何の変哲も無いプレイ動画です。 シリーズ恒例の追いかけられステージ。 最後の魔法使いの弾、高台に逃げてもダメなんですね(汗) andBandicootColtexCrashLizardsMajinofPOWERPS4 GAMESSakuretsu!WizardsWrathクラッシュ・バンディクークラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバースクラッシュ・バンディクー4:さくれつ!魔神パワーすすめ!まほうのしろ進め!魔法の城 19 Comments CQVendor 16年 ago >nitokaraさん 4だと、一応ステージごとにBGMがあるので、 それがステージの個性を際立たせている印象を持ちますね。 海底ステージも、BGMが違うだけでかなり印象が変わります。 CQVendor 15年 ago >hamaguchiishさん うっかりしていると、たまに「ああっ!」て感じで進んでしまいますね。 もっとも、ここでそんな調子だと、後々のボーナスなんて・・・ CQVendor 14年 ago @kalzack さん 初期シリーズや5と比べると、少しおとなしめですよね。 爆発だから、もう少し強調しても良かったような気はします。 CQVendor 14年 ago @orzhuas269 さん 3でも、「ピラミッド けんせつちゅう」などはいきなりボーナスですが・・・ 制作した会社が変わったので、変化した部分が多いですね。 ロードは増えましたが、操作の滑らかさは初期シリーズよりも好みです^^ 龍坐 12年 ago ああ…ここはトラウマだ…色々と(笑) CQVendor 12年 ago 追いかけられステージは数多くの人がトマウマになる部分なのです。。。 私はクラッシュ2のパパぐまが一番怖かったなぁ・・・ とらころチャンネル 10年 ago 2と3はやった事あるけど、4はなかったので動画で見れて嬉しいですうpありがとうございます トケ溶けオッサン 8年 ago 追いかけられ要素があるのがクラッシュバンディクーの真骨頂 france AIME 8年 ago こんなコースあったっけ???→追いかけられる→ギャァァァ~(思い出した 右乳さんのえっちぃ 8年 ago これもりめいくしてほしいwこの音楽聴いてやりたくなった ゆりね 8年 ago 当時小学校低学年だった自分はここのステと水の魔人で詰んでたなぁ カサトウ 8年 ago 小学生のとき、家にあったからめっちゃやったな懐かしい アガタロス古代角竜 7年 ago 昔、ゲーム屋の体験版でやっていて、ドラゴンの登場に当時の僕はテンションが上がってました。 や 6年 ago なんで4になっていきなりステージが暗くて見えづらいんだろうな〜って思いながらやってましたw ヒッキー 6年 ago 3:10モー&ジョーの肖像画 ペリカンロック 6年 ago 4では作業員の魔法に当たるとどんな死亡モーションになりますか? 腐りかけのヨーグルト 5年 ago 幼稚園のとき魔女のコースがめっちゃ怖くて、竜巻ロケットのやつは何が正解なのかわからんくて大嫌いだったw懐かしいな 里光広 5年 ago 『クラッシュ・バンディクー4さくれつ魔神パワー』4番目コースすすめ!まほうのしろ①魔人などが潜むお城の中を進む。後半からは巨大ドラゴンに追いかけられ、逃げ切れないとミスになる。 Cプレシャス 3年 ago マジドラゴン怖い Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
CQVendor 16年 ago >nitokaraさん 4だと、一応ステージごとにBGMがあるので、 それがステージの個性を際立たせている印象を持ちますね。 海底ステージも、BGMが違うだけでかなり印象が変わります。
CQVendor 14年 ago @orzhuas269 さん 3でも、「ピラミッド けんせつちゅう」などはいきなりボーナスですが・・・ 制作した会社が変わったので、変化した部分が多いですね。 ロードは増えましたが、操作の滑らかさは初期シリーズよりも好みです^^
19 Comments
>nitokaraさん
4だと、一応ステージごとにBGMがあるので、
それがステージの個性を際立たせている印象を持ちますね。
海底ステージも、BGMが違うだけでかなり印象が変わります。
>hamaguchiishさん
うっかりしていると、たまに「ああっ!」て感じで進んでしまいますね。
もっとも、ここでそんな調子だと、後々のボーナスなんて・・・
@kalzack さん
初期シリーズや5と比べると、少しおとなしめですよね。
爆発だから、もう少し強調しても良かったような気はします。
@orzhuas269 さん
3でも、「ピラミッド けんせつちゅう」などはいきなりボーナスですが・・・
制作した会社が変わったので、変化した部分が多いですね。
ロードは増えましたが、操作の滑らかさは初期シリーズよりも好みです^^
ああ…ここはトラウマだ…色々と(笑)
追いかけられステージは数多くの人がトマウマになる部分なのです。。。
私はクラッシュ2のパパぐまが一番怖かったなぁ・・・
2と3はやった事あるけど、4はなかったので動画で見れて嬉しいです
うpありがとうございます
追いかけられ要素があるのがクラッシュバンディクーの真骨頂
こんなコースあったっけ???
→追いかけられる
→ギャァァァ~(思い出した
これもりめいくしてほしいw
この音楽聴いてやりたくなった
当時小学校低学年だった自分はここのステと水の魔人で詰んでたなぁ
小学生のとき、家にあったからめっちゃやったな
懐かしい
昔、ゲーム屋の体験版でやっていて、ドラゴンの登場に当時の僕はテンションが上がってました。
なんで4になっていきなりステージが暗くて見えづらいんだろうな〜って思いながらやってましたw
3:10モー&ジョーの肖像画
4では作業員の魔法に当たるとどんな死亡モーションになりますか?
幼稚園のとき魔女のコースがめっちゃ怖くて、竜巻ロケットのやつは何が正解なのかわからんくて大嫌いだったw
懐かしいな
『クラッシュ・バンディクー4さくれつ魔神パワー』4番目コースすすめ!まほうのしろ①魔人などが潜むお城の中を進む。後半からは巨大ドラゴンに追いかけられ、逃げ切れないとミスになる。
マジドラゴン怖い