ポケモンルビー&サファイアで、優秀だった特性をランキング形式で10個紹介しています。

今回は後編として5位から1位の紹介となります。

↓↓↓前編はこちら↓↓↓
https://youtu.be/D2iBiM_Plxs

ぜひ懐かしみながら、楽しみながらみていただけたら嬉しいです。

【目次】
0:00 オープニング
0:18 第5位
2:20 第4位(前半)
3:47 努力値の簡易解説
5:00 第4位(後半)
5:49 第3位
7:31 第2位
10:53 第1位
13:18 エンディング

【チャンネルの説明】
このチャンネルでは、ポケモンシリーズの一風変わったランキングやまとめ情報をゆっくり解説で投稿していきます。

プレイしたことがない方にも魅力をお伝えできるような動画制作を心がけています。

過去作含めプレイ済みの方は、当チャンネルの動画を通じて懐かしみながら一緒に楽しんでいただけたらと思います。

#ポケモン #ルビサファ #特性

32 Comments

  1. 言うてマリルリって、6世代でフェアリーが付くまでは、そんな強いイメージなかったんだよな…
    だからこそ、6世代で大暴れした時は、心底驚いたっけ(早速新タイプが付いたことも驚いたけど)
    あとはヌケニンって、すなあらしとかでもダウンするのは、かなりのデメリットだよな…
    弱点が結構あるし、防御と特防は実質ないに等しいから、その分をACSに振り分ければよかったのになと思ってる

  2. 当時はちからもちの「こうげきりょくが たかい」ってなんだよ笑、どうせ大したこと無いんだろ?って思ってたけど、全然そんなことなかった。

  3. 「ふしぎなまもり」は友達が改造で当時弱点なしのヤミラミに付けてたけど、なぜか「ほのおのキバ」だけは無条件でダメージ通ってたの思い出した

  4. 後半編ありがとうございます😊

    "ふしぎなまもり"は、やはり入りましたか〜!
    当時はこの特性見て「無敵やん!」と思ってましたけど、よくよく考えると5つも弱点あるんですねw

    最後の「ちからもち」「ヨガパワー」の詳細は知らなかったのでびっくりしました…
    常に発動してるのはすごい性能ですね😳!

  5. 努力値のことは耳にしてるけど、これを理解した上で毎回同じポケモンを倒すのはメチャ疲れそう。

  6. しろいけむりもクリアボディと同じ効果だったような
    忘れられたコータス…

  7. 水技の恩恵は受けられないけど剣の舞すいすいで強化四天王を薙ぎ倒すカブトプスかっこよかったな〜

  8. 毒パで旅してて1番強かったのはドククラゲだったわ。
    クリアボディあるし、特防高いし、
    なにより技範囲が広くてヤバい。

  9. 20年前に聞きたかった
    久しぶりにやりたくなった!

  10. かそくバシャーモ懐かしい。かっこよくて好きだったw

  11. 思ったんだが……メタグロスって本当はホウエンのポケモンじゃないんじゃ……野生で出てこなくて貰うポケモンだし……

  12. キングドラは
    ドロポン なみのり
    雨乞い –
    は確定で補完技としてはドラゴン技よりも氷技の方が汎用性あると思う

  13. ストーリー抜きだと
    ミロカロスは入ってくるやろこの時代。
    ねむねごで火力がそんなに出せないこの時代はまさに要塞。
    今でいうクレセリアレベル

  14. エメラルド版だけど、バトルアリーナフロンティアブレーンのコゴミが3匹目にヌケニン持ってくるの反則だと思う
    初見知らずに引っかかって降参する羽目になった

  15. ちからもちマリルリは、どちらかと言うとブラックホワイト2で世話になったわ😌

  16. テッカニンは加速に加えて剣の舞も使えるから一度積ませたらバトンするかそのまま攻撃してくるかも考えて駆け引きしないといけないよね

  17. ちからもちとヨガパワーは説明文が「こうげきりょくが たかい」だけだから当時は全く良さがわからなかった

  18. テッカニン、虫が苦手なわたしには、
    ビジュアルがまじで無理無理すぎる

  19. あめふらし入るかと思ってた、、、
    この世代は天候永続ですし

Write A Comment