※閲覧注意 ガチでヤバい。3ヒロインの裸が見れる噂の温泉イベントが放送事故過ぎる
全クリまでに絶対確認しなければ後悔する知識「7選」
効率良すぎ!終盤までの経験値稼ぎ&連戦ボーナスをカンストさせる再効率の場所
嘘やろ? 最高傑作なのに初日で辞めた人の理由「8選」何で辞めたの?
■テイルズ再生リスト
気軽にチャンネル登録よろしくお願いします!
▽お仕事の連絡はこちら
shachikurumi@gmail.com
■5つのチャンネルを運営中
共同チャンネル
くるみチャンネル
しゃちくるみチャンネル
◾️メンバーシップ登録はこちら!
https://gaming.youtube.com/channel/UCTuHmTXzW1UyoCWvL8F5fNw/join
↑こちらのURLから飛べるのでよろしくお願い致します
◾️twitter
@shachimain
@shachitube
■グッズページはこちらです↓
https://shachikuru.booth.pm/
■おすすめ動画
放置してるだけで無限にレベルアップできる夢のような方法・レベリングはこれ!
真のボスが出現
領将ガナベルトとの決戦
領将テュオハリムとの決戦
領将アウメドラとの最終決戦
真のボス・隠しボスの正体が判明したわけだが。。
最新作テイルズ製品版の最大の問題点
出現率1%以下の激レア!希少種と戦闘することに成功!
今作がドラクエ・FFの二番煎じと呼ばれてる件について思ったこと
絶対確認しなければ後悔する知識「7選」終盤まで重要な基礎的な知識
効率的なお金稼ぎ
隠しキャラ「???」の存在
テイルズ オブ アライズの不安と心配な点
同じレベルでも〇〇を変更するだけで味方が強くなるから絶対これだけは知っておいた方が良いぞ!
大幅進化した「最新作テイルズ」で絶対に確認すべきこと
前代未聞?超絶神ゲーなのに「初日」で引退していった人が多い理由「10選」
鬼強い体験版ラスボスと最終決戦きたぞ!
■しゃちくるみ動画まとめ
■ファンコミュニティ「くるこの隠れ家*🏠」が
限定投稿、限定生放送、本人登場の
グループチャットなどをお届けします!
※グッズやハンドメイドの限定販売も!
詳細はこちら↓
https://fanicon.net/fancommunities/3195
■Amazonプライム「30日間」の無料体験 鬼滅の刃も無料で見ることができます↓
無料で始められるので是非どうぞ!
http://www.amazon.co.jp/tryprimefree?tag=shachikurum08-22
タイトル:Tales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)
発売日:2021年9月9日(Steam版は9月10日)
対応機種:PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)
権利表記
Tales of Arise™ & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
#テイルズオブアライズ #TalesofARISE #テイルズ

40 Comments
継続的にテイルズも動画投稿するので
チャンネル登録お願いします♪
https://www.youtube.com/watch?v=s44COEnywbY&list=PLJhLdLbMGysDEIb–mCZT-WS2mR7i5geO&index=1
↑テイルズ再生リスト
最新作テイルズ製品版の最大の問題点。結局今作は買いなのか?
https://youtu.be/3EtIcNPZKfM
アライズはテイルズじゃない
ファイナルファンタジー
言いたいことわかる奴おる?
中川探偵事務所って知ってる?
待っってましたっっ!!
長尺ありがとうございます!!
チャンネル登録しました!
とても聞きやすい声質で落ち着いてて
ほんとに癒されます。
内容もいつも濃くて楽しいです😊
これからも色んな動画を楽しみにしています!!
