まだ声の調子戻ってないので聞き取りにくかったすみません。 コメント、チャンネル登録お願いします! Twitter→https://twitter.com/nemu_nemuta_ 近接最強ルカ→https://youtu.be/lxH-XlRkUgk 祈りループ→https://youtu.be/wGMks-BQjRI 祈りループ改→https://youtu.be/Vx6BoSMRuSs #ファイアーエムブレム #FEヒーローズ #FEHEROES #FEH FEHFEヒーローズmobile gamesMobile RPG GamesRPGアプリスマホゲームアプリねむたファイアーエムブレムファイアーエムブレム ヒーローズファイアーエムブレムヒーローズ実況豆知識 26 Comments 太郎タロウ 3年 ago これは凄い! 黒夢クロム 3年 ago ムカついたときw 1203スケイニィ 3年 ago リリース当初からやってるのに知らないことが結構あったから楽しかった AT mc 3年 ago 最近出戻りしたので助かります!! ぺんぺん 3年 ago すげー!どこからこんな知識を仕入れてきたんだ!訓練マップでレベルアップに差があると思ってたが奥義持ちかどうかが原因だったのか、過去キャラと今でテーブル違うと思ってました 高順 3年 ago 英雄図鑑、ダブルタップでたまに敗北時ボイスが聴けるのも追加で。あれなかなか出ないとき有りますが、タイミングとか法則有るのでしょうか? からす 3年 ago 1:04相性有利でも結局ワンパンされるア君 *ロキ大尉 3年 ago 図鑑で竜変身初めて知ったー!フォデス当たったから遊べる マアト 3年 ago はじめたての頃は鼓舞系を崇めてたが今は紋章系強化になってるなぁ Myra 3年 ago 動画投稿お疲れさまです!私は英雄図鑑に一日一時間半くらい籠って、いろんな英雄の図鑑を楽しんでるので知ってましたね!フェー叩きは知らなかったww しろーね 3年 ago 面白かったです。重要度はそうでもないものばかりかと思いきや、【1ターン強化】【一時強化】に関してはゲームの処理に関わってくるので、実際のゲーム内でも明確に記述してほしいところですね。すでに前者が【強化】として参照されるようになってるので、今後後者に関連するスキルが実装されたりすれば表記が定まるかもしれませんが。 すいか 3年 ago 図鑑の長押し→杖キャラなら戦闘では聞けない奥義ボイスが聴ける! もうすぐ実装のエリサクが奥義使ってたので、もしかしたら杖の必殺ボイスが当たり前になるかもですね🤔楽しみです✨ フェルディナント 3年 ago 図鑑と天馬行空とフェーを触るやつは知ってたけど、連打してボコボコにするという発想は無かった。 七詩嶺 3年 ago 英雄図鑑のモーション・ボイス再生はよくやってます yuu amamoto 3年 ago 飛空城の休日で雷の塔や罠のダメージエフェクト、初日で60ポイント貰えるとき出入りでイベント発生場所が変わるフェーパスは毎月解約して3日加入遅らせたら年11ヶ月分で済むからお得、また天井越えてもガチャが引けるから適度解約は使える ニキ ニキ 3年 ago 詳し過ぎて草 なんとか太郎 3年 ago フェーボコボコは初耳てすねフォデス一向に出ないのでこれで発散させます( ☆∀☆) わたしはマリウス 3年 ago てんばこうくう!?「てんま」だとばかり…幸い見かける機会が少ないスキルだから、読み間違えしなくて済んだかも(^_^;) るるさ 3年 ago 初日勢ですが知らないことが多くて面白かったです!長押しで奥義は早速やりました Galaxy So 3年 ago 相性によってダメージの文字サイズが違う事は全く知りませんでした。ほとんど毎日見てるのに気付かないとは…第2弾も期待してます。 リウ 3年 ago ルピナス「そんな私を酷使する召喚士さんも大概ですぅ〜( ´ᯅ` )」 漆黒さん 3年 ago イントネーションが気になる(´ω`)航空会社にw トロアルス 3年 ago 最初期あたりの召喚ムービーで星3や星4ルフレを何度も見る悲劇はもう終わったんだよ… KM- D39 3年 ago 相性が仕事してるのは初めて知りました! ユニ 3年 ago タイムテーブルですもしダメだったらいってください間違いがあってもいってくださいちなみに全部初知りでした対戦ありがとうございます 0:20 奥義を使って敵を倒すと獲得経験値が1.5倍になる0:48 相性によって表示されるダメージのサイズが変わる1:04 鼓舞系の強化と紋章系の強化の正式名称(?)1:40 英雄図鑑の操作方法2:10 召喚ムービーの見方2:38 ルピナスの闇3:34 フェーちゃんサンドバッグ3:54 天馬行空(読みについて) 第二弾待ってます! e hayayo 3年 ago 面白かった Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
しろーね 3年 ago 面白かったです。重要度はそうでもないものばかりかと思いきや、【1ターン強化】【一時強化】に関してはゲームの処理に関わってくるので、実際のゲーム内でも明確に記述してほしいところですね。すでに前者が【強化】として参照されるようになってるので、今後後者に関連するスキルが実装されたりすれば表記が定まるかもしれませんが。
yuu amamoto 3年 ago 飛空城の休日で雷の塔や罠のダメージエフェクト、初日で60ポイント貰えるとき出入りでイベント発生場所が変わるフェーパスは毎月解約して3日加入遅らせたら年11ヶ月分で済むからお得、また天井越えてもガチャが引けるから適度解約は使える
ユニ 3年 ago タイムテーブルですもしダメだったらいってください間違いがあってもいってくださいちなみに全部初知りでした対戦ありがとうございます 0:20 奥義を使って敵を倒すと獲得経験値が1.5倍になる0:48 相性によって表示されるダメージのサイズが変わる1:04 鼓舞系の強化と紋章系の強化の正式名称(?)1:40 英雄図鑑の操作方法2:10 召喚ムービーの見方2:38 ルピナスの闇3:34 フェーちゃんサンドバッグ3:54 天馬行空(読みについて) 第二弾待ってます!
