お気楽そうな展開は序盤だけよ

『FINAL FANTASY 零式 HD』(PS4)
© 2011,2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
LOGO ILLUSTRATION: © 2011 YOSHITAKA AMANO

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

流れとあまりにも無関係なコメントを高頻度で投稿される方が最近見受けられます。
基本的には皆様の判断にお任せして、チャット、コメントへの規制は行なっておりませんでしたが、他の楽しんでいる方への迷惑となっていると判断した場合、アカウントへの制限をさせて頂くことに致しました。
・同コメントの連投
・配信時の流れと関係がない他者の話題
・他の視聴者の方が楽しく見る事ができなくなるような内容
・あまりの長文でのコメント連投
以上も同様に対応させていただきます
ご理解ご協力お願い致します!

*切り抜き、転載は禁止になっております!
これらが守られないと、個人配信中止になるかもしれませんので宜しくお願いいたします!

#中村悠一 #FINALFANTASY零式

47 Comments

  1. 以前の雑談配信で零式の話されていたので、きた!と思い見てました。初見でふむふむと思いつつ中村さん実況、解説で和みました(笑)

  2. 御社所属の不〇役者さんの批評回復をプッシュする意味合いもありそうなセレクトタイトル

  3. 歌の実況と中村さんの焦り具合がシュールですごく楽しかったです🤣初見でも分かりやすい解説のお陰で、内容の濃い素敵な時間だったなといつも思います🫶🏻✨

  4. 毎回、色んなゲームの紹介ありがとうございます😊 FFシリーズは様々な要素があって面白いですね😁 ちょっと前に紹介して頂いたロストオデッセイ。本が出ているとの事でしたので、ゲットして読み途中です!まさか重松清さんが書かれているとは😲お時間ある時、ゲームの続き見れたら嬉しいな〜と思ってます。

  5. RPGって大袈裟な言い方だけども、キャラの人生を一緒に歩みますよね、私すごく感情移入しちゃう。私ももっと時間あったらじっくりまたRPGしたいんだけどな〜 ありがとうございます悠一くん

  6. リアルタイムでは途中までしか見られなかったのでアーカイブありがとうございます😊
    こういう周回でイベント埋めていくタイプのゲーム最近やってないなぁ
    操作キャラも多くて戦闘もいろんなパターンがありそうですね。

  7. あっ、て思ってしまいますね。アニメ、ゲームだと難しいなと思います。自分は気にしないですが、やりにくいって言えばやりにくいですね。正直。個人的には出さなくていい、知らなくていいと思います。

  8. オープニングからぐっと胸が締めつけられて、見入ってしまいました😊
    オープニング後の曲が、オープニングの余韻を感じられて良い曲ですね😌

  9. アーカイブ配信、ありがとうございました。
    オープニングムービーが見れなかったのでこうして見れて嬉しいです。さすがFF、オープニングムービーだけでも映画を観てるみたいで感動しました。この世界観がやっぱりいいですね。あと、バンプの曲に怯える中村さん、とっても面白かったです。少しだけど中村さんのおすすめのゲームを一緒に楽しめて嬉しかったです。ありがとうございました。

  10. ファブラノヴァクリスタルという世界観を理解するためにFF13、FF零式、FF15をやったけど、結局意味が分からなかった笑
    でも、零式は最高に泣いた。最高だったよ。

  11. FF零式またしようかなと思っていたところに配信でお話がでてさらに実況まで。もうこれは遊ぶしかないですかね!?遊びたい気持ちがら再燃してます!

  12. 零式懐かしかったです(* >ω<)✨
    この作品もプレイして
    泣きました(´;ω;`)

  13. 零式リマスタを買ったんですが、操作が難し過ぎて積んでる…

  14. 1:23:12 ストーリーを思い出せない
    けど 1:24:10 新鮮な気持ちでやれる!
    とポジティブさを見せつけ、さらに
    1:26:00 ローリングパン○ラというサービスまでしてくれるとこ、さすがです!