今でも戦闘中のカメラワークは近いままですか?近いから後ろからの攻撃。キャラの背中から攻撃されたりしたら。苛つきますよね。
無双系もカメラワークが近くてシリーズを辞めました。
ストーリーが複雑すぎるってさすがに冗談でしょ。
造語の意味を理解する気が無い人はテイルズ向いてないね
良くも悪くも王道な展開のテイルズという印象だった。
ストーリーは前半から中盤辺りが一番面白く、後半が呆気なく終わったのが少し残念やな。
戦闘システムに関しては爽快な面があるのに、敵の強さが今作は硬い上にダメージ量がエグいから勿体ない仕様で何とかならんかったのか。
後、アイテムの金額が高すぎるよさすがに。何でこんなに高い設定にしたのか謎すぎる。
これ不満点返すなら
・3Dのテイルズは前からやし、今更2Dにして売れる作品は少ない。ポケモンですらダイパリメイクの2Dで荒れたのに。
・過去作でも上がりにくい作品は上がりにくいし、ある程度は技術で補えるのがテイルズだと思う。前の作品とかでもレベルが上がらないようにして進めるシステムもあった。
・このカメラワークが無理なら結構な作品で無理だろう。
・RPGでストーリーが簡単やと飽きるだろう。ここに関しては好き嫌いはあると思うし仕方ない。
・この作品の設定上人が死にやすい設定やし、ドラクエでもメインキャラに近い人が死んだりしてたと思う。
・前から課金のシステムはあった。別にせんでもストーリーに関係ないし、したい奴がするだけのコンテンツ
・他のゲームでもバグは結構ある、そこはアップデートに期待して、運営に報告したらいい。
・戦闘は全然違うし、同じRPGなだけ
二番煎じとか言ってる奴は他のRPGでも同じこと言う。
ゼスティリア以来買ってない勢だけど、レビュー良いからアライズ買ったはいいもの不満とかないんだが、改めてストーリー進めるのだりーって思ってしまった。
年のせいだなこりゃあ!今後新作のゲーム出ても買わないわ〜
カメラワークというか、混戦になると狙った敵に攻撃しにくいのは気になった。任意にロックオンできたらもっとやりやすかったかも。
6年もかけてこの出来ならクソゲーだろう
新参に媚びすぎた低レベルのクソゲー
人気ランキングの腐女子評操作のミクリオ1位
Saoコラボ
テイルズはエクシリア2で眠ったな
ベルセリアで今までのテイルズとは違って、闇の部分が強いが、その分シナリオの良さも歴代に負けず劣らずの良さ、更に操作感覚の大幅なチェンジと歴代テイルズの技を大幅に減らして、新世代テイルズの歩みは好調に思えた。そこから5年弱。今までの発売スパンを大きく飛び越えてのアライズがどんなに期待値より低いゲームだったか。
アライズでは、急に技等を無理やり原点回帰にした部分を古参に当てつけてるけど、ほぼまともな戦闘システムの変化でもない
毎回毎回、戦闘システムの変化に心を震わせていたのが、今に無いわ。
そりゃ、初見プレイヤーはこれ単独でのプレイで、面白い!でかみげーとか言えるが、ファンタジアからやってて、歴代のテイルズを踏んでる私にとってはほんとに『つまらない』
普段なら4〜5週するテイルズも、このクソゲーはトロコンの2週でやめた、ゼスティリアと同レベル
楽しい部分はそりゃ『ゲーム』なのだから存在するのは当たり前。
あの、クソゲー将軍のゼスティリアでさえ、面白いところはあったからな。
だが、今までの発売の基準を大きく変化して、時間があるのに、この程度の作品しか作れないのは、以下にスマホゲーに集金必死になってたかだな。
ストーリーに関しては、ゼスティリアで麻痺してるかもしれないが、本来の良さがやっと戻ってきただけで、歴代テイルズのシンフォニア、エクシリア2、のストーリーの良さ
ベルセリア、グレイセスのような戦闘の面白さもない、そして、レジェンディアの様な震わせられるBGMも少ない、LMシリーズのようなワクワクさせられるものも無い。
パーティの美しさもない
5年弱も期待させておいて、この出来はクソすぎる。
