歴代FFの仲間との永遠の別れトラウマシーンをまとめてみました。 ゆっくり解説始めました。 ©1991, 2012 SQUARE ENIX CO., LTD.All Rights Reserved. LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1991, 2012 YOSHITAKA AMANO FFff トラウマRPGファイナルファンタジーランキング歴代ff選 41 Comments 大地住川 3年 ago 他にもFF6では魔大陸でシャドウを待たなかった場合は、亡くなるんだよな。FF9のビビは一番好きだし、当時人形持っていたし、思い入れが強かったな。 N N 3年 ago 6のシャドウも最後は…(涙) よくよく考えたら初代(1)と8はこれといって死者出てないな(汗) クマヨウちゃんねる 3年 ago FF6のレオ将軍も悲しい😢 みゅー 3年 ago ミンウは浮かばれないよね…命を懸けて手に入れたアルテマがあの性能じゃ。でも6でアルテマが復活&覚醒したのは嬉しかった。パロムとポロムの石化は本当に見てて辛かった。巨人のシーンで戻ってきたときはイヤッホーって喜びましたw GBA or PSP版ならメンバー変更で最終決戦に連れて行けるのもよかったな。エアリスはリメイクで絶対に生存ルート来る、信じてる。IFでもDLCでも構わないから! YOSHINORI884 3年 ago FF4のシドはおいてけぼりにされただけで重傷は負っていない! 力こそパワー 3年 ago リチャードとかいうお手本のような死亡フラグを建てる男 シュウポン 3年 ago 13-2のセラ hiroyuki 3年 ago FF3の、巫女エリアも15歳という若さでこの世を去りました・・・ 菊森太 3年 ago えっ〜っと…序盤最強のヨーゼフと竜騎士リチャードは? あれが1番きついと個人的には思います😖 植草 3年 ago ヨーゼフとリチャードじゃなくてミンウなの草 シュンシュン 3年 ago エアリスはリメイク版は絶対に生きって欲しい。 健利 石原 3年 ago ビビ、そして黒魔道士村の黒魔道士達に涙が😢彼等が目の前で語りかけて来たら泣いて抱きしめてしまいそうです。FF10のアーロンにも泣かされた。すでに死者である彼を異界に送るシーンで、つい自分の手を強く握りしめていたな。 上田浩之 3年 ago どうしてもエアリスを生かしたかったから裏ワザ使ったなぁ。やっぱりビビ。「ボクの記憶を空に預けにいくよ」 donpoi 3年 ago トラウマと印象的を履き違えてやいないか?ff2は惨たらしく頃されたヨーゼフ、リチャードだな。パルムの船を貸し出してくれる女性NPCやシドもあっけなく頃されている。ミンウは実に形式ばった幕引き。FF7はなかなか辛い別れが多い。バレットの3人の仲間もミッドガルの銃撃戦で亡くなりプレート落下でぺちゃんこに。FF9はブラネがこれまた酷い死に方をしている。黒のワルツ3号とかもなかなか。 WEST 3年 ago ガラフだなー。Hp0でも立っていてファファファのホーリー、フレア、メテオ食らっても死なず、仲間と孫娘を助けたのがめちゃくちゃ心に響くもんがある Cordwell Sakisea 3年 ago トラウマならヨーゼフだわ(ff2)あとは、ツェンだっけ?で、タイムオーバーになったときのマッシュ 海月之介 3年 ago 5のギルガメッシュについて誰も触れてないの切ない。好い男だったよね? まさ 3年 ago FF6のレオ将軍忘れて可哀想だな😢信じていた帝国に裏切られてケフカに殺された挙げ句蹴られる😅FFシリーズは良く考えるとどのシリーズは誰かが必ず死ぬな🤔 深波恭介 3年 ago ティーダっていま見るとめっちゃチャラ男やな 哲也 3年 ago ティーダは元々昔に存在した人物だったような?祈り子の夢の中で復活してただけでは? 丼エルマール 3年 ago FF6のシャドウもエンディングでなぁ…; ラーメンの具 3年 ago ゴミみてえなネタバレサムネやめろ Wild Geese 3年 ago 白鳥英美子さんのMelodies Of Life涙が止まらないってこういう事だって 伊藤正憲 3年 ago いっぱいいる…多過ぎて…死んだキャラはあげられない… S Kazunori 3年 ago ファングとヴァニラかな。 