#クレイジーアフロ #ゲームまとめ紹介 #わかってます #RPG #フェーダジ・エンブレムオブジャスティス #幻想水滸伝 #サモンナイト3 #スーパーロボット大戦COMPACT3
作中トップクラスの性能を誇る主人公キャラクター4選
というテーマでお話していきます!
よければ皆さん最後までご視聴よろしくお願いいたします。
【再生リスト】
0:00 オープニング
0:37 フェーダジ・エンブレムオブジャスティス
2:30 幻想水滸伝
4:37 サモンナイト3
6:50 スーパーロボット大戦COMPACT3
★チャンネル登録はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCVxO4rJ7xT2bUcsILyWYK-g/
★メンバーシップ始めました!登録はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCVxO4rJ7xT2bUcsILyWYK-g/join
★Twitterのフォローはこちらから★
Tweets by CR4ZY_AFRO
★サブチャンネルの登録はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCHGxV9eeVFNyhVcDmkZoM0A
★アップロード済みの動画はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCVxO4rJ7xT2bUcsILyWYK-g/videos

34 Comments
FEDAのブライアンはかなり優秀。なんと言ってもラスボスに攻撃がまともに通る
のが、ブライアン、覚醒したアイン(高レベル時)、シシマルの三人しかおらんからね。
3の数百年後の未来の5にも登場して世界を見守り続けているとかいう強キャラ感>アティ&レックス
フォルカってこの時からぶっ壊れてたんだなあ
コンパクト3はフォルカが強過ぎて最初機体パワーアップしないと思ってましたw
スパロボOGでフォルカ使ったけど他のキャラが霞むほど神化したヤルダバオトが圧倒的強かった印象だったな。
フォルカまたOGに参加して欲しい!
抜剣覚醒はmpも全回復するから召還型もかなり強い
psp版だと待機型でp・バリアもあるから結構固いし
そう簡単に登録しませ~ん
フォルカはどっちかって言うとOG外伝の印象が一番強いかなぁコンパクト3はプレイしたことないからリメイクしてほしいのとOGの続編にまた出してほしいな・・・作品違うけど同じ修羅のアレディもやろうと思えばスパロボ本編に出せると思うんだけどなぁ・・・ハーケンが本編に出たのもあるし・・・
compact3のヤルダバオトは冗談とかではなくヤルダバオト1体だけで全クリ出来るレベルにぶっ壊れてますよね。機体、フォルム、パイロットBGMどれをとってもトップクラスで好き!
誰かドラクエ5の主人公ってコメントしてるかと思ったらいなくて悲しい
そして、スパロボコンパクト、骨折して入院している時にお世話になりました。入院生活楽しく過ごせてありがとうございました。
3はカルマ値気にしすぎて、結局ほとんど抜剣覚醒しなかったなぁ
確か大人バージョンの生徒達も抜剣覚醒ができるんでしたっけ⁇
ブライアンか〜、囮に使っているつもりが、いつの間にか強くなりすぎてしまうんですよね〜、相棒のワンコとのレベル差がエライ事になった事があります。😅
幻想水滸伝1の主人公は、もうバランス良すぎる
紋章攻撃もよし、通常攻撃も後列からでも良し、師匠との協力攻撃も全体攻撃でしかも1倍だから良し
スパロボはαのリアル主人公のヒュッケバインガンナーしか出てこない。もうリアル主人公の中でも最強火力かつ機動性も最強でないかと思う
聖戦の系譜のシグルドは強すぎやろって初プレイ時に思った
暴走召喚は召喚石が壊れる可能性があるけどけっこう使ってたな
主人公強いのはやっぱり特別感あっていいですよね!
スパロボシリーズの主人公機はどれも強めな感があります。
あとはスターオーシャン1のラティもかなり強かったような。
ブライアンの圧倒的ス〇ィーブン・ス〇ルバーグ感
抜剣覚醒は普通に使っても強いけど、召喚師タイプにしてMP使い果たしても、抜剣でHPMP全快になるからまた召喚術使えてスキが無い。しかも抜剣後はステータス異常完全無効になるからより手が付けられなくなる。唯一弱点があるとしたら憑依も完全無効だから憑依バフを使えない位か(必要無いけど)
ぼっちゃん、ソウルイーター強いけど……あの紋章近しい人の魂食べるからなぁ(親友、父親、従者……)
2の始まりの紋章も別れた状態だと、周囲を巻き込んで友人と戦争だし……真なる紋章、碌なのがほとんどない(星辰剣除く)
ライブレードの主人公のトウヤかなぁ、他メンバーに比べて圧倒的に強い。あとちょっと主旨が違うけどドラクエ1主人公、一人しかいないから100%のトップ性能
アティ先生、プロジェクトクロスゾーン2でも、活躍してました。先生キャラとして馴染んでいましたよ。
レックスとアティは主人公選択しなかった方は固定のタイプで覚醒なしで仲間になって欲しかったな。レックスは戦士、アティは召喚士タイプとかで
抜剣覚醒はシャルトスの対となる紅の暴君キルスレスも持っている能力なので味方では頼もしいのだけど〇〇〇が敵として使ってきた場合も当然やたら強いという……放置すると被害が広がるのである意味ストーリーに沿った形になるけどこちらも覚醒を使い速攻で叩き潰すのがベターだったりしますね
バッケンカクセイ
アティとレックスは召喚士タイプにすると高ステータスからの属性最強召喚獣を連発からの抜剣覚醒でMP全快、また召喚連発みたいな流れになるからめっちゃくちゃ強いんですよね
まあ俺はサモンナイトシリーズはいつも男主人公の戦士型一択だったから使ったこと無いんですが
アティが最も優れてるところは見た目だ
ワンダースワン!
サモンナイトの男性主人公、ベルトすごいなw
ガチャガチャ内ももにぶつかりそう
C3フォルカの何がヤバいかと言うと、1話から最終話まで文句なしで最強であるという部分
周りの味方キャラが微妙に頼りにならないのもヤルダバオト無双に拍車をかけている
これは他にはEXかOGDPで裏技で出したネオ・グランゾンぐらいしか居ないと思う
他のスパロボにおける最強格は大体シナリオ後半参戦とかになるしなぁ(某最強の家とか)
創の軌跡のリィンは割とぶっ壊れな主人公だったな
裏疾風がデフォルトで使えるのがね
FE蒼炎のアイクはラグネル入手ありきかもだけど単騎突撃させても無双して殲滅してくるから他の育成が遅れて最終章で逆に苦労したなあ
「即死は弱い」という固定概念から、最初ソウルイーターを過小評価していたけど
実際使ってみると恐ろしく強かった思い出
続編の隠しキャラとして登場した時も、最強クラスのキャラだった