アルフェン自体がまず、ダサい。今どきのラノベに合わせたような見た目で、スタンやクレスを思わせる重装備の鎧で古参誘ってるけど見た目がラノベなのだからそそらない。
あと、佐藤拓也さんはぶっちゃけ主人公ボイスとして合わない。
ヒロインのシオンにしてもそうだが、ファンタジアのミントやデスティニー2のリアラ、の様なキャラではなくエステルの様な王道ヒロインを敢えて外す方向はいつまでやんのか。
後、純粋にパーティに花がない
それはエクシリア2、シンフォニア、デスティニーの全員集合状態を見れば一目。
シンフォニアのクリア時の集合写真なんてもう最高だろ。
ぶっちゃけ、テンペストの方がキャラのインパクトは強い。
後PVとかに鳥肌が立たなかった。
シンフォニアのCMとかエクシリア2やグレイセスやLMシリーズのCMは鳥肌。特にシンフォニアとエクシリア2は未だに鳥肌。
心に突き刺さるようなシーンも無い。ネタも少ない
シンフォニアラタトスクが発売された年にグレイセスが発売された同じタイトルゲームと思えない出来。
更に1番納得出来ないのは、SAOとコラボするのが、マジで意味がわからん。
秘奥義って言うのはテイルズの花じゃないのか?LM2でセネル達レジェンディアメンバーなどの秘奥義持ってないキャラがLM3になって、全員秘奥義持ちになってどれくらい嬉しいのか。そんな花である秘奥義に、SAOなんて言う、世界観もキャラの良質もはるかに違う作品とテイルズを同等に扱うってのが気に食わん。
なりきりXのアイマスキャラ使うのと訳が違ぇんだよ!
そもそも、SAO自体がクソアニメのクソ原作で、ストーリーは中2臭いガキを掴むだけの言葉の重みのないラノベで、戦闘シーンがゴリ押しだけの厨2アニメなのに、そんなもんをテイルズに混ぜていいのはスマホホゲーだけじゃ。
マジで、これ以上テイルズの品質を下げるなって。今やってんのは、タダの新参と、何も考えてない無能古参気取りだけだって事を理解してくれ。
FF15と言い、KH3と言い、FF7Rと言い、PS4に完全移行しときながら、こんなに進化できてないのはガッカリ。
マジでアライズのクソゲーをやってた時間を、ベルセリアのランダムスキルで、地と炎のダメージ倍率を上げる無名武器でダブル100%するまで潜ってた方が結意義。
更に挙句の果てには、新参の方が古参より多い状況下の中で、ランキングをやるもんだから、過去のキャラよりも最新作キャラの評が多い。
今の民度の低さなら、過去の殿堂入りキャラを入れたとしても、同じだろ。
もう、私の好きなテイルズは、テイルズオブフェスティバルのスキットしか生きてないよ
ゼスティリアが炎上したのは絶対に新参の意見が多いわ
まぁ、確かに悪い点の方が多いクソゲーなのはそうだが、ゼスティリアを叩くヤツってマニュアルがあんのか?ってくらい同じセリフしか吐かない当たりがマジで風の噂程度。
古参ぶってるくせに、歴代のテイルズの販売スパンを見て、その出来の良さに驚愕して楽しんで、今回の、5年弱も経ってるのに、この出来で、素晴らしい!なんて言えんのか不思議で仕方がないわ。
評価してんのはゼスティリア同様に新参と愛のない古参気取りーズだけ
DQⅩⅠは炎上商法除けば、歴代のシリーズの良さも取れて、更に今どきの画質のSで、無印の3DSでも神、もちろんSでも神。
時代はDQ一択だわ。
この前のゲームランキングでも、テイルズなんか、アビス以外入ってないし、アビスはOPのカルマ評だろうことは確実。カラオケでも人気曲カルマだし。
DQなんてナンバリングタイトル全て入ってる上にオンラインの10もある。
けど、ⅩⅡで戦闘システムの変更がなんかとか言われてるから、楽しみもあり、不安もあるわ。
コメント少し読んだ。
アホしかいねぇなwww
2Dや3Dどうたらこうたら、主役メンバーのし、その程度の事で新参古参だの、レベルが低い事を叩き合うwww
未だにディスティニーとか言って、旧作批判する奴は頭湧きすぎな
ディスティニー2ってか?
デスティニーはやったことあるけど、ディスティニーはやったことないわ ディレクターズカット版の次のリメイク作品かな?