  15. 零式初めて見れて良かったです。色んな意味でドキドキでした。やっぱり中村さんの説明と実況はいいなと思いました。

  16. あまり感情が動かないような色々キツかった時期にボロボロ泣いた数少ないゲームだったなぁ…。
    当時中学生で夢中になってPSPで遊んでたな〜
    ナンバリングじゃないのもあってか触れる人が少ない気がしてたので紹介ありがとうございますヾ(*‘ω‘ )ノ

  17. 中学の時に初めて自分で買ってやったFFだったので一番思い入れあるFFで、まだやってないけどいつかやり直そうと思ってHD版買ってました。中村さんの零式ありがてぇ……高難易度コンテンツ?の塔みたいのをレム最大まで上げてやったの懐かしいです…

  18. 1:06:28 「ふふふwこの人が本気を出したら強いんじゃないかな、ねぇ、この声的には」
    確かにー🤣

  19. アーカイブありがとうございます🎶
    今回のゲームはFF零式✨たまに遊びたくなって私もたまにプレイしてます🥰
    エンディング見るとやっぱり泣いてしまうのでひたすら戦闘してます(笑)
    中村さんから零式の話聞けてまた物語をじっくりプレイしたくなりました😊
    いつも配信ありがとうございます❣️

  20. あらためて見るとクラサメが初っ端むちゃくちゃ言ってて笑えるw

  21. 中さんの配信見るようになって、興味はあったけど手を出していなかったゲームで購入したのが既に3本…しっかり楽しさが伝わっております。
    おかげで、最近ただぼーっと過ごしてた日々が色づき始めました。感謝😆

  22. そういえばご本人も出演されてましたよね。
    トレイでしたっけ?

  23. 冒頭の藤原啓治さんの芝居が凄すぎて胸が苦しくなりました…けど面白そうなのでプレイしたいなぁ

  24. 森山さんと家弓さん、めっちゃいい声だぁ。
    これやった時、エンディング号泣しました。今でも12人ハピエン版を待ち望んでいます。

  25. HD版あることを初めて知りました。あの頃はロードも遅く、せっかく素敵なキャラクターが多いのに画面が小さいのが残念でしたが、PS4版でやり直したいと思いました。ありがとうございます。

  26. アーカイブありがとうございます!
    ゲーム不得意なので中村さんがいろいろ配信してくれて嬉しいです😀楽しかったです✨
    BUNPの曲聞きました。素敵な曲♪

  27. オープニングの「ゼロ」はアコースティックバージョンです。エンディングでも流れますが、すでに号泣するしかない。

    21:36  ムービーかつ禁止区間なので字幕がないですが、クイーンは「無理をしないで行ってきなさい」と言ってます

    学院にいくまで、もうちょっとムービー多かった気がしたんですよね。朱雀の捕虜を助けに行ったりとか橋を戦略的に確保するグループとか。

  28. 四神、学園、トランプ(キャラ名)と色々なモチーフが入っていて不思議な世界観のゲームですね。
    途中の裏話などはなんだかオーディオコメンタリーを観ているような感じでした☺️

  29. いつも楽しい配信をありがとうございます😊
    世界観ピッタリという音楽がどうしても気になったので、動画を探して聴きました♪
    ゲームのサントラCDとか今まで存在する事すら知らなかったのですが、中村さんの配信で色々なゲーム音楽を聴いてちょっと興味がわきました。
    これからも楽しみにしています☺️

  30. 「あなたと感じる。アートと瀬戸内 〜小関裕太×瀬戸芸2022〜」 [BS1] 2022年11月26日 午後17:15 – 午後18:00 (45分)

