念願のオートLIVEを実装!そしてDMM版もリリース!しかしいざプレイしてみたら何かが違う!こうじゃない!そしてトドメは開催されたイベントで完全な無駄を感じずにはいられない…そして空気に…(空気は生きるために重要です)
✅【関連動画】
【ソシャゲ事件簿:CASE166】詫び課金させろ事件(アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ)
こちらはソシャゲ及びネイティブアプリやオンラインゲームで起きた大小様々な事件をご紹介致します。サービス終了したゲームも配信中のゲームも双方取り扱います。笑い飛ばせる話からちょっと笑えなくなる事件までありますのでご了承ください。中には噂話や都市伝説的な事項も入ってますので真実はご自身で見極めてください。尚、過去に起きた事件を紹介する動画で昔の事を蒸し返して再度炎上させるような意図はありません。
厳密にはソシャゲでは無い作品もありますが広義に解釈し含めております
✅ソシャゲ事件簿の一覧はこちら!
✅ソシャゲ事件簿の再生リストはこちら!
Twitterのアカウントはこちら(しんちゃんカンパニー)
Tweets by shinchancompany
CV:さとうささら(CeVIO)
使用BGM
YouTubeオーディオライブラリ(著作権フリー)
#ソシャゲ事件簿
26 Comments
ていうか、オートライブの存在って初心者も上級者もそこまで気にしてないと思いますよ。他の音ゲーでもやってるから実装しただけじゃないかな
画面下に出た広告がまさかのコレだったwww
ゲームでもなんでもないな。
これの問題って広告とかの画像がしっかり音ゲー出来そうな画像なんだよね。小さい文字で注釈あってはめ込み画像ですって言われても動画で言ってる制限わからないよね
元々スマホゲー知ってる人ならこの様な制限あるってのはわかるかもだけど新規はすぐやめてしまうだろうね
オートライブの仕様が完全に俺がやってる別ゲーの仕様を丸パクリしてるまではいいけど、そのゲームのオートライブはちゃんとイベptも報酬も貰えるんだよなぁ
スシローの終盤の課題のコンボ数やフルコンが対応すれば放置編成との差別化もできてスシローも画面触らずできるようになる良機能になると思うけど、この感じだとならんのだろうなぁ
まぁ放置編成がある時点で復帰に繋がる機能じゃない
圧倒的ゴミ
ほんとサイゲって謎の部分で炎上するよな。
オートライブ実装は話題になってたけどDMM版は『へー、で、誰がこれで遊ぶんや?』って誰も見向きもしてなかった感あった 話題にすらなってない
蓋を開けてみて結局まぁそうやろなって感じ、予想を裏切られたわけでもなんでもなく、1000個石もらってバイバイした、って感じ
DMM版ではオートライブ無制限、ぐらい無いと誰も遊ばへん
後半からボロクソに言うの笑ったw
MV見るの好きだけどMac対応してないのがクソ
ジュエル1000個のためにDMM版データ連携して、あとは放置って人が多いと思う
スマホ版でもオートプレイが出来るわけだし、DMM版のメリットは大画面でMV楽しめることくらい
放置編成は特技条件的に決まった面子のファンしか増やせないが報酬は減るもののオートはそれを無視して一気に10回分もできるから良いと思った。
音ゲーできずコミュ、MVのためだけに何故実装したのか?という点は同意。あとは今まで通りだなとなって虚無過ぎて話題にもならない。
石もらえただけでも意味あった。
でもここ一年くらいずっと営業ポイントだけでコミュを解放してたから、音ゲー要素ほとんど触ってないんだよな。。。
パソコンで音ゲーとなると
1、Mステの様な、一箇所のタップや長押し、のスタイル(マウス操作)
2、指定されたキーボードを叩く
3、専用のコントローラーを使っての操作、(据え置きハードの音ゲーの様な)
うーん、パソコンじゃなくても良いか……
ときドルの様に自分の腕前に合わせてオートライブの質が変わるようにすればよかったのに
0:55 担当センターでびっくりした😭💓
逆になんでこんなゲームが今まで人気だったのかが謎すぎる
正直に言えばDMM版はサブ要素。スシローもオートライブはマス勧められるし、まぁ私自体スシローあまり走らないから需要的には考えずらいが担当ぐらいしか走らないのかな?ぐらいの認識だから叩けばいいんじゃない?とは思う。1番特化してるのは大画面でアイドルを楽しむことだからイベント走るならスマホ連携して叩けばいいと思う。それが本来のデレステだし。MVやコミュがメインだからその意図を分かってないのが分からん。まずパソコンで音ゲーテキパキこなせたら称えるわマジで。
6年間ため込み続けたコミュ分の石回収にはだいぶ役に立ったで・・・
大体「そもそものゲームシステムを変えてしまう」「ファンの要求するものと異なるものを送り出す」「空気を読まない」という残念ネタになると鉄板でこのメーカーが登場しますよね。まぁ、険悪や気まずい空気にならずに済んで今回の話はよかったのかなと(←違う)。
望まぬ事を進んでやるのがDMM
HDMIケーブルで繋げばいいとか4K表示したらスマホ発火するだろw
オートライブは個人的にありがたいけどな
放置編成は組めるけど任意のアイドルのファン数稼ぎには全く向かないし
スキルの発動によって希に失敗する時もあるし一部クリア不可な曲もあるからな
以前は手動でライブ面倒だから一回もライブやらずに一日終えるってのがほぼだったけど
オートのおかげで溜まったSSRの好感度稼ぎ出来てるわ
ギフトアイテムはファン数増えないから一切使ってない
ただオートライブの10回制限はいらん無制限にしろ
デレステ久々に復帰しようかと思ってDMM版出てるの知ったからそっち入れたけど、そもそもPCでどうやってプレイするんだと思って調べてここに来た、やっぱ無理だよな
てか復帰してからいきなりお世話になってるオートライブって今までなかったやつな上に意味もないのか…どうりでクリアしてもイベント報酬以外何も貰えないと思った
まあライブシーンはヌルヌルだし見応えあるけど
なお、ミリシタ(アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ)くんはオートパスでオートしてもほぼ同等にアイテムが貰える模様。しかもイベントでも使用可能
[あまりにもイベント走りすぎてブッ倒れる人がいたからオートパスで回せて「ようやく人権を得た」と言われるまでに]
システム面で何処で差がついたのか