たけやん 3年 ago 死ぬのを知らなくて、エアリスの名前を嫁の名前に変えてて途中でいなくなって怒られた。 あ あ 3年 ago サムネでビビ死んでまうのネタバレ食らった… it k 3年 ago プレイしてなさそうやなこのうp主 Si 3年 ago セラは? M D 3年 ago 死なないからと言ってガラフに自爆させんな吹き出したよ 内田・ピエール・ポルナレフ 3年 ago 2のアルテマは「他の魔法の熟練度が上がるとアルテマの威力が上がる」なので、すべてを極めたら強くなるやりこみ要素や ベイソアル 3年 ago エリア『…』 田舎のクマさん 3年 ago ビビの話は、ゲームで初めて泣きました。寿命を全うしたわけだから、あれで良かったのだと思う。次の命に繋げたのだから… 柏木宗一郎 3年 ago Ⅲではパーティーのメンバーではないけど、エリアやサロニア王が死ぬシーンは悲しかったな。 和菓子将軍 3年 ago 2.5のストーリー考えた人、ひねくれ過ぎだよね前作でも祈り子たちの「新たなる夢の世界にお前が泳ぐ海を作ろう」とか「夢を超えて現実となれ」みたいなティーダの復活を示唆するような台詞があって、10-2ではその伏線を回収しての復活と思っていたのに… おにくハムスター 3年 ago シャドウが入ってないやんけ 壬生 大和 2 3年 ago FFタクティクスのディリータ&オヴェリア 小林成竜 3年 ago FFⅢの水の巫女エリスが忘れられている potato 3年 ago サムネはもろにネタバレなのでもう少し配慮した方がいいと思います。 小柳流星 3年 ago 2ならリチャード Y9 3年 ago 15はほんと救いないな故郷壊滅、前王である父死亡、ヒロイン主人公死亡で王家滅亡 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
みゅー 3年 ago ミンウは浮かばれないよね…命を懸けて手に入れたアルテマがあの性能じゃ。でも6でアルテマが復活&覚醒したのは嬉しかった。パロムとポロムの石化は本当に見てて辛かった。巨人のシーンで戻ってきたときはイヤッホーって喜びましたw GBA or PSP版ならメンバー変更で最終決戦に連れて行けるのもよかったな。エアリスはリメイクで絶対に生存ルート来る、信じてる。IFでもDLCでも構わないから!
健利 石原 3年 ago ビビ、そして黒魔道士村の黒魔道士達に涙が😢彼等が目の前で語りかけて来たら泣いて抱きしめてしまいそうです。FF10のアーロンにも泣かされた。すでに死者である彼を異界に送るシーンで、つい自分の手を強く握りしめていたな。
donpoi 3年 ago トラウマと印象的を履き違えてやいないか?ff2は惨たらしく頃されたヨーゼフ、リチャードだな。パルムの船を貸し出してくれる女性NPCやシドもあっけなく頃されている。ミンウは実に形式ばった幕引き。FF7はなかなか辛い別れが多い。バレットの3人の仲間もミッドガルの銃撃戦で亡くなりプレート落下でぺちゃんこに。FF9はブラネがこれまた酷い死に方をしている。黒のワルツ3号とかもなかなか。
和菓子将軍 3年 ago 2.5のストーリー考えた人、ひねくれ過ぎだよね前作でも祈り子たちの「新たなる夢の世界にお前が泳ぐ海を作ろう」とか「夢を超えて現実となれ」みたいなティーダの復活を示唆するような台詞があって、10-2ではその伏線を回収しての復活と思っていたのに…
41 Comments
他にもFF6では魔大陸でシャドウを待たなかった場合は、亡くなるんだよな。
FF9のビビは一番好きだし、当時人形持っていたし、思い入れが強かったな。
6のシャドウも最後は…(涙)
よくよく考えたら初代(1)と8はこれといって死者出てないな(汗)
FF6のレオ将軍も悲しい😢
ミンウは浮かばれないよね…命を懸けて手に入れたアルテマがあの性能じゃ。でも6でアルテマが復活&覚醒したのは嬉しかった。
パロムとポロムの石化は本当に見てて辛かった。巨人のシーンで戻ってきたときはイヤッホーって喜びましたw GBA or PSP版ならメンバー変更で最終決戦に連れて行けるのもよかったな。
エアリスはリメイクで絶対に生存ルート来る、信じてる。IFでもDLCでも構わないから!
