こんにちは。
ジャージです。
今日はムジュラの仮面64と3DSの比較動画です。
中々比較動画を投稿できず、楽しみにされていた方々
すみません。
今回は、「イカーナ古城とロックビル」がメインになっています!
ここも違うと気づいたものがあれば、コメントで教えてください!
part16
part18
☆携帯の方はこちらかチャンネル登録・高評価お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCVIA4bc8Cp4EKZBGUpA28iA?view_as=subscriber?sub_confirmation=1
☆お気に入りの小説(くるみ様)
https://www.pixiv.net/users/50269839
☆ツイッター
Tweets by D7dZo
☆マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/d7dzo
※誹謗中傷・不適切なコメントがあった際は、対処させていただきます。
※ウェブの情報や攻略本を参考にしています。
主に使用してるBGM&効果音
https://amachamusic.chagasi.com/image_kanashii6.html(甘茶の音楽工房)
https://soundeffect-lab.info/sound/anime/(効果音ラボさん)
※使用していないときもあります!
ゼルダの教科書 引用している画像
https://zelda.fandom.com/wiki/Zelda_Wiki:GNU_Free_Documentation_License
https://www.pngegg.com/
止まらな素材
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34281412
編集ソフト
・フィモーラX
・ゆっくりムービーメーカー
#ゼルダの伝説#ムジュラの仮面#小ネタ#ゆっくり

18 Comments
本当やばいですよね、、、、
イカーナのカーテンの光って時間対で位置変わった気が 間違ってたらすんません
急に霊夢と魔理沙が登場したやん
ヤバいと言うより凄いが正しいよ
ギブドのお面をつけるとリーデッドはダンスをしているだけで襲ってこないのにミラーシールドの光がたまたま当たって倒したことに罪悪感を感じたことがあります😅兵隊達と王様を倒した後兵隊達が喧嘩するところでついつい笑ってしまいました
64版と3Dでは イカーナ王の目元が 違うし ロックビルでは 赤いスイッチの場所も変化していたんだね。
リメイク、テクスチャ系に力入ってますよねぇ。かなりお気に入りですがテクスチャの暗さが軽減されたので不気味さも少し軽減されたので64と一緒にやるのがいいですねぇ。味わい深い…。リーデッドの抱きつきが変化してたのもびっくりですな。
ジャージさん今晩はです😌 御疲れ様です☺️
ムジュラの仮面でも沢山、違いが有るのですね😄
毎度比較楽しいです!
1:59の踊りはムーンウォークをその場から動かずにやっているのだと思っていました
フラメンコ風の踊りもノリノリ過ぎてホラーな雰囲気はどこへやら…
僕ですね!ロックビルのBGM好きなんですよね!😆👍
ジャージさんは「64」の事「ロクジューヨン」って言ってるんですね!😊👍
僕も小学生の頃「ロクジューヨン」って言っていたんですけど同級生から「『64』は『ロクヨン』って言うんだよ~。バカじゃないの~?」とボッコボコに言われた事あるんですよね。😥
でも結局正しいのは「64」は「ロクジューヨン」らしいですね。😅ほとんどの人がそう言ってますからね。😅
今の僕の目線から言わせてもらえば「どっちでも良いしどうでも良い」ってなってますが「なんであんなにボッコボコに言われないといけなかったのか?」は「僕はいまだに分かっておりません。😥」
どうして同級生があんな意地悪と言うか嫌な言い方したのか謎です・・・。😥
リーデットサイドウォークうますぎ(笑)
比較動画待ってました🙏
1:55のリーデッドは、バレエにこういう動きがあるような…?(詳しくないですが)
城に入ってすぐのリーデッド達はバレリーナのように回りますし、バレエ関係なのかなあと思いました!
既出でしたらすみません。
イカーナ王の隊長のお面のリアクションは玉座にいるときでも反応してくれてたはず。ポーズモーションが少し違う?
この辺りにいるリーデット達が踊るのは、かつての姿が古代イカーナ貴族だったから、と何かで読んだ記憶
うぽつです!
何回見てもやっぱぬけがらは目に余るデザインですね…
イカーナ王、めちゃくちゃ人間味あるリアクションしてらっしゃる…w
イカーナ王の頭を抱えるリアクションが出るパターンは、64にもありましたよ。
イカーナ王全体的にリメイク多めですね。総合的に3DSの方が好きかなぁ。兵士との戦い中に近付くとノータイムで蹴ってくるモーションが好きですw