『動画内容欄での感想』
悪い点
〇2Dじゃなかった
これは問題なし。逆にもうそろそろリニューアルする頃合いだとは、他作品のゲームをやればわかる。これに関しては、今後これになる。
〇レベルが上がりにくい
テイルズは戦闘が楽しいので、必然的にレベルが上がってしまう。よって問題ない
〇カメラワークが悪く見えにくい。
腕次第でどうにかなる。敵にハンデを与えてやってる思っている。
〇ストーリーが複雑すぎる
いいえ、分からなければ考えましょう。逆に簡単なものよりも複雑すぎる方が面白いと思う。
〇ストーリーに関連性
そういうのは認めるが、批判の範疇ではない。それも個性
〇メインキャラが死ぬ
慣れてます。
〇ソシャゲーみたいに課金させようとして萎えた
レベルアップや金集めなどの課金はあり、KH3の追加DLCはファイナルミックス版というものがあるから仕方ない。よって、DLCも仕方がない。だが、明らかに本編に詰めれんだろ!っていう内容なら批判はする時もある。ゼスティリアのアリーシャ編とか
基本的には、本作の出来にはあまり関係がない。だがネプテューヌ作品系列みたいに、キャラ最強装備が各キャラ300円以上で単品売りはふざけんなとは思う。せめてセットにしてくれ
〇進行不能バグおこり、フリースが頻発する
確かに出来るか出来ないか、はゲームとして成り立たないので論外
これは批判されても当然。擁護すべき点はない
〇DQ FFの二番煎じ、時代遅れの内容
二番煎じとは思わずに、時代遅れの内容とも思わない。
良い点
〇壮大なストーリー
テイルズの良さとしてはまぁ、基準点。これを最高と言えばうーんだが、良いのは良い
〇戦闘の面白さ
そりゃ『テイルズ』だからやってる最中は面白く感じる。
〇グラフィックとBGMの臨場感
良いは良い
〇ムービーの多さ
求めてない
〇仲間の個性が際立つ
当たり前の話、ストーリーが良いならキャラが立つのは当たり前
一応評価はしてるけど、これはやりながらの感想なわけで、ゴールインした時の感想は違う。
確かにゴールイン後は意見が違う、面白かった。と言えるのはあるが、期待していた物よりもはるかに『つまらない』下にも書いたが
歴代のシリーズをやってたらわかるけど、短期の発売にしては異常な出来の良さで、長期のバイオハザード、DQ、FFで、短期のテイルズと言われる時代があったくらいの発売スパンだったわけだ。
じゃあ、このスパンで次々と名作を打ち出すテイルズが、ベルセリア以降から1年後になっても出ない。つまり、いずれ飛んでもない爆弾級のテイルズを生み出してくれるのでは…?と期待値が大幅に上がっていた。
その間にKH3やFF7Rなども生まれて、この画質で派手な戦闘でテイルズらしいのが出来るのか!と更に期待して、発売前に情報として手に入れた主人公の見た目に
『…ん?』
その時の感想は、『ラノベキャラくせぇ』
そこから雲行きがだんだん怪しくなってきて、PVを初見で見ても、今までのような鳥肌が立つこともなかったし、ましてや、『欲しいとさえ』思わなかった。グレイセスの初見PVを見た時は鳥肌だった。シンフォニアのcmで鳥肌がたった。そういうのが一切なかった。
そして、『テイルズ』が発売されたらやる、ということで、ワクワクもしないままやったら、まぁ、そりゃ面白かった。ゼスティリアもクソゲー扱いされてるけど、初見でやってる時はそれなりに楽しかった。でも、『期待値』を圧倒的に粉微塵にするような出来の悪さだとトロコンして感じた。
今までのテイルズは、自分の遥か上を行くような要素ばかりを追加してきた。その事に震えて、戦闘ばかりをしまくってきた。ストーリーに泣ける時もあった。
残念ながら、今回はそれが無かったわ。だから、wikiで見たら案の定、新参向けに新テイルズとしての開拓と書かれた時は素直に『あ、もう、私の良いと感じるテイルズは終わったのかな』と感じてしまった。
