やり込み要素がたくさんあって、まさに「時間泥棒」な作品をまとめました!
睡眠時間を削ってプレイしたのが懐かしいです。
ドラクエ12にもエンドコンテンツが豊富に実装されてほしいですよね。

◼︎チャプター(目次)
0:00 オープニング
0:38 第3位 ドラクエ6
04:39 第2位 ドラクエ7
09:34 第1位 ドラクエ9

◼︎ YouTubeチャンネル登録
https://bit.ly/3xpF4YE

#やり込み #ドラクエ #ドラクエ研究所

20 Comments

  1. ドラクエ6のベストドレッサーに関連して、ゾンビキラーの初期のかっこよさが低く、おしゃれな鍛冶屋に「センスの欠片もない」と言われていましたが、そんなにダサいでしょうか?ゾンビキラーの形状、嫌いじゃないのですが。

  2. 6の場合、ラスボス(デスタムーア)の名前を知るのがデュラン撃破後となるので、
    アモール過去編、空飛ぶベッド入手〜デュラン撃破前からノーセーブでクリアすると、
    ラスボスの名前が知らない状態からの再開になり、その状態で狭間の世界に行かずに
    裏ダンジョンに行ける様になり、装備も不十分だが、ダークドレアムに戦う事もでき、
    20ターン以内に倒す事も可能だが、ラスボスの名前を知らない状態な為、
    裏ボスがラスボスを倒しに行くイベントが発生しないという、運営が想定していたという…

  3. ただ、ドラクエ9はDSのWiFiサービスがとっくに終了したからもうコンプ不可だし、もし今から初めからしたい場合は改造コードを使ってでも強引にコンプするしかない!もっともバグっても自己責任だが!(*_*)
    宝の地図は誰かやってる人のドラクエ9やジャンク屋でドラクエ9を探す手段もあるが発売からもう十数年経つゲームだし、流石に現実的ではない!( TДT)

  4. 4(リメイク)なら、3章にて入手出来る武器防具アイテムをかき集めて、1度に99個店に納品して、売上金の限界値を目指す…とか。
    売上金が所持金上限(999999G)突破するレベル。

    5章・6章にて、勇者最低レベルかつ逃走・全滅回数ゼロにすると実績がバグります。
    勇者が必要なのは最初の裏切り小僧との戦闘は必須で、
    キングレオ戦と天空への塔が強制参加で即棺桶へ。
    天空城にて経験値付与があり、事実上勇者Lv最低値は14。

  5. まぁ1位は聞かなくてもわかるレベルだよね
    称号「伝説の勇者」から魔王最短撃破、全職業転生10回、全職業ステータスカンスト…
    これだけやっても10000時間で足りるかどうか…って感じだもんなぁ

  6. 今現在、PS2版ドラクエ8のドロップアイテムコンプリート及び
    スキルカンスト目指して頑張っています。
    が、レベルは物語中盤の終わりらへんで
    メタル系を意図的に狩らずにカンスト。
    ドロップ埋め600時間やって半分くらい。
    まだまだやり込めそうです。

  7. 9とかジョーカーシリーズの配信限定のモンスターとか後からやり込みに困るのDS多いよね…()

  8. 6のアイテムコンプをやろうとすると
    武器防具を磨いた・磨いてないの両方を揃える…も必要になり、
    高額品なドロップ品を売却を繰り返してもなかなか所持金が貯まらない(笑)
    終盤に手に入る高額品の武器防具を購入し、更に磨く…散財が激しい…orz

  9. 外伝作品だけど、3DS版モンスターズのイルルカは本当にアホだと思った・・・。
    称号の「ゴッドオブオーナー」「MGP優勝者」「CGP優勝者」「アイテムマスター」は絶対に取得不可能。
    ゴッドオブオーナーは超有名YouTuberにでもならなきゃ取得不可能。
    各GP優勝者は言わずもがな。
    ネット対戦の獲得ポイントは地獄だろうけど一応時間かけてやり込めばいつかは貯まるので「神々の対戦者」の称号はそこまで理不尽ではない。
    全モンスター入手の「伝説のマスター」も限定モンスターなどは通信広場で今でもやってる人がいるみたいなので数か月張っていればいつかは出会えるかもだけど、アイテムの超霜降り肉入手は絶版となった攻略本を新品で購入が条件だから「アイテムマスター」は改造か転売以外で入手は不可能。

  10. ドラクエ7以外は全部面白くて最低でも5周してるな!

    特に天空シリーズは各10周はしてるなー。

    ドラクエ7はリメイク版で再チャレンジしたけどダルくてやめた。根本的につまらなかったな。

  11. ①全キャラレベルMAX
    ②全キャラステータスカンスト
    ③全職業コンプリート
    ④モンスターパークコンプリート
    ⑤モンスター図鑑コンプリート
    ⑥小さなメダルをすべて集める
    ⑦移民の町を発展させる
    ⑧モンスター石版をコンプリートする
    ⑨モンスター討伐数
    ⑩アイテムコンプリート

    中古で買った3DS版ドラクエ7が
    そんなやり込みデータで、一瞬呼吸を
    忘れてしまったあの日を忘れられない……
    自分でやろうとしたら土地で心が折れた……。

  12. スーファミのVで、ひとしこのみ無しで全モンスターを仲間にするまで確か2年近くかかった
    人間キャラはピピン以外全員レベル99どころか経験値がMAXになってた

  13. 7は全キャラレベル99,全員全職業マスター、モンスターパークコンプ、全アイテムコンプリート、だけでも400時間程度かかりました・・・
    ダンビラムーチョの心6個(キャラ分+アイテム分)と、上級モンスターの心コンプがきつかった・・・
    まじんブドゥの心を手に入れるだけでも3000回戦闘しましたw

  14. キクモトを仲間にすることもやりこみ要素よね

  15. いまドラクエ9やり直してるけど他にやってる人いないかな(・ω・ = ・ω・)

  16. 人生で一回はやり込み要素全てクリアしてみたいな笑 たぶん他に趣味があるから無理そう笑

  17. モンスターパークの小屋を『カニおとこ』と『ブタあくま』でいっぱいにした事があります。

  18. FC版1は何周もしたし、一度手にした装備品は安物に買い替える事は出来ても装備無しには出来ないので、
    素手&丸裸でレベル30(最高レベル)まで育てたりしたな。
    当時はやり込み要素なんて無かったが、ドラクエタイプのRPGも他に無く・・・。
    今となると他にやる事多過ぎて・・・。

  19. ドラクエ9の装備錬金大成功では、「ホイミテーブル」を使ってコンプしました😅

Write A Comment