今回の動画は12月13日に発売された『CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION』(以下、リユニオン)のクリアレビューとなります。2007年にPlayStation Portable向けに発売された『CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII–』は、FFファンのみならず、PSPユーザーに広く波及し国内でもミリオンヒットに近い売上を記録しました。
今回リリースされた「リユニオン」では、HDリマスター化や、システムの見直しなど、ほとんどリメイクに近い再創造が施されています。個人的には、かつて手のひらで体験した「男たちの生き様」が、蘇るだけでも嬉しいというのが正直なところです。とはいえ、チューンナップされた体験は、現代のゲームプレイと比較すると、まだまだ課題があることも事実です。では、詳しくレビューに入っていきましょう。
【目次】
00:00 序文
00:49 『CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII–』について
・「FINAL FANTASY VII」最初の物語
・システムの現代的な改訂
03:35 シリーズの嚆矢として優れたシナリオ
・ソルジャーの視点で描かれる「真実」の物語
・「男たちは己の悲 運より、友のために涙を流した。」
06:27 ランダム性と爽快さとが融合したバトルシステム
・シンプルではあるが熱くなるアクションRPG
・大幅に操作・テンポ感がアップデートされたバトル
09:48 豊富なミッションとやや短いメインストーリー
・膨大なミッション
・やや気になるゲームボリュームについて
11:13 結語:CRISIS COREは今でも輝きを保っているか?
■こちらの動画も是非、ご覧ください。
【Switch】今こそプレイすべき ニンテンドースイッチで蘇った名作・リマスター10選【BEST10】
【Switch】令和最新版ニンテンドースイッチで遊べる3Dアクション10選【BEST10】
【Switch】令和最新版 ニンテンドースイッチのRPG10選【BEST10】
【クリアレビュー】『ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』シリーズ初のオープンワールド!だが…心残りの多い結果に。【ニンテンドースイッチ】
【クリアレビュー】『ロマンシング サガ ミンストレルソング リマスター』最高密度で蘇ったシリーズ最高傑作【ニンテンドースイッチ / PS5 / PS4】
本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。
© 2007, 2008, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

37 Comments
一番最初、ザックスが「おはようございます、いちごうです」って言ってるように見える
2017年位に出してれば神ゲーになってた気する
「リマスター」って分かっておきながら抜本的な見直しを求めるのは愚の骨頂だろ
顔に違和感があって気になって仕方ない。
特にユフィ。
GACKT出ないの?
「リメイク」と「リマスター」を履き違いた結論なのでは?と思っちゃいました。
名作リマスターのレビューって、当時プレイしてたおっさんが思い出補正で過剰に高く評価するから、ほんとに当てにならん。
時オカも神ゲー神ゲー言われてたからプレイしたが、現代の基準で考えれば、特質すべきものは何も無い凡ゲーだったわ。
違和感は凄い分かる。下手にグラフィックが綺麗になったせいでちょうど「不気味の谷」に引っ掛かってしまった感じ。
pspのムービーの中でも当時最高峰の部類でスロットシステム好きでした、、
ガクトは声優やると毎回キモイ喋り方しとるがワザとかな?
このリマスターに不満があるなら『リメイクと呼べるほど改訂されてます』なんて言わなくて良いのでは?w 言ってることめちゃくちゃですよ。だから、これリマスターだから。語ってる自分に酔ってるだけじゃん。
先行プレイする辺り、新規向けへのゲームなんでしょうね。
戦闘システムを令和に合わせ刷新はさすがに酷というものですぜ
いちごうの旦那ぁ~
自分は発売時に買ってなくて今でもすごく迷っています😅値崩れするまで待っていたほうがいいでしょうか?それとも迷いを取り払って今すぐ買うべきでしょうか?
リメイクじゃないからしょうがないんだけどたまに古い演出が気になる
クリアするの早すぎる…
凄いっすね
相変わらず分かり易い解説でした
多くのファンが根付いている作品でも、媚びないフラットな目線で評価をされているのでいつも参考にしています
もうコンピレーションの括りは中止されてるはず
DMWはドキドキマリンワールド💓
ドキドキマリンワールドと覚えたらもう貴方はデジタルマインドウェーブなんて忘れてドキドキマリンワールド💓の虜!
当時 中学生の時、誕生日にクライシスコアを購入しようとしたら間違えてディシディアを購入してしまいプレイ出来ませんでした。
今現在,自分で働いたお金で購入させてもらいました。
当時の分まで楽しみたいと思います!
抜本的な見直しを施していたら、それはもう「リマスター」ではなく「リメイク」になってしまうのでは?
バスターソードと海にあるパラソルの攻撃力が同じだったの覚えてるなあ
誕生日に発売したのが理由ではじめてFFをやったんだけど、久しぶりにゲームをやってる感じがして楽しい!!!最近はオープンワールドとか自由に進める系が多かったんで途中で飽きたりマンネリ化してて…だからこそ昔っぽい演出が凄く自分には刺さりました^^
コアファン向けの思い出補正ゲーだってよくわかったよ。
買わなくて済んだ。いいレビューサンクス。
昔ミネルヴァノーダメで倒せるまでやったけど最近のゲームと比べると…
ダンジョンの壁擦って進むとエンカウントしない仕様残ってるのかな
10数年前のゲームをここまで遊びやすく仕上げてくれたのは最近のスクエニにしては良い仕事だと思った。
少し古臭く感じるところもあるけどリマスターとしての出来はいいんじゃないですかね、FF7が好きならこの物語はぜひやっておきたいしやって損は無いので満足のいく作品でした🎉
コメント欄見て、結構酷評してんのかな?と思ったけどそんなことなくて草
原作未プレイでコレやっちゃうと原作の感動にグラビデかかっちゃいます
来年にはフリープレイかSteamで半値で売ってそう。7リメイクでザックス生きてたから、感動が薄れている。
怒られるかもしれないけど髪型に違和感しか感じない
抜本的な見直して…どんだけ予算かかるんだよ…
まだ途中ですがPSPをそのままのリメイクで全くの別ゲーみたいに仕上げてきて良い出来だと思った。
ただPS5をもとにリメイクしたのかswichだと解像度が落ちてたことが気になった。
過去最高ライフのHDモードの裏ボス7777万で笑った
クライシスコア初プレイでしたが、開発陣がリメイクではなくリマスターと表現しているのを考えるとかなり満足度は高かったです。
ガクトみたいなやつおるwって調べたらまじもんで腰抜かした
このゲームではじめて泣きそうになったなぁ
モーションは過去のままで、テクスチャだけ張り替えたんだからこんなもんだよ
戦闘がFF7リメイクよりおもろかった(笑)マテリア合成も種類あっておもろいし スロットは見てないしほぼ出てこなくて揃わない召喚獣いるし
あれならメーターとか溜まって使える方がいいかな