まぁ、ここから更に進化する可能性もあるけど、今の時点ではクソゲーとしか言えない。
というか、コメント欄の大半の奴らは、ゲームやりながら感想を書くなよ。そりゃ、やってる時は楽しいだろ
完結せずに売り飛ばしてつまらないは、話にもならない。それを取り上げる事態が愚かであり、それに関わろうとするやつも同レベル
そういう奴らは、この一言で済
『クリアを諦めた』
話し合いの場にすら立つことは許されない奴らに暴言を浴びせるのは、そいつらと同レベルな
もし、誰かにアライズはオススメですか?と聞かれたら
『まぁいいんじゃない』?と答える
歴代のテイルズが好きで〜!という人には、アライズの次のテイルズが出たらまとめ買いしなさいw
って言います。
というか、アライズ終わったあとに、ベルセリアで薬草マラソンやり始めたのは草
そのおかげで、うちのベルベットめちゃくちゃ強ぇわ。
シオンとかいうクソアマが不快過ぎて二日で売っちゃったな こいつが喋る度にイライラしてたよ🤮
リンウェルとテュオの魔法が画面を支配し過ぎるので見にくい
くらいしか悪い点が思いつかない
セールで安いからベルセリアから初テイルズを今やってますが、テイルズは噂通り戦闘が面白い😄
初めてでも慣れるとハードモードくらいが歯応えあって丁度よかったので、アライズの戦闘と難易度にも期待。
今作の良かったところは画質が向上したこととストーリーがやっと自己犠牲エンドから解放されたことかな
スキットやステータス画面等のアニメ絵が無くなったのは寂しかったけど、これはこれで悪くはないと思った
ただ戦闘システムはやればやるほど粗が目立つ
術技セット数が12と少ない上に空中専用があるから詠唱キャラの術技セットが難しい
ショートカットで仲間の技をセット出来ない
作戦でキャラ毎の作戦が無い
ボスの鋼体が酷すぎてまともにコンボが出来ず空中にも運べない為、空中技が死に技になる
OVLがゲージ表示でない為、発動調整がし辛い
回避行動のメリットが少な過ぎる
TOVやTOGの戦闘システムに囚われすぎて、それらの下位互換になっているなと感じた
次作はそれらの要素を含まない3Dテイルズを作ってほしい
コメ欄で言われまくってるけど俺は原点回帰して久々の2Dってのも悪くないと思うな
ただ2Dテイルズ末期の戦闘システムはあまり評価の良くないものが多いから
2Dでクオリティの高い戦闘システムを作れるかは正直なところわからない
本当にゲームは面白いけど、回復アイテムで重要なオレンジグミがバカ高い事、それでいてお金がたまらないという二重苦。まさか現金でゲーム内のお金なんて買いたくないし、本当バンナム商法の嫌なところが浮き彫りにされていて私はそこが許せませんね。
もう少しだけ敵を強くしてほしいとは思ったけど他は概ね満足かな。
ガナベルトファルキリス強すぎておもろい
神ゲーだとは思うけれど、戦闘が俺には合わなかった。疲れる・・・
最初は戦闘がLMBSじゃ無かったからなんかなーと思ったけど慣れれば結構面白い、ガードがキサラ以外無くなったのも映像がリアルになったしモーションに不自然さが出なくていい逆にズバズバ床を滑ってステップされたらなんか違うって感じるwそれに今までのテイルズの戦闘でのいい点を取り入れてるから尚更最高!Xのリンクの効果に近いブーストアタックとかブーストストライクもヴェスペリアに近いし音もリンクアーツと一緒、ベルセリアのAGシステムもいいともかく色々いいからまずプレイしてみてほしい。
バトルが難しすぎる は無かったです?ノーマルでも普通に強化して進めてたけどボスが壮絶強かった・・。特にラストダンジョンは死にまくってちょっとバランス悪いかと。
買おうか迷ってます。
ガルド(お金)が貯まらない。
これに尽きる。敵を倒しても1ガルドも貰えない。
素材を売るか、クエストをこなすか・・・。
回復系アイテムも高いため、普通にやっても詰むかなぁ。
