8年間続いているシリーズの最新作が微妙な完成度と言われてます。それは時々ありますが今回はファンが望んでいない仕組みなどを取り入れてファン離れを加速させてます。悪魔に魂を売ったのか?
✅【関連動画】
【サ終】シリーズ3作品同時終了!黎明期の1作(ブレイブフロンティア)
絶望にはまだ早い!深堀すればするほどクソゲーが見えるのがクソゲーである!この動画はアプリのゲームを紹介してるようで皆さんがクソゲーに見えるか審判してもらおうという動画です。少なくとも自分はクソゲー認定して〇〇
✅全部のリストはこちら
クソゲーアプリJUGEMENT
✅クソゲーの定義
・難易度の調整がいい加減
・ゲームシナリオや設定が悪い
・安易なキャラクターゲーム
・システム上のバグが多くまともに進めない
・完成度が極めて低い
※但しアプリゲームを考慮するとともに個人制作は含めない(気持ちは)
CV:さとうささら(CeVIO)
使用BGM
YouTubeオーディオライブラリ(著作権フリー)

46 Comments
有罪判決にはまだ早いかな?あんまり期待はできそうにないけど
ものすごくプレイする人を選ぶゲームだと感じました。
無課金のライト層は厳しいですね。
凸が10まであるのとvipシステムや育成アイテムを石で買わないといけないあたりや
他にもバランスが悪い面が目立ちます。
ドットのコマンドバトルが好きだったブレフロファンは受け入れられないようです。
ゲーム自体は面白いので、今後に期待ですね。
嫌われる要素を何処までならやっても大丈夫なのかを試しているのかと思った。
兵士
有罪それとも無罪ですか?
クインテッサ星人
無罪である
兵士
ではシャークトロンの餌にしろ!
ブレフロ初代をめちゃくちゃやり込んだ思い出もあるのでなんか悲しくなった…高橋Pとかおりんごさん好きだったなぁ…
確か社長の高橋さんが昔ブレフロの公式生放送か何かで「ガチャは好きではない」みたいなことを言ってたような
それで2で購入できるシステムを導入したんだろうなぁと思う。なのに…
どうしてこうなった
「定番を変えるのであればそれ以上の魅力的な要素を加えないとファンは納得しない」
これを理解できない無数のコンテンツが凋落していきましたね……
>ダウンロードだらけ
PS2時代の思い出話?
これはホントにクソですね。何が面白いのかすらわからないくらい面白くないクソです。レビューは2回も消されるし、ユーザー嘗めてるとしか思えないです。
しんちゃんさんが取り上げるゲームでよくある「今までのファンを蔑ろにした改変をした」タイプみたいですね。アニメや映画でもメインプロデューサーや監督が変わると前作を意識するあまり「変える事こそ素晴らしい」とあちこちいじり倒した挙句に「これはシリーズにする意味があるのか?」と言うくらいに原形をとどめないという。公式の世界観やキャラクターはぱっと見中々魅力的に見えるだけに残念です。
初代は無課金でも取れる爺と髪の長ぇ男が強かった時にやってたな
遊んでみましたが、悪くないと思いました。良くもないですが😅
よくあるゲームって感じです。
かなりのブレイブフロンティア好きなら続けて行くのではないでしょうか💡
今回のゲーム性悪いと言ってる人はただ下手くそなだけです。センスがないのでやめましょう
普通楽しめてるからいいや
時々電話する親友達が、別の親友の結婚式に行った際に「どちら様ですか?」状態になっていたのにはかなりビビリましたよw
一作目はすごいやってた。ドットゲーソシャゲで唯一ハマった。それ以降はクソ
数年後………運営は生きているのかな………
令和とは思えない3Dゲーム。
Alim、本当にこれがあなた達が作りたかったゲームなの?
ガチャの件はかなり他のゲームよりは優しいと思うのですが…
キャラ10%で50連で確定で選べるなんて優良なような気が…
コンテンツが少ない現状キャラ確保や育成難度が高いのは確かですね、無印も初期はこんな感じでしたし今後緩和されることを期待しましょう。
普通に楽しめてる
ブレフロは昔からテンポは悪いですから。でも闇鍋お前はねーわ。
今、一番ハマっているアプリです。
最初こそ、量産型中華ゲーかと思いましたが
BGMやキャラデザはブレフロそのもの。
端末の発熱問題などありますが
プレイすればするほど面白くなるスルメゲーだと思います!
ガチャは冷静に見ると、他ゲーで言うハズレを全部はじめから最高レアの凸素材に変換しているようなもんだから案外普通。進めていくと結構戦略性出てきて色々楽しめるし、軽く触れた人たちのネガティブな意見集約するだけなのは良くないと思う。
3Dって時点で嫌な予感してましたが、案の定というか想像以上につまらなくてビックリしましたね…2年以上開発した結果がこれなのかよ!頼むぜエイリム!
早い内に改善をどんどんしていかないと半年くらいでサ終しそうなレベル・・・。
VIPシステムで放置ゲーの要素は正直受け入れにくいですね。
キャラは良いので、それ以外が足を引っ張ってる感じかと
3が駄作になるのは映画だけじゃなかったのか?
