうな

  11. 海外版権物は一時的な契約だったりするので、移植等は敷居が高いですね。
    個人的には、タイトーのライトブリンガーが好きでしたね。

  12. 現行機種で最近配信されているものも買っているけど、難し過ぎる(泣)。難易度はこの頃ぐらいで良いのに…。

  13. アンダーカバーコップス…みたことあるよーな。スーファミ移植あったんですね。ちょっと漁くってみよう
    やっぱりエイリアンvsプレデターが一番復刻を希望してます

  14. 復刻されるものがあれば嬉しいけど、リメイクという形で今風に作り直されると興ざめすることが多いと思う。

  15. ベルトゲームはおもしろいんですが、座標の奥行きの概念がある関係で、さくっと遊びたい人にはに敬遠されることも多かったようですね。なれないと思うようにキャラを動かしたり、攻撃をあてることができません。
    フルポリゴンゲームの台頭で絶滅したかと思いきや、むしろ3DCGとの相性がよかったので最近では新作もぼつぼつ出てくるようになったようです。

  16. マイナーなベルトスクロールアクションといえば三国戦記シリーズを移植してほしいな(PS4のは別物だしね)
    コンボとか爽快で面白いアクションゲームだったんだがなぁ

  17. ほぼ知らないゲームばかりでしたが面白そうですね。
    自分はパンチングマシーンが好きでよくぶっ叩きに行っていました。
    腕相撲のマシーンもよくやりました。
    他は石橋貴明さんに似た司会の脱衣麻雀など好んで遊んでいました。

  18. どれもこれもアケアカに有りそうな雰囲気ですが、版権物でうるさそうなのも多いですね😅

    ダンジョンズ&ドラゴンズは2013年に配信されたみたいですが、switchでもダウンロード出来たらなー

Write A Comment