DLCで結局 ガルドを買いましたね。
ボス戦がおもんない、ただ固くてアーマーついててただただだるい
フィールド移動の時のキャラが画面に近過ぎるのが嫌で無理だった
私はやってないから偉そうな事は言えないけど、最初に挙げられた不満点について、
・2Dじゃなきゃ嫌
テイルズが3Dになって長いのに今さら2Dに戻る訳無いし、無理言うなって感じです
まあ、遠距離技や立ち回りが大きく変わるため、気持ちは分かりますが…
・ストーリーが複雑
やってないからどの程度複雑かは分かりませんが、とりあえず中高生が理解できるレベルが適正かなと考えます。テイルズはRPGの中では厨二よりなイメージなので
・メインキャラがタヒぬ
完全に自分の好みですが、RPGのパーティキャラは極力生きてて、最終的には全員使えるのが好みです。
離脱するとしてもせめて1人かな
・DLCについて
スターターセットはシリーズ初参戦するユーザーのストレスを緩和したり、ストーリーを楽しみたいユーザーを得るのに有効だと思うので全然ありだと思う。
別に自分は使わないなら買う必要ないだけなので気にならない
仮に、コレが各キャラの奥義や秘奥義とかだとちょっとやだけど…
神ゲーだった!
難易度は序盤は過去一で難しかった。
ティオ戦がどうしても勝てなくて、初めて難易度下げた。
ストーリーは確かに設定が細かくて難しいかもだけど、面白いし。
ラブコメ要素が多いから女性にもオススメ。
不満点はほぼないけど、あえてあげるとしたら、1周目でほぼ完結できるからガッツリしたい人はちょっとものたりないかもしれない。
過去作で定番の戦闘後のやりとりがないのが少し寂しい。
キサラの称号が何故か釣りメインなので、ちょっと不遇wくらいかなぁ。
キャラも個性あってよし。特にティオがw
単純に画素数多少下げてもいいから、Switchで出来たら良かった(;´Д`)
リモートでも出来るだろうけど操作をパットとかでやるとやりにくいし、WiFi環境じゃなきゃ出来ない。
いつでもどこでもできるSwitchの様な小型端末でWiFi環境無しでもいける携帯ゲーム機ならもっと楽しめるんだけどな……( ̄▽ ̄;)
小学生だろうと理解できる内容だろ
要は考えないで薄いストーリーじゃないと楽しめない最近の流れが悪い
私は、このアライズ今やっていますが、今までのテイルズにない、3Dという部分で言うと新たしい試みで良いと思います。改善点は色々あるかとは思いますが、3Dが嫌な人は過去のテイルズを楽しんだら良いと思います!FFとかドラクエとか違うのがテイルズ好きな私はそう思います。比べるのはどうなものなのかと思いますw
戦闘が基本的に作業感出ちゃうのよね
たしかにDLCとバグは据え置きにとって良くない
DLCは過去に問題起こしてたんだから、思い切ってなくしてもよかったかと
逆に言えば、他の6つは完全にいちゃもんだよねw
イチャモンの付け方がモンスターなんよなーw
3D酔いする人は2Dがラク😅
ストーリーがなんの捻りも無い、普通過ぎてつまらなかった。
結構序盤でもうやってない。グレイセスFのほうが遥かに面白かったなぁ
個人的にはね
まずアニメムービー入れてることで圧倒的に低評価。ゲーム全体を通して感情移入するから感動するのであって別人来たら誰やんてなる。エンディング全てアニメーションだから無で見た。
それさえなければストーリーはまあまあだし、キャラもまあ見れる。
戦闘システムはいいけど雑魚フィニッシュにいちいち協力奥義入れるのはだるい、アルフェンの秘奥義もいまいち。これはベルセリア後にプレイしたから仕方ないかも知れん。
映像は綺麗。このクオリティでベルセリアやグレイセス、d.d2リメイク欲しいくらい。
ノーマルでやっても敵は強いからハマる人ならやりごたえはありそう。回避ゲー。
ダークストーリーと聞いてたが普通、最後は元気玉で終わり。