26 Comments
これは凄い!
ムカついたときw
リリース当初からやってるのに知らないことが結構あったから楽しかった
最近出戻りしたので助かります!!
すげー!どこからこんな知識を仕入れてきたんだ!
訓練マップでレベルアップに差があると思ってたが奥義持ちかどうかが原因だったのか、過去キャラと今でテーブル違うと思ってました
英雄図鑑、ダブルタップでたまに敗北時ボイスが聴けるのも追加で。
あれなかなか出ないとき有りますが、タイミングとか法則有るのでしょうか?
1:04
相性有利でも結局ワンパンされるア君
図鑑で竜変身初めて知ったー!
フォデス当たったから遊べる
はじめたての頃は鼓舞系を崇めてたが今は紋章系強化になってるなぁ
動画投稿お疲れさまです!
私は英雄図鑑に一日一時間半くらい籠って、いろんな英雄の図鑑を楽しんでるので知ってましたね!
フェー叩きは知らなかったww
面白かったです。重要度はそうでもないものばかりかと思いきや、【1ターン強化】【一時強化】に関してはゲームの処理に関わってくるので、実際のゲーム内でも明確に記述してほしいところですね。すでに前者が【強化】として参照されるようになってるので、今後後者に関連するスキルが実装されたりすれば表記が定まるかもしれませんが。
図鑑の長押し
→杖キャラなら戦闘では聞けない奥義ボイスが聴ける!
もうすぐ実装のエリサクが奥義使ってたので、もしかしたら杖の必殺ボイスが当たり前になるかもですね🤔
楽しみです✨
図鑑と天馬行空とフェーを触るやつは知ってたけど、連打してボコボコにするという発想は無かった。
英雄図鑑のモーション・ボイス再生はよくやってます
飛空城の休日で雷の塔や罠のダメージエフェクト、初日で60ポイント貰えるとき出入りでイベント発生場所が変わる
フェーパスは毎月解約して3日加入遅らせたら年11ヶ月分で済むからお得、また天井越えてもガチャが引けるから適度解約は使える
詳し過ぎて草
フェーボコボコは初耳てすね
フォデス一向に出ないのでこれで発散させます( ☆∀☆)
てんばこうくう!?「てんま」だとばかり…幸い見かける機会が少ないスキルだから、読み間違えしなくて済んだかも(^_^;)
初日勢ですが知らないことが多くて面白かったです!
長押しで奥義は早速やりました
相性によってダメージの文字サイズが違う事は全く知りませんでした。ほとんど毎日見てるのに気付かないとは…
第2弾も期待してます。
ルピナス「そんな私を酷使する召喚士さんも大概ですぅ〜( ´ᯅ` )」
イントネーションが気になる(´ω`)航空会社にw
最初期あたりの召喚ムービーで星3や星4ルフレを何度も見る悲劇はもう終わったんだよ…
相性が仕事してるのは初めて知りました!
タイムテーブルです
もしダメだったらいってください
間違いがあってもいってください
ちなみに全部初知りでした対戦ありがとうございます
0:20 奥義を使って敵を倒すと獲得経験値が1.5倍になる
0:48 相性によって表示されるダメージのサイズが変わる
1:04 鼓舞系の強化と紋章系の強化の正式名称(?)
1:40 英雄図鑑の操作方法
2:10 召喚ムービーの見方
2:38 ルピナスの闇
3:34 フェーちゃんサンドバッグ
3:54 天馬行空(読みについて)
第二弾待ってます!
面白かった