最初はこんなかんじにコテンパンに言われてるけど
どのキャラも平等に使えるこんなゲームを自身は待ってました。
最近のゲームはせっかく出てきたキャラを☆や使えるかで評価し、やりこんでない人でも一発数百万とか叩き出すガチャRPGだから正直新鮮さがある。
何より自身はメイン4-2ボスステージでFBB打ったら背景扱いされてダメージ判定なくなりましたw
そのときキャラ平均Lv30前後で20分位かけて倒した思い出があり、こういうラッキーなこともRPGあるあるだなぁと思い出させてくれました
1と2は、本当面白かったなぁ
まぁレゾナも面白いけど、ストーリー終わったら
ほぼやる事ないし、難易度高すぎかな^^;
かなり言い訳じみたレビューしてますね。
もらえるダイヤをやりくりすれば無課金でも現状の高難度はクリアできますよ。
新規開発のゲームでOSのバージョンアップまでのテストを行う工数はえげつないですよ。
下手したら人の精神やられますよ。言うのは簡単で良いですね。
しかもリリース直後のレビューは一番あてにならない。
アップデートでの改善策が出るまでは様子見しないとレビューの方向性ずれるでしょ。
こういうのってなんのために動画にしてるんですかね。やらなきゃいいだけかと
今めっちゃくちゃプレイしてます!
基本無料でここまでのクオリティは高いですよねー😆👍
初代とはまた別ゲーになりますが、初代からプレイしてる方にはニヤリとする要素もあります😁
キャラ育成、SE編成&装備、キャラ編成画面のキャラ絵、アナライズ、覚醒、などなど戦闘システム以外は好きだな。戦闘中やりごたえを勘違いしてイラつきに変えてしまったギミックに対してギミックが見えづらくなるほどのエフェクト、BB・BLのスライド・チャージタイムシステムの煩わしさ(激戦中に回避・チャージ・味方キャラのBB発動のスライド)、ロードの長さなどなど戦闘中で褒められるのと言えばスマホでもファイナルブレイブバーストでごちゃまぜエフェクト状態になってもカクつかないって所くらいかな。要は……戦闘システムを根本的に見直して作り直して下さい
自分たちの知っているブレフロとは全く違うし発表当時結構ショックだったけど、それを置いておいても、ロードの頻度と長さだけは許せない🥺
私は楽しくプレイしてますよ。少なくともブレフロ2よりずっと面白い。
この動画内で触れている「ブレフロ2はストーリー微妙でキャラに魅力を感じなかった」のは完全に同意。
ただ、既存のソシャゲの常識が中々通じない新感覚ゲーで、
なんでもかんでもオート任せにすることに慣れ切ってる人には間違いなく合わないゲーム
1をやたら絶賛してる人いるけど、今更になって40分も50分もかかる(そして中断不可)な試練なんかもうやりたくないです
コロシアムとかいう最凶レベルのクソコンテンツを最後まで放置したのはどうかと思います。
後、色々な人がドット絵うんぬん言ってますが、そもそもオートにしてたらドット絵なんて見ないかと…
間違った事はあまり言って無いけど、悪要素だけを誇張して掻い摘んでる感は否めないかな。
少なくともガチャ周りや課金部分は、他ゲーに比べれば万倍マシですよ。
キャラは10%で10連で1体は確定。天井も100連とかなり低い。
有償のみですが1回限りで10体キャラ確定のガチャもある。
そもそもこのゲームにキャラのレアリティというものは存在せず、全て同等です。
キャラが出れば全て前線で使っていけるという事です。
VIPも全く必須では無く、課金してくれた人への正当な優遇に思える内容かと。
BBレベルを上げるのにバーストフロッグを使うのが当たり前になってるけど、初期ブレフロのリリース直後はそのバーストフロッグがまだ実装されていないため、最大のBBレベルまでドロップの雑魚敵を何数千体を食わしたとかないとか。
まあ、リリースされたばかりだし、初期のブレフロだって1週間メンテしてたし、気長に待つしかないと思います。
このゲームやってる人はよっぽど暇なんでしょうね?
普通に面白いよ
ガチャも渋くないしそもそも被らせる必要なく凸材くれるからね
強化も石を渋らずキーをショップで購入してガンガンレベルを上げればいい
不満点はクエスト中のギミックがめんどくさい、ダメージギミックが見えづらいってくらいかな
グラフィックも綺麗だしちゃんとやろうか検討中
とりあえずプレイしたけど、最初あんまり説明してくれなくて世界観が解らなかった、やりづらさ、キャラクターの方向性もわからず、ダンジョン潜ってストーリー進行するパターンだが、そこまで爽快感もない、他に面白いしゲームがあって容量が足らなくなったらアンインストールします
うーん、わかるけど…1のリリース直後の話を聞いてるからなぁ〜…ww
たぶん知ってるからこそ、待ってる人多いのでは?
ドットの方が魅力があったな
無法地帯の公式リプ欄とレビューコメントの批判拾うのはどうなのってのは置いといて、
サ終まで付き合い個人的に感じたブレフロ2が終わった理由は、有償限定などの課金要素、お金を入れるところの無さだと思いました。
目玉とされた販売式は、貴重な石で買う筈が配布石が非常に多く不自由無かったですし、
肝心の購入ユニットは特別強い性能を持っている訳では無かった。
無償の配布ユニットや主人公の装飾が強く、高難易度含めプレイで困ることが微塵もなかったんですよね。
無課金に優しくしたのか解らないですが、キャラ買うことは先ず全然無かったですね…。
1の頃からよく営利無って弄られてたので2は最早ファンゲームなんじゃないかなって見てたところあります。
その反動からブレフロR、ブレゾナのVIPや闇ガチャに出てるのかな…。
やはりサ終しますね。このクソゲー。
ついにブレフロ全部終わってしまった…
ドットキャラの基礎技術があるのになぜ3Dキャラに手を進めてしまったのか…
ブレフロ1のグローバル版は未だに更新されてて国内版にはないいろんな要素があるけど
2なんか出さずにグローバル版みたくずっと1で更新してけば良かったのに