動画内では2013年発売と言っていますが、正確には2015年発売です…!情報が間違っててすみません!
発売当時はあまりリアルではないシナリオだと指摘されていましたが、現在の中国の拡大主義や香港デモの騒動を見ると、このゲームは結構先見の明があったように感じます。
次➡︎暫くお待ち下さい…!
【この動画の再生リスト】➡暫くお待ち下さい…!
※エンドカードは自作です。使用した曲はこちら
twitterアカウント
Tweets by Isaac1234Z
Hearts of Iron4やRisingStorm、ホラーゲームや第二次世界大戦ゲームなどのゆっくり実況を投稿しているので良かったらチャンネル登録してください!
絵文字が使えるようになる月額90円のメンバーシップはこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UCYZt7R-dqfyAK5WsDT7XgRg/join
♪音楽サイト♪
・On-Jin ~音人~様 http://on-jin.com/
・フリー音楽素材 H/MIX GALLERY様 http://www.hmix.net/
・DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
・Music is VFR様 http://musicisvfr.com/
・魔王魂様 http://maoudamashii.jokersounds.com/
・PocketSound
・Ucchii0-うっちーゼロ https://www.youtube.com/channel/UCFCv_ygATNZLmIFkXxJBrrw
・OtoLogic
https://otologic.jp/free/license.html
※コメント上におけるスパム活動、誹謗中傷、政治的発言などはお控えください

30 Comments
bf4ぐらいのグラフィックが一番好き
今回のウクライナの件を考えると、米中戦争にロシアが絡むことってあるのか少し疑問ではありますね。NATOが沈黙したみたいに、ロシアも沈黙するのでは?と。
それはそれとして、最近見つけた当チャンネル、頼みしく見てます!
BF4きたぁぁぁぁぁぁ!
これ中国だと発禁?だからチーターが少なかったイメージ
攻ヘリ…グレポン…うっ頭が
バグで撃墜できない時あったなぁ
ばかなつい
core i 3 は別に型落ちcpuじゃないぞ
第何世代のi3かによる
高校生の時やり込んでたゲームなのでとても懐かしく当時のことを思い出す😊
当時はキャンペーンなんてチュートリアル程度にしか考えてなかったけど、今、国際情勢や地理状況など知識がある状態で見るとキャンペーン真の面白さが分かってきますね!
まぁアイザックさんの実況のおかげで面白いとゆうのが一番ですが😊
BF5もやってほしいです
すごく思うのが、画質とかはめちゃくちゃリアルで楽しいんだけど
一発被弾したら死ぬくらいのリアルさがあったらリアルすぎて面白くないかなぁ…?
当時小学生の僕は5:12の場所で何をすればいいかわからなくて1時間手こずったのを思い出した
霊夢のCPU性能はPentiumMMX(1995年位のやつ)並みじゃね?
Corei3様に失礼なんじゃ…
今月発売の13世代の最新i3どころか1世代のi3にも失礼っす<殴>
親の顔より見たキャンペーン
最高だ
現実世界とキャンペーン舞台の一致度合が高いといわれるけど、マルチのNansya(南沙諸島)とZavod(ロシアの廃工廠)も現実に近い
Zavodはウクライナの製鉄所に似てる
i3性能いいと思うんだけど…LGA775とかいう初期なのかな?
4:46
弾幕の話になるとボケとツッコミが逆転するのワロタ
ロッカー、メトロ、シャンハイ、ダム…うっ!頭が!!!
これあんまりおもしろくなかった
6年以上前のゲームだけど今もこうやって実況してくれる方がいてくれて嬉しいです。byBF4民
これps4だけなのかな?セーブしてもセーブされてなくて最初に戻らされるバグあるから気をつけて
アゼルバイジャンってロシアの同盟国なんですか?
おそらくアルメニアがCSTO加盟国で、アゼルバイジャンはウクライナなどとともに反ロシア的な機関に入っていた気がするのですが、、、間違っていたらすいません。
確かな名作バトルフィールド4
確かな迷作バトルフィールド2042
BF4のキャンペーンは日本語版の声が好き
たまには魔理沙の階級を霊夢より下にして欲しい()
懐かしいww
一生前に進めない水泳大会をまた観れるんだな???
やったぜ。
俺をマルチの沼に沈めた人生で1番の神ゲー
現代戦ベースのBF最新作じゃん