    ナレーターが中村さんと最初気づかず、びっくりしました。

  31. 零式やりたいんだけど、自分ができるのがsteam版だけで、それが致命的なバグが放置されてるらしいので渋ってる

  32. PSPで持ってます。でも途中で断念(笑)レベル上げ苦手で。でも、またやってみようかなと思いました。クポ

  33. 公約(笑)の実況プレイ有難うございます!
    お忙しいだろうなぁ~と思いつつも楽しみにお待ちしていました。
    発売直前に偶然通りかかったゲーム店でPVを見かけ、映像の迫力や美麗さ、
    キャスト陣の命の籠った演技に圧倒され暫く立ち尽くしてしまったのを憶えています。
    老後の楽しみに~なんて思っていましたが、世界観も戦闘システムもしっかり作り込まれていて、
    まだ気力・体力・集中力に余裕のあるヤングのうちに遊んでおけば良かったなぁ・・・と後悔。
    序盤2時間分の物語、本当に楽しく見守らせて頂きました。
    あの感動から11年後に再びこのような機会を頂けたこと、心より感謝しています(拝)🐾

  34. PSP時代にやってました。
    七章入ったあたりで(攻略本読んで あーこの後はただただ鬱々しいのかぁ…今の自分には無理だぁ…)やらなくなってしまいましたが カード使いのエース(梶裕貴さん)と
    魔法銃使いのケイト(茅原実里さん)と
    二丁拳銃のキング(杉田智和さん)が
    飛び道具武器キャラとしても 使いやすく
    Lv.99まで育成したことは覚えてます。
    弓使いのトレイ(中村悠一さん)は 私の腕ではちょっと使いにくいかなぁ…という感覚だったので 飛び道具組では4番手でした。
    近距離としては ソード使いのクイーン(小清水亜美さん)や 刀使いのジャック(鈴村健一さん) 長槍使いのナイン(小野大輔さん) 大鎌使いのサイス(沢城みゆきさん) が私見としては使いやすかった
    笛吹のデュース(花澤香菜さん) 大槌持ちのシンク(豊崎愛生さん) ウィップ使いのセブン(青木まゆこさん) ナックル使いのエイト(入野自由さん)
    レイピア使いのマキナ(神谷浩史さん) ダガー使いのレム(白石涼子さん)は
    この手のゲームをやってこなかった自分には 使いにくく 他のキャラとはレベル差ができてしまっていたのと
    PSP版は UMD2枚組だったのと
    HDリマスターもvitaがなかったこと

    マルチでできる と言っても
    アドホックだけだったのがネックでした。
    ポケットWiFi 販売員に「自分は零式をネットでやりたい」と言ってたんだけど 〔できます!〕と口車に乗せられて 騙されて契約したっけなぁ…
    SSP全然貯まりませんでしたチ───(´-ω-`)───ン
    BUMPのゼロ 今でも好きだし
    感情移入⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⍩⃝⃜しすぎて MV見ても泣く😭

    感情込めて歌うと それでも泣く(;_;)

    小学生の時点で某作品見て母と一緒に泣いてtsくらいには 涙脆いワシには無理やって…涙と鼻水どばぁーで 泣くんじゃー
    でも 大好きです。

  35. 零式を初めて見たんですが、FFで学校とか制服とか新鮮ですね。理由があるとは思うんですがOP映像を見てどうしてこんな暗くて辛くてワクワクしない映像にしたんだろうって思ったりしました。自分で探索とかできるようになってRPGっぽくなってきて、物語に明るさも出てきてホッとしました。

  36. 中村さんがBUMPの話をしてくれるの嬉しすぎる🫶
    推しが推しの話をしてるの幸せやなー🥰

  37. 懐かしいなあ
    当時PSPとは思えないクオリティで驚いたんだよな
    大好きな声優だらけで買ったんだけど、内容もめちゃ良かった

  38. 2周目もやろうと思ったんだけどエンディングが哀しすぎて2周目途中で挫折してしまった思い出・・・あれをもう一回見るのは辛い!と。

  39. バンプが好きでゼロは良く聴いてましたが‥
    この動画を見てゲームの方にも俄然興味が湧きました。
    有り難うございました!

Write A Comment