待望のシリーズ最新作【スターオーシャン6】が遂に2022年10月27日PS5/PS4/Xbox Series X/S/One/PCで発売!
今回はストーリークリアまで遊んだ感想を交えつつ『要素毎の魅力』『気になった点』『どんな人にオススメか?』を話していきます!
本作を購入を迷っている方は是非、参考にもらえたらと思います。

本動画の内容については自身が実際にプレイして感じた主観重視の話になっている部分が大半ですのでその点はご了承ください。
この動画を見て「実際にプレイしたいと思った」など言ってもらえると非常に嬉しいので沢山のコメントお待ちしております(^^)

【動画タイムスケジュール】
0:00 【冒頭】
1:45 【ゲーム概要】
3:55 【SF×軍記物の物語】
5:51 【ダブルヒーローシステム】
7:14 【アクションバトル】
9:03 【フィールド探索】
10:24 【ボリューム/やり込み要素】
12:20 【UI等の細かな不便さ】
13:11 【総評】

動画が良かったらグッドボタン👍
チャンネル登録してもらえると嬉しいです😊
【登録はこちら】⇩⇩⇩⇩
https://www.youtube.com/channel/UCv_3aOw_nt-siMoNBgNIWwA?sub_confirmation=1

【オススメ動画】⇩⇩⇩
最強の現実逃避!歴代最高オープンワールドTOP15【PS5.PS4.Switch】

【PS5.PS4】年末年始はコレで決まり!1人でガッツリ遊べる 至極のRPG TOP15

【Switch】年末年始はコレで決まり!1人でガッツリ遊べる 至極のRPG TOP15

【Switch.PS4】有名作をやり尽くしたならコレを買え!マニアック本格RPG7選

【PS4】有名作をやり尽くしたならコレを買え!マニアックオープンワールド6選

コメントやTwitterでは動画のご意見やゲームの質問や雑談など気軽に送ってください😁(それ以外の雑談でもOK)
お待ちしております。
Twitter

使用BGM
Tobu – Colors [NCS Release]

NCS Spotify: http://spoti.fi/NCS
Tobu – Higher [NCS Fanmade]

Tobu – Seven [NCS Release]

Filmora
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/

#スターオーシャン6  #ps5 #ps4

17 Comments

  1. こういうのってなんか無理に褒めないといけなり理由とかあるの?
    戦闘に関しては姫さんのド根性があるからラスボスまでは連打ゲーに成り下がってる状態。パーティ構成云々の話してるけど一番使いやすくて火力がでるレイと唯一無二の回復役がニーナのみでレベル上げ要因でレティシア入れるから正直殆ど考える要素もない。
    フィールド探索が楽しいって言ってるけど、フィールドに落ちてる宝箱の中身がどれもしょぼいのばかりだからやりがいがないし、DPはあれ一定時間経過すると復活するからそんな無理に探す必要性もなし。
    ICに関しては歴代最悪。できるアイテムもアイテムにつく追加ファクターも全部ランダムだからただのガチャに成り下がってる。やりがいもくそもないただセーブ&ロードしながらガチャ回してるだけ。
    後は処理落ちについてもちゃんと触れたほうがいい。中盤以降でPS5版だけどかなり処理落ちしてる場所あった。PC版だともっとひどいという報告もある。
    唯一よかったのはキャラくらいかな。
    やった感じ、明らかに予算たりずに作ったんだなって感じが色々見受けられる。
    ゲーム好きならもうトライエースの今の状態は知ってると思うけど多分、トライエースの遺作だね。もっとしっかり作りこんでたらまた違ってたかもしれないけど

  2. スターオーシャンは好きなので、今回は良かったですね~!
    個人的には主人公は一人にして、ボリュームややりこみ要素をもう少し充実したらもっと良くなったと思います。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

  3. クリア感想動画お疲れ様です!
    SFの世界観はとても好きだけど今は購入を見送ることにしました。
    また積みゲーを消化したら購入を検討してみようと思います。
    世界観が好きな人には刺さりそうな作品ですね😃

  4. まさに同じ感想です。4,5と途中で放棄してましたが、今回は戦闘、探索、ストーリーどれも楽しめました。ボリュームも全然OK!
    まあ、探索はアイテムを探すというよりはどこまで行けるのか?というところですけどね。
    PS5だけど、フレームレート重視でも多少カクツキが見られたのが残念。

  5. 誰も文句言ってないのが不思議なんだが、スターオーシャンの買い物って凄い快適なのに今回買い物するにもまとめて買えないし、アイテムMAX買うにしても時間かかるしでストレス溜まるわw

  6. レティシア選んだのもあって彼女が主体の前半ストーリーはすごく面白かった
    全体的に楽しかったけど不満点もめちゃくちゃあって、戦闘中ターゲットが切り替わりまくるのとアイテムのソート機能が役に立たないのは結構ストレスだった

  7. 主人公の髪型がキモすぎるから買いません。

  8. この、全員操作できますってシステム、なんか主人公意外使いたいって思ったことないんだよなぁ

  9. JRPGは難しい立場なんだよ。悪く無いと思うんだ。でもこれが80点位の及第点としてもゲームみると95点超えみたいなゲームが大量にあるんだよね。サイバーパンク、RDR2、ウィッチャー3等々、まあ、JRPGで人気あるのはペルソナ5?その中でこれを選ぶか?というと、うーんってなる。

  10. デュマの接敵が同時期のヴァルキリーエリシュオンのチェインと類似しているのが興味深い。

    スタオは3.4とプレイして今作も体験版プレイしてみたけど、もう少し様子見かなあ。

  11. 若干中国産ゲームのグラフィックに似てて少し手が出しにくいんです😢

  12. まさに名誉挽回だと思います。
    自業自得な面もあるとは言え、結構ナーバスな地点からの再起ですから。
    とりあえず自分はPAを見逃したくないので、
    目的地を目指す途中でもいちいち街に立ち寄って仲間探ししました。
    そこら辺でちょっと探さなければならないのが難点でしたね。
    個人的に粗はあってもシリーズ最高傑作だと思ってます。
    女性陣が全員「主人公一筋」でもないところが、
    黄金期の恋愛ゲームみたいな歯応えに感じられて良かったです。

  13. スターオーシャン5ってなに?
    ナンバリングは1,2,3,4,6だけです()

    まだやってる途中ですけど10年前に出てたらな…って感じです。
    いろんな点で2022年に出すようなものではないかと。
    ストーリー展開は相変わらずだし(そもそも期待しちゃダメなんだろうけど)、UI設計もダメなところが多すぎる。
    移動関係はダッシュ早いし、VAで飛べるしでいいんだけど、その関係なのか無駄にマップが広くて敵すら探索しないといけない状態(VA自体もスパイダーマンの方が…)
    他のマップ広くした要因としてスキャン機能もあるだろうけど、止まらないと使えないし不便(移動しながら使いたい)だし、感覚値でしかないけどマップに表示されるスキャン範囲より実際のスキャン範囲が狭い(10%前後)
    あとウェルチのウザさが増してて、最初以外全部スキップしてるよ…

    いい点は
    ・ファストトラベルがある(ただこれのせいでお使い増えてる気がする)
    ・レベル上げはしやすい
    あたりかな。

  14. ストーリー、システムは置いといて
    キャラのビジュどうにかならなかったかな
    特に男主人公
    これなら前作5の主人公のビジュのほうが
    良かった

  15. あの伝説のクソゲー騙し売りから、本当に名誉挽回したなら、さぞ売れるんでしょうね。
    5を発売日に買ったのであの恨みは忘れませんよ…

Write A Comment