今回は12月9日に発売された『ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』のクリアレビューとなります。ゲームでは「広大なフィールド」を活かした「お宝探し」がゲームデザインの中心に据えられ、いつも通りのコマンドバトルではなく「モンスター中心のアクションRPG」が採用されるなど、シリーズにとって初めての挑戦が多くなされています。動画で詳しく見ていきますが、そのチャレンジングな作風とは裏腹に、中盤以降は単調さが目立つなど、新シリーズの幕開けとしてはややネガティブな部分も浮き出る作品となりました。では早速レビューに入っていきましょう。
【目次】
00:00 序文
00:57 『ドラクエ』シリーズ初のオープンワールドへの挑戦
03:03 地図とコンパス、モンスターを携えて宝探しの旅へ!
07:27 アクションRPGへの挑戦
09:18 単調さが目立つゲームバランス
・面白いが体験のバリエーションが少ない
・モンスターがあまりに少ない
11:19 気になる点・知っておきたいこと
・快適さに欠ける操作感・プレイフィールについて
・少し気になるゲームボリューム
・安定したグラフィックやゲームパフォーマンス
14:56 結語
■こちらの動画も是非、ご覧ください。
【Switch】今こそプレイすべき ニンテンドースイッチで蘇った名作・リマスター10選【BEST10】
【Switch】令和最新版ニンテンドースイッチで遊べる3Dアクション10選【BEST10】
【Switch】令和最新版 ニンテンドースイッチのRPG10選【BEST10】
【クリアレビュー】『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』 ポケモンSVの確実な面白さと進化に伴う功罪【ニンテンドースイッチ】
【クリアレビュー】『ロマンシング サガ ミンストレルソング リマスター』最高密度で蘇ったシリーズ最高傑作【ニンテンドースイッチ / PS5 / PS4】
本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。

48 Comments
神ゲー
忖度無しに感想述べると、スマホのソシャゲ📱
本当に買って損した😶
オープンワールド大好きだし戦闘システムもこういうのが好き。でも個人的にモンスターズシリーズくらいモンスター数いたら神ゲーだったけど、現状のバージョンでは物足りなさの塊
ひとつのゲームとして見るとなかなか残念な部分も多いけど過去作やってる人であればお宝探しだけでも楽しめてるんじゃないかな。
やっぱり買わないと決めた
いつも買ってたんやけどな今回はパス
二十周年??
6:46なんだったけ
マヤのボイスが終始かわいいのは評価できる点
配合ないのがなぁ。育成のシステム面が弱いのが…。せっかくのドラクエなのにって感じ。
別にええねんけど…
字幕無かったら滑舌悪すぎてもう何言ってるかわからない笑
ほんとにクリアしてんの?
アルセウスの不満点を人気点だと勘違いしてパクってオリジナル要素を中途半端に追加したって感じ。
基本無料でよかった。
ドラクエXのおたからの地図から産まれた派生作品。
ライバルズもドラクエXのコンテンツの一つにしようとしたが、作り込みがいがあるからと単作になったとか
2か3あたりから化けるかもね
そんなことよりモンスターズの方が100倍やりたい
新三国無双2で黄忠を使って呂布を遠くから狙ってた頃を思い出した。
ふつうにおもろいけどな
マップ狭すぎモンスター少なすぎいろいろ不便すぎ
無理にオープンワールドにしなくても良いと思うが
もうswitchで出さないでくれ
これは過去作やってるとジャンク品とかもシルエットで「これあれかなぁ。」とか思えるので良作。オタクとしては新モンスターや色違いが出てくるので、 嬉しかったです。
普通に良作では!?
最初から全部の大陸行けちゃったから後半に楽しみがなくなっていく。モンスターが色違いばかり。
発売日に買って面白いなぁと思ったけど、なんか戦闘と探索テンポが悪いのと、色違いモンスターのオンパレードなのは残念だったなぁ
モンスターのアクションもっと多くして、強いモンスターが使えるアクションじゃないと行けない所があるとかどんどん開拓して行ける感じが欲しかったし
アクションのリキャストそもそもいらんでしょ広いマップでダッシュが制限あるのがストレス
装備もコインだけ、技も覚えるとかないし成長の楽しみがない
あと何をするにしてもカットインが多いしスキップもできない、最初はいいけどどんどんだるくなってくる
人それぞれだと思うけども、流石に配合は欲しかった。
ブレワイが完璧だからオープンワールドにさせたら売れるんやろなって考えが甘い
ポケモンもドラクエもコケてるやん
なんかいろいろ足りてない残念な作品
快適要素増えるのかなと思ったらそうでないし
発売日に買ったのに
面白くなくて2日で売った
まず移動がめんどくさい
ロード長い
もう少し長く我慢してプレイたら楽しめたかな、、、
まぁポケモンにガッツリはまってしまってるのも原因だったのかもしれない…
普通に見てて面白そうだし
人それぞれの感情だから色んな意見あるぐらい
やはりドラクエは愛されてるんだなぁ
面白くないのが致命的
他人の意見はあくまで参考として
自分は値段以外は概ね満足。
昨今のゲームはストレスフリーすぎて、それに慣れるのが怖い。
少しくらい不自由な点がある方が楽しい。
モンスターの入れ替えするの重要なクセにめんどいから簡単にしてくれ
8時間プレイしましたが
ドラクエ好きの自分の評価は
めちゃめちゃ面白い❗️
です。
最近のスクエニはゲームを未完成の状態で販売する癖が付いてきたな。開発者は優秀だから、手触りは良いし、開始30分くらいは面白いと感じられるのに、モンスターが少ない、武器が少ない、登場人物が少ないなど、内容は薄っぺらいのに、プレー時間だけは確保させるため、スゲー引き伸ばして超薄味になる、だから最後までプレーできずに飽きてしまう。たぶん、納期が無茶なんだろうと容易に想像できる。開発者がかわいそうだ。
普通に良いゲームだと思うわ~
ハマる人もいそうだし。
ポケモンに勝負挑んで爆死
お宝ハンティングがメインなだけに単調さが目立つのは仕方のないことと割り切るしかないのかなって思います。
オープンワールドで自由なお宝ハンティングをメインにした新しいドラクエっていう感じになるとこんな感じなのかなって個人的に納得はしましたw
後はどんなお宝が手に入るかオープンワールドを散策する楽しみと、お宝鑑定のシルエットからいろいろ想像する楽しみ要素、それらがその単調さを少しでも無くすための要素なのでは?とも思うので・・・
後、モンスターの種類の少なさの原因は超個性的なボイス付きが1つ挙げられるのかもって個人的に思います。
まぁそのモンスターの独り言が個人的ツボポイントなんですがw
ドラクエは結局全部買ってしまう
新参にはきついかも
アプデでモンスター50体ぐらい増えたら普通に良ゲー
モンスター少ないんだよな
この人だけじゃないけど95点くらいのゲームを多数プレイしてきてしまったがゆえに80点くらいのゲームに満足出来ない人が最近すごい多いよね。
15時間やってるけどまだ5分の1位の進行度 楽しい
システム面が良くない😭
スカウトもスカウト成功した時点で仲間になっても良いのに、何故かアイテム集めるの怠いだけだし、ワープもMAPにマークも置けないから移動も怠い😭
アルセウスのパクリだもん
潔くドラクエ12が出るのを待つか
ドラクエトレジャーズがオープンワールド?エリアごとに分かれてるドラクエトレジャーズはオープンワールドじゃないね。
Vtuberとコラボしてて買うのやめたわ
いいからトルネコの開発再開してくれ。これに尽きる