FF4アドバンスのクリア後の要素の紹介第7弾です。
今回は追加裏ボスのブラキオレイドスとゼロムス:EGの攻略法の紹介です。
00:00 ブラキオレイドス 初戦
06:29 ブラキオレイドス リベンジ
11:41 英雄の盾 吸収効果
13:21 二盾流
15:19 ガリネド
15:59 最後の敵 ゼロムス:EG
18:12 ゼロムスEG リベンジ戦
27:56 9つの奥義の書
#FF4 #ゆっくり解説 #ファイナルファンタジー4
『ファイナルファンタジーIV』
© 1991, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2006 YOSHITAKA AMANO
■FF4関連動画
クリア後の要素まとめ6 Wメテオ習得!? パロムとポロムの試練編
クリア後の要素まとめ5 ぶっ壊れ武器現る! シドの試練編
カインの試練編 ガリネドとは一体!? クリア後の要素まとめ4
クリア後の要素まとめ3 エッジの試練編 ギルバートが覚醒!
クリア後の要素まとめ2 セシル、ローザの試練編 ライトブリンガーをゲット!
クリア後の要素まとめ ヤン、ギルバート、リディアの試練編
アドバンス版の違いまとめ 17選 最終メンバーが変更可能に!
イージータイプ版の違いまとめ 27選 ラスボスのビジュアルが変更!? EASY TYPE
■参考サイト
FF4GBA版 追加ボス解析β版
http://www.crowbf.com/FF4gbaboss.html
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
Final Fantasy IV Advance
https://wikiwiki.jp/ffdic/%E4%BD%9C%E5%93%81/%E3%80%90Final%20Fantasy%20IV%20Advance%E3%80%91
ファイナルファンタジー4 | 攻略大作戦
https://way78.com/ff4/
FF4アドバンス(GBA版FF4)
https://bhdaa.sakura.ne.jp/ff4/ff4-gba.html

28 Comments
ほちょー
ヤンにリボン装備は桃白白(カイエンも?)。
ブラキオレイドスは初手絶望するけど、メンバーを強くてして行動パターンさえ把握してれば楽勝でした😊ゼロムス;EG戦は強さよりも懐かしでいっぱいでしたw
お疲れさまでした~😄まだ本編攻略中ですが、一緒に攻略しているような感じになって、もう充分かなって思ってますwww
僕の心に〜ねぇむれ〜。タッタッタ、タッタラララー。名曲で名作ですね。FF4も幽白も😄アリガト、ゴザイーマス!!
しかし修正版カートリッジ、プレミア価格で中々買えないです(汗)E3版プレイ中ですけど、追加装備の能力が機能してないって致命的ですね😰
追加遺跡攻略が自己満ってツラい…(泣)
ゼロムスからダークマター盗めたが、EGからは何盗めるんだろ?
もしかしてアイコン変わりましたか⁉️
FF4では原作のみプレイしたアラフォーで、主さんのルナシリーズを面白く見させて貰いました。そしてビール飲みながらこのバトル見てたら、「天地魔闘」で吹いた。
ダイの大冒険の大魔王バーンというくらいのカウンターと攻撃力でしたよ。
久しぶりに見させてもらいました。ゼロムス:EGは、イージーとは名ばかりの化け物でしたね
ブラキオレイドスは大魔王バーンの化身かなw?
エッジは英雄の盾×2でアサシンダガー投げまくってた
ギルバートだけに、まるで駄目男ですか🤔納得😄
ゼロムス:EGそのものが親父。
だから「じしん」「かみなり」「ほのお」だけで「地震雷火事親父」説。
ゼロムス:EGをセシルのケアルラだけでのりこえる動画をアップしているのでよければ見てね。(便乗宣伝)
SFCからはじまってPS,WS,GBA,DS PSP,ガラケー,スマホ,ピクセルRとリメイクに次ぐリメイクで刷られまくったFF4だけどこの頃は手の込んだエンドコンテンツを入れてくれる良心がまだあったんですよねー😭
しかし今のクズエニにはもうそん力はないのかもしれない…😇
ゼロむすEZが「きゅうしゅう」使用しだしたらエリクサーを使ってあげると手が付けられなくなります
吸収出来る状態で放置したら回復量表示がお菓子くなって倒せなくなった事がある
ゼロムスEG物理で闘え(* ̄ー ̄)
楽しませていただきました。ブラキオレイドスに行動パターン3があることはご存知でしたでしょうか?たしかカウントダウン中にブラキオにリフレク・プロテスがかかっている状態で魔法攻撃でダメージを与えた後(間違ってるかもしれません)
のろいのうた→ミールストーム→全体トード→全体バイオ→自分にコンフュ・バーサク・ブレイクのデルタアタック→カウントダウンに戻るってパターンもあるようですね。
またこの行動パターン時のカウンターで「かいふく」で9999回復というこのモード中はダメージ量を増やせないという困った仕様になってます(笑)
ただこの行動パターンに移すのが結構面倒なんですよね。ブラキオ自身がリフレク使うとガ系反射モードにもう移ってますから。
16:51「だからこのボスの名前がEGなのか」メタルギアソリッド3にもぶっ壊れ性能のEG GUNという銃がありました。難易度VERY EASYでは初期装備、それ以上では入手条件を満たしてクリアで次周以降に入手できました。auではEZwebですね。
26:56「Wメテオを一発で」「50%ですからね」前回、その50%をあそこまで外し続けた実績があるだけにまさに劇的。
31:03「勝った、カエルに」カエルのまま轟音を轟かせて崩れ落ちていくのはシュールw これも50秒かかるんですよね。
それにしても追加要素盛りだくさんでしたね。7回にも渡って解説してきたのはこれだけなのでは。
更新お疲れ様です。ブラキオレイドスは攻略知らなかったら投げ出す自信しかないなあと思いました。ゼロムスEGはイージーついてるのにイージーではないという。追加要素だけでこのボリュームは単なるリメイクではないここだけでもプレイ時間元手取れそうだなあと。次回以降も更新楽しみしてますね
EG:「我はゼロムスであってゼロムスではないもの・・・我が名は・・・カエル!・・・うごごご!」
前回『ほちょー』の説明を頂き、今回からホーリーが発動した瞬間「くるぞ…くるぞ…キター( ゚∀゚)」とニヤける時間が増えました。あらためて御礼申し上げます(*^^*)
こういう追加要素はやけくそ気味なのもあれば、結構しっかり原作システム活かしてきてるのもあってほんとに楽しい
「何だ君はってか?」
「そーです!私が変なセシルです😁」
「いいですとも!」
・・・ダメだ、真面目なシーンなのにコントにしか見えなかった🤣
トドメにゼロムスEGのBGMが「なかやまきんにくーん♪」に聴こえてくるから参りましたm(_ _)m
Save first ALL of Braciosaurs attacks do 9999 damage EACH including its Mega Flare if you don't reflect it.
竜特効なら、、、( ´△`)
カイン(ガリ)では?w
ガ「解せぬ」
ラスエリ「戦犯はエルドラ~ン」
確かきゅうしゅうのタイミングでエリクサーを投げれば楽しいことになりますよ
なお、これらの追加要素はPSPのコンプリートコレクションにも収録されている。