マハマン、呪文混乱耐性無効バグ、ロークス耐性無効バグ、+攻撃回数バグ武器、呪い装備耐性重ねのほか、https://youtu.be/BPgX1HjdeTgの動画で活用したダイアモンドナイトへの眠り攻撃を使わずに、ダイアモンドナイト&ダイアモンドドレイクに挑みました。
攻略のカギは侍のACをバマツで極限まで下げて、ダイアモンドナイトに攻撃を当てられる頻度を減らす事です。
動画では1回目で撃破していますが、実際には何度も録り直しています。
0:05 装備品の変更とアイテム整理
・パーティーでHPの一番低いフェルパーをおとり役にする。復活の杖と奇跡のアンクで首切り耐性20%だが、侍の65%でも安泰とは言えない位なので気休め程度
・リズマンはHPが一番高くても結構狙われるので、サポート役として後衛に下げる。聖なる盾と幻影のマントを導入する事で、戦闘中のACを-128まで下げられるようになるが攻撃力は犠牲になる
5:49 ダイアモンドナイト3&ダイアモンドドレイク戦
・まずはバマツをひたすら唱えて侍2人のACを-112まで下げる。これでダイアモンドナイトの攻撃を1回でも当てられる確率が約43%に落ちる
・ダイアモンドドレイクの場合はAC-127必要だが、戦闘中の補助呪文で下がるACは-99までなので、侍は-116止まりとなる
8:12 7ターン目
侍2人のACが必要な値に到達。かなり早いペースでAC下げを終えた上に、全員生き延びているのは相当な幸運
10:19 11ターン目
フェルパーがダイアモンドナイトにやられる。できればダイアモンドナイトの数が減るまで持ちこたえて欲しかったが、ここまで生き残れたので十分と言える
12:34 16ターン目
中央のダイアモンドナイトを倒す。ナイトの数が減ればそれだけ侍2人への負担が軽くなる
18:36 26ターン目
左のダイアモンドナイトを倒す。後で与ダメージ+自動回復の計測をした結果、戦闘開始時の値から設定最大値まで自動回復していたようだ(後の2体も同様)
23:28 36ターン目
最後のダイアモンドナイトを倒す。この時点で5名も生存しているのは奇跡としか言いようがない
25:12 43ターン目
フェアリーがダイアモンドドレイクにやられる。モンスター召喚を怠らなければ生き残れたかもしれない…
27:52 45ターン目
・ダイアモンドドレイク撃破、戦闘終了時の生存者は4名。
・勝因はAC下げを早いペースで完了させた事と、首はねや状態異常を喰らう頻度が少なかったので効率よくダメージを与えられた事
・反省点としては、与ダメージと自動回復の計算を厳密にやっていれば、ダイアモンドナイトを倒すターンで攻撃のロスを減らせていた事
 
						
			