PS1の名作RPGファイナルファンタジー8のレアな要素についてまとめました
トラビアで一番つらいセルフィが一番元気にふるまっていたのは切ない

#PS1 #ファイナルファンタジー8 #ff8

↓FF8解説シリーズ一気見↓

0:00 はじめに
0:31 セルフィの記事
4:43 セルフィの記事2
7:29 最強の魔法
9:41 セルフィの個人情報

このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
名作の解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください

今回もご視聴いただきありがとうございました!

45 Comments

  1. いずれ、キングダムハーツに登場するFFキャラがいるとは思わなかったです

  2. セルフィの台詞もいいの多いけど、学祭ステージがボロボロになって落ち込んでるところをスコールに励まさせたら『あんたに励まされるなんてよっぽど落ち込んで見えるんだね』みたいに余計ショック受けるのが面白かった

  3. アポカリプスってレア感の
    わりにはダメージ的には
    物足りないんですよね。
    ダメージ限界突破ができない
    から、魔力255でヴァリー
    状態のリノアが体力0状態の
    ラスボスに撃っても、
    9999止まりなんですよね。
    対象がランダムとは言え複数回
    攻撃できる時点で、メテオの
    ほうが良さそうな話になる。

  4. 割かし難易度低めでサクサク進めがちな作品だから、
    こういう要素は見逃した人がめちゃくちゃ多そう。

  5. まみむめも、当時友達同士で流行らそうとしてたけど、おハローの方が使い勝手良すぎて流行らなかったなぁ

  6. FF8は隠し要素というか、それこそアルティマニア読まないとわからないことが多すぎるのも評価されにくい一因だと思う
    知れば知るほど面白いけどゲーム中だけだと知りようがないものが多すぎる

  7. まみむめも!は高校生当時、学校で流行らせようと頑張ったけどやっぱり流行らなかった

  8. レインもジュリアも、ラグナのこと本当にわかってるめちゃくちゃに良い女性だったよ…

    まあでも…ラグナにはもうちょっと家族大事にして欲しかったなっていうのは…高望みかな、アレだけ頑張ったし。

  9. セルフィと言ったら・・・・パンチラでは?(某モルティスやりこみ配信者の影響)

  10. はひふへほー!ならワンチャンあったかもしれない……いや、二番煎じか……

  11. セルフィの良さがよく分かるいい動画ですね💡
    これ見るともっと評価されてもいいキャラですね!

    最後にまみむめもを持ってきて面白かった😆

  12. FF8の戦闘曲は、さあ、やるか!!て気にさせますね~😄
    ドローするため時間が掛かるから飽きさせない工夫を感じます

  13. トラビアのセルフィ、
    自分の故郷がぐちゃぐちゃにされながらもがんばって元気にふるまってたところに
    敵がまませんせいだって知らされるのつらすぎない?
    普通なら精神崩壊してもおかしくない

  14. セルフィの日記とか全然記憶に無いけど「まみむめも!」はなんか覚えてるから読んでたんだろうなー セルフィ大好だったな

  15. アポカリプスは正直知らんかったな~。

    当時は普通に連続剣とかであっさり倒してしまったからな(^_^;)

  16. 名作FF8の名作たる所以「知ろうとしたらゲーム内で知れること」
    特にセルフィ日記はアクセスできればリノア以外の幼馴染メンバーについての理解度を高めさせてくれる名著……プレイヤーでもリノアについての読み込みが浅いことが多いのはセルフィと感覚を共有できない非幼馴染であることが痛いか……

  17. ティンバーマニアックスは読んだか読んでないかでラグナ編の動向が他所変わったりするの好き

  18. まみむめも!
    セルフィはリマスターでやり直したらこんなかわいかったっけってなってやりこんで当時と印象めっちゃ変わりましたね。SeeD制服姿とか選べたらもっと人気キャラになれたであろうに。。。

  19. 時限イベントも多けりゃ、小ネタもそこらじゅうに散りばめてあり、さらに分岐もあるという周回プレイ前提のボリュームがあるのがFF8の素晴らしいところ

  20. 他の人も言ってるけど、
    セルフィのレア要素はやはり純白の聖域だろう。
    まあネタだけど、ちゃんと絵としてあるってことは、
    スクウェア側も見ることを想定してたってことだもんな。

  21. 因みにライブラで確認出来るキャラクターの中で唯一セルフィだけ縦回転が出来ません

  22. 昔、ファミ通やったかな?アポカリプスを最初から所持できるデータが入った裏技ディスクが売ってて8が好きやったから即行買いにいったなぁ。懐かしい

  23. 9:00アルティマニアにアポカリプスの情報載ってましたよ!
    確か、アポカリプス…アルティミシアからドロー的な感じで載ってたハズでした!

  24. アルティミシア放置してたら使うカンストしてくるイカれ魔法の名前覚えてる人いますか?

  25. セルフィのトラビア弁、途中からだったからか初プレイの高校くらい?の頃は違和感すごかったが、今見ると良い味だしてたんだなあ

  26. FF8って説明不足がとにかく多いんだけど、意図的にそうした部分もあるだろうけど、そもそもPS1時代のゲームでしかも当時最高峰のグラフィック使用してたもんな。そりゃ容量キツキツになるか。

  27. このチャンネルFF8小ネタ紹介チャンネルになりつつある

  28. 確かアポカリプスはジャンクションの設定自体はされててアルテマとほぼ同等か少し強いくらいなんだっけ?

  29. 【まみむめも】
    ばいきんまんには勝てず。

    《いろは》
    《にほへと》
    《ちりぬるを》
    なら、ワンチャン…
    (合言葉的な)

  30. セルフィのまみむめも?レコードキーパーの必殺アビリティであった。

  31. ここ最近のFF8の動画見てて、けっこう覚えてないなあと思って
    久々にやりたくなってリマスター版を買いました。
    ありがとうございます。

  32. セルフィの記事の仲間紹介とか好きでした笑
    動画でも確認できますが、アポカリプスは使用したキャラの位置によって戦闘中のアングルが変わるっていう小ネタもあります

  33. セルフィやアーヴァインとか明るくおちゃらけでて見えてもすごく繊細なんだよな
    というか8のキャラはみんなそうか

  34. 確か、セルフィを宇宙に連れて行く記事も宇宙に行ったって記事になりますね。

Write A Comment