PS1の名作RPGヴァルキリープロファイルの苦戦するポイントについてまとめました
アクションや謎解き面もこだわってて楽しかった

#PS1 #ヴァルキリープロファイル #プレイステーション

↓ヴァルキリープロファイル解説シリーズ一気見↓

0:00 はじめに
0:34 レザードヴァレスの塔
2:08 炎の城塞
3:54 ブラッドヴェイン
6:18 亡失都市ディパン
8:31 水中神殿
10:25 天空城

このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
名作の解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください

今回もご視聴いただきありがとうございました!

26 Comments

  1. ディパンのステンドグラスは当時判らなくて何日か迷いっぱなしでしたね…レザードヴァレスの塔も初回は配列変換の宝珠取らないでクリアして存在を知ったのは攻略本買ってからだったかも

  2. 個人的には暗黒塔ゼルヴァかな。タイミング良く連続ジャンプする所とか。グロテスクな見た目もあって苦手だった

  3. ドラゴンドレッドでフリーズしたことなかったな、その代わりセーブしてる最中にフリーズしてリセットさせられた記憶があるわ。だいたいがボス前のセーブポイントでフリーズしたんだよなぁ

  4. 奉竜殿で像が疲れるまで追い回されるとこが一番トラウマです

  5. あっさりとした「全滅した・・・」がシュールすぎるw

    ぶら下がりヴァルキリーかわいい💕

  6. Bエンドは兎も角としてAエンドのボスはほぼほぼイベント戦闘だから実質ブラッドヴェインとフェンリルがラスボスよなぁ、んでフェンリルはハードでならインフェルナスあればワンパンだから実質ブラッドヴェインだけ

  7. 水中神殿はギミックもそうですが、自分はホント、フリーズとの闘いでした。
    ヴァルキリープロファイル=フリーズの記憶は8割方、このダンジョンのせいww

  8. 当時はストーリーは魅力的だし、仕掛けは難しいし、難易度で結末が変わるRPG初めてでスゴくお得で楽しめた。
    初代のゲーム設定で新しいヴァルキリー作ってくれないかな。

  9. ブラットベインのキュアプラムスは泣きたくなった😭せっかくここまで戦ったのにー!ってなった

  10. カシェルとアリューゼと魔術師パーティーでやってたけどブラッドヴェインそんな苦労した覚え無かったな、、なんでだろ¿( ˙꒳​˙ )?

  11. レザードヴァレスの塔は今でも暗記してるけどアリアンロッドの迷宮は攻略ほんが無いとホント無理だった…
    風景が全く同じでどこに飛ばされたのか分からなくなる

  12. ステンドグラスの奥の隠し部屋は唯一ノーヒントで見付けられなかったギミック。ソフト借りてた友人に聞いて初めてクリア出来た。後は分からんなりにも何とかクリアしてた

  13. VPは謎解きが難しいダンジョンはいくつかあるけど誇張抜きで2日も迷ったのはディパンのステンドグラスだけ…ノーヒントであの場所は今でも酷いと思う

  14. ブラッドヴェインはもう、諦め半分でヴァルキリー以外は魔法使いでパーティー組んだらあっさり倒せた思い出

  15. 水中神殿はギミック難しくて相当苦労した記憶があり、
    攻略サイト無しによくクリアしたなと思います。

    レザードの塔は何回も周回して覚えるしかないですね笑

  16. 初回プレイ時はガッツとオートアイテムの凶悪さを知らずに使ってなくて装備とか工夫しながらクリアしたな、二週目で試しに使ってみたら、は?ってなったのは良い思い出

  17. ここに載ってるやつは大体なんとかなったんだけど、サレルノ実験場跡は毎回攻略本見ながらでも首捻ってたなあ

  18. 初見で1番苦労したダンジョンは暗黒塔ゼルヴァでしたね。
    それよりも個人的にはマンドラゴラのヴァリエスインビテーションが恐怖でしたね。

  19. 攻略本があっても炎の城塞はマジでむずかった。唯一脳筋プレイでクリアした。

Write A Comment