【チャンネルや動画内容について】
今回も新たに動画を投稿させていただきました。
ぜひ「高評価」と「チャンネル登録」をお願いします!

【FF5動画再生リスト】

【SNS】
【Twitterアカウント】→https://mobile.twitter.com/tenkuu__sora
是非ともTwitterフォローもよろしくお願いします!

上記の再生リストにはFF5の初心者向け攻略、効率的な経験値稼ぎ、レベル上げ、金策のお金稼ぎ、仲間モンスターの勧誘、トラウマモンスター、レアドロップアイテム、最強装備やぶっ壊れ性能の武器、防具、呪文、アイテムや小ネタ集、検証、攻略に考察と幅広く楽しんでいただけるような動画を投稿しています。

【ハッシュタグ】
#FF5  #検証 #ゆっくり解説

【コメントについて】
クオリティの向上に繋がる感想やご意見は賛否含めお待ちしておりますが、悪意ある抽象的なコメント、誹謗中傷、視聴者さん同士の言い争いに関しては非表示、または削除させていただく場合がございます。

【著作権表示】
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

12 Comments

  1. ギルガメッシュ本当に良い奴だった・・・(。•́ωก̀。)…グス

  2. ギルガメッシュ2や3の特殊パターンは昔銭投げで瞬殺しちゃってて素で見ていた思い出
    ところで、 2:56 これって誤字なんですかね?
    「くう」にも行為を受ける・被るという意味はあるようですが

  3. 修正アンド修正はちょっと味が無いですね…
    バグ取りの観点から出来るだけ仕様通りの戦闘になるように調整するのは仕方ないのでしょうけどね、うーむ…

  4. ネクロフォビアはドラゴンパワーとみだれうちを使ってHP9999を削り切ったせいでギルガメッシュが登場せずに終わった記憶が…笑笑

  5. オリジナル版は敵のMPを下げる際にMP回復させることで上限チェックにより9999まで下げることができるって話を縛りプレイ動画で見ましたが、PR版はそれがないとなると地味な変更点ですね。他の動画で説明されてたら申し訳ありません!

  6. 6回目のギルガメッシュはネクロフォビア共々HP1残るとの事だったけど、ギルガメッシュのHPを1に、ネクロフォビアのHPを2以上にした状態なら最後はどうなるんでしょう?

  7. ネクロフォビア、ギルガメッシュが来る前に倒すと「エ、エク…!」というセリフを残して撃破できたと記憶してるけど……

    もしかしてそれは、エクスデス城でエクスカリパーの宝箱をスルーした場合のみかな?

  8. ゴゴのようにイベントを起こさずに倒せるボスいればその後のストーリーに齟齬が出ないようHP1残ってイベントを強制発生させるボスもいるんですね

  9. PR版はゴゴ倒さないとモンスター図鑑に登録されなかったのは縛りプレイしてた身に堪えたぜ

Write A Comment