FF4のシドはおいてけぼりにされただけで重傷は負っていない!
リチャードとかいうお手本のような死亡フラグを建てる男
13-2のセラ
FF3の、巫女エリアも15歳という若さでこの世を去りました・・・
えっ〜っと…
序盤最強のヨーゼフと竜騎士リチャードは?
あれが1番きついと個人的には思います😖
ヨーゼフとリチャードじゃなくてミンウなの草
エアリスはリメイク版は絶対に生きって欲しい。
ビビ、そして黒魔道士村の黒魔道士達に涙が😢彼等が目の前で語りかけて来たら泣いて抱きしめてしまいそうです。FF10のアーロンにも泣かされた。すでに死者である彼を異界に送るシーンで、つい自分の手を強く握りしめていたな。
どうしてもエアリスを生かしたかったから裏ワザ使ったなぁ。
やっぱりビビ。「ボクの記憶を空に預けにいくよ」
トラウマと印象的を履き違えてやいないか?
ff2は惨たらしく頃されたヨーゼフ、リチャードだな。
パルムの船を貸し出してくれる女性NPCやシドもあっけなく頃されている。
ミンウは実に形式ばった幕引き。
FF7はなかなか辛い別れが多い。バレットの3人の仲間もミッドガルの銃撃戦で亡くなりプレート落下でぺちゃんこに。
FF9はブラネがこれまた酷い死に方をしている。黒のワルツ3号とかもなかなか。
ガラフだなー。
Hp0でも立っていてファファファのホーリー、フレア、メテオ食らっても死なず、仲間と孫娘を助けたのがめちゃくちゃ心に響くもんがある
トラウマならヨーゼフだわ(ff2)
あとは、ツェンだっけ?で、タイムオーバーになったときのマッシュ
5のギルガメッシュについて誰も触れてないの切ない。好い男だったよね?
FF6のレオ将軍忘れて可哀想だな😢信じていた帝国に裏切られてケフカに殺された挙げ句蹴られる😅FFシリーズは良く考えるとどのシリーズは誰かが必ず死ぬな🤔
ティーダっていま見るとめっちゃチャラ男やな
ティーダは元々昔に存在した人物だったような?祈り子の夢の中で復活してただけでは?
FF6のシャドウもエンディングでなぁ…;
ゴミみてえなネタバレサムネやめろ
白鳥英美子さんのMelodies Of Life
涙が止まらないってこういう事だって
いっぱいいる…多過ぎて…死んだキャラはあげられない…
ファングとヴァニラかな。
死ぬのを知らなくて、エアリスの名前を嫁の名前に変えてて途中でいなくなって怒られた。
サムネでビビ死んでまうのネタバレ食らった…
プレイしてなさそうやなこのうp主
セラは?
死なないからと言ってガラフに自爆させんな
吹き出したよ
2のアルテマは「他の魔法の熟練度が上がるとアルテマの威力が上がる」なので、すべてを極めたら強くなるやりこみ要素や
エリア『…』
ビビの話は、ゲームで初めて泣きました。寿命を全うしたわけだから、あれで良かったのだと思う。次の命に繋げたのだから…
Ⅲではパーティーのメンバーではないけど、エリアやサロニア王が死ぬシーンは悲しかったな。
2.5のストーリー考えた人、ひねくれ過ぎだよね
前作でも祈り子たちの「新たなる夢の世界にお前が泳ぐ海を作ろう」とか「夢を超えて現実となれ」みたいなティーダの復活を示唆するような台詞があって、10-2ではその伏線を回収しての復活と思っていたのに…
シャドウが入ってないやんけ
FFタクティクスのディリータ&オヴェリア
FFⅢの水の巫女エリスが忘れられている
サムネはもろにネタバレなのでもう少し配慮した方がいいと思います。
2ならリチャード
15はほんと救いないな
故郷壊滅、前王である父死亡、ヒロイン主人公死亡で王家滅亡