#三国志#極級#三國志シリーズ
三国志14PK

三顧の礼シナリオの劉備プレイ

初心者の方にもなるべく分かりやすく解説をしていきたいと思います

前回→https://youtu.be/rfDxxfkqKj8
次回→

再生リスト→https://www.youtube.com/playlist?list=PLQQjeMXDXUMd2JBPMsuIE2QvKTElRHbF4
メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UC4h2Vqn8D9Lg6do85u6kPAQ/join

Twitter↓

三國志14WPK公式HP↓
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/wpk/

©コーエーテクモゲームス

VOICEVOX:四国めたん
VOICEPEAK:東北ずん子、ずんだもん、フリモメン

10 Comments

  1. 投稿お疲れ様です😆🎵🎵
    新野防衛安定してますね、この感じだと南部平定もすんなりいきそう。

  2. 憶測ですが、徐州の地の利には斉射などの都市が出すダメージ戦法なども強化する効果があるかもしれませんね。そうでないと陳羣のアレは説明がつかないと思います。

  3. 寿命が厳しいけど、霍峻がいるから忠誠が下がるまで文聘、国淵は塩漬け決定ですね。監守持ちは本当に便利。下がるまでの間だけでも寿命延長の酒を渡しても良いかもしれませんね。
    ただ、今回は捕縛運がないですね。前回みたいに張郃とか郭淮が捕まえられれば新野防衛が楽になるのに。親愛面も追加された仲介でカバーできますし(金1万はキツいけど)。

  4. 張飛相手に4合持たせた武力38の彼は、この三国志において無名にするにはあまりに惜しい……

  5. 関所の斉射は、太守が文官でも、1000単位で削ってくる事もあるので謎ですよね。
    もしかしたら墨守研究かも…

  6. 三国志動画お待ちしてました〜
    それにしても城塞化しなくても武将の個性で守り抜くと言う感じはいつ見ても凄いですね〜

    荊南はイベでも良いと思ってましたが、自力で行くとのことなんでそれも楽しみにしてます♪

  7. 馬謖ってそういう使い方があったんですね。全然使って無かった。

Write A Comment