目次
0:00 はじめに
0:34 テイルズオブクレストリア
1:43 終了理由
3:12 終末のアーカーシャ
4:17 終了理由
6:26 レッドストーン2
7:36 なぜ終了したのか?
9:02 REDSTONE2の始まり
13:09 REDSTONEの魅力
16:02 まとめ
引用記事 4gamer 2006,2012,2016
https://www.4gamer.net/games/018/G001877/20061120203128/
https://www.4gamer.net/games/192/G019269/20121109002/
https://www.4gamer.net/games/342/G034292/20161118002/
◆別チャンネル◆
ゲームラジオ:https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg/videos
ゲーム実況:https://www.youtube.com/channel/UCmkHVMNzSgoozLuD32kRQ-w
ポケモンカード:https://www.youtube.com/channel/UCDGOKGPEiAfCo9SGVx4TNag
◆SNSなど◆
Twitter:https://twitter.com/nakaido_F
連絡先:nakaido0913@gmail.com
※タレコミ、お仕事の依頼募集しております。
◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
http://game-i.daa.jp/
DEAF KEV – Invincible [NCS Release]
https://youtu.be/J2X5mJ3HDYE
https://open.spotify.com/track/7MTZVw…
Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release]
https://youtu.be/VtKbiyyVZks
https://open.spotify.com/track/7pPoBy…
50 Comments
人は減りましたけどレッドストーンは今やっても面白いんすよね
思い出補正マシマシでの話なんですけど()
クレストリアはガチャペースがめちゃ遅くてそれもあったのかなと思う。ほとんどのキャラまだ出てないのに同じキャラのバージョン違いも多かったので盛り上がらなかった。
終わったやつは結局のところ、ゲームなのに「楽しい」がないんだよな〜…
うち姫もサ終か~課金周りキツかったもんな~ 韓国ゲー、母国のプロゲーマー向け仕様だから課金仕様がキツいんだよな~。 昔のMMOみたいに月額料金でマッタリと育成が出来る仕様でリリースしないものなのだろうか… ソシャゲ仕様だとどうしてもインフレと廃課金向けでユーザーが減るんよな~
テイクレはキャラもストーリーも好きだったから過去キャラ出さずに完全オリジナルで作って欲しかったなぁ。
声がシャリシャリして聞きづらいですが、機材トラブルでしょうか。ラジオみたいに落ち着いて聞けたのが良かったのに、ノイジーで思わず途中停止してしまいまいした。
中国のゲーム事情と言うよりは、
中国内でIT企業への圧力が政府から高まったり、
中国自体の経営が、
とことん落ち込んでいることが原因だと思われます。
ナカイドさん、グランツーリスモ7とプレステ4か5を買ってそれで体を張ってください。
アカハックはつれぇよなぁ
本の擬人化じゃなくて月光条例みたいな感じにすればよかったのに
レッドストーン2ってあったんだ…レベルでしたわ
そしてその話が動画の半分占めてて草
韓国ゲーは絵だけ良いいんだよな絵だけは
終末のアーカーシャ、エイネイが好きだったな…
復活以降明らかに人が減りつつあるね
定期的に数万再生の動画って考えれば、稼ぎ的に十分…なのかどうかは知らんけど、まあ頑張ってくださいや
RS2のPC版、めちゃめちゃ楽しみにしてたのにソシャゲになった時はマジで落胆しました、その辺の情報整理してもらってありがたかったです、成仏できます。RSみたいなゲームないかなってすごい分かる、今のRSはギャンブル要素は緩和されてライトなゲームなっています、それでも地獄のレベリングは楽しめるし毎年金鯖で復帰者は一定数いますね。
レッドプライドオブエデンがいつサービス終了してもおかしくない状況だから悲しい。
再生数は前より落ち着いてるけど、適切な解説で今もいいと思います。
がんばれ!!
ネットイースは…まあそういう会社なので…
ずっとtales weaverを追ってるわ
ネットイースは最近サ終したゲームのキャラとか勿体ないと思ったら非人類学園で使い回したりしてる(アーカーシャや永遠の7日とか)
REDSTONEに興味無い勢なんですが、動画でのお話は面白かったです。
やはりYouTubeというのは「好きなことをやる」のが大事ですね。
応援してるからねー!
やっぱりナカイドの声が落ち着く
しかいぶんしょ
最近往年のMMOをスマホゲーにリファインしてるやついくつか出てるけど、やっぱりMMOだからやってたってのがあるのはわかる
こういう、前作ファンが遊ばない2作目を見ると
顧客が本当に欲しかったもののイラストを思い出す。
駄目だコリア
ハクスラ要素でよく紹介されてるモンハンの最新作、あと3ヶ月なわりに個人的に微妙だと感じてます、なんだかんだ言ってもたぶん遊ぶんでしょうが。
最近の物価上昇の影響か、ゲームのシリーズ物が新しく試みるは良いんだけど、続編が中身スカスカだったり使い回しが多かったり発売までの間隔を開け過ぎてると興味が冷めてきます。
終末のアーカーシャは中国鯖が先にサ終したからな…本土において、規制がかかったため本の名称を変えさせられたりするのが一番の原因かもしれません、何がいけて何がいけないのがわからない状態だと、新キャラが安易につくれなくなるのがさすがにしんどいっすね…
REDSTONEはリーマン・ショックの影響かも2007頃に本格化したから。
やっぱエンチャントはできた方が良いですね
それだけでやる意味が生まれますし、しかも延々回し続けられる。
結構大きめのタイトルが1年ほどで終わるケースが増えてきましたね( ´д`)
Redstoneはチャットストーンって言われてたぐらいですしね。思い出は人との会話ばかり 垢ハックされて終わり・・・だけど1年に一回くらい公式サイト見てる
中国のIT大手・騰訊控股(テンセント・ホールディングス)は7日、6月初めまでにゲーム配信事業部門「ペンギンEスポーツ」を閉鎖すると発表した。
習近平がいなけりゃ中国企業がゲーム業界のトップに立てたのにねぇ
テイルズの課金のバグって、よくわからんのだがまさか毎度毎度スクラッチで作ってるわけでもないよね? 何してんの?
まじかーウチ姫サ終したんか。だいぶ前にうまるちゃんとコラボしててやってたけど楽しかったな〜
REDSTONEのくだりサブちゃんでもよかったのでは?それか見てる層がナカイドさんと同じ世代の方が多いのか。正直世代じゃない人間からすると不要な部分に見えた。でも投稿のモチベーションに必要なら甘んじて見る。
赤石2はRO2と同じ運命をたどったなあ。。。
時間と経験の蓄積をするMMOで
ユーザー移管はかくも難しい。
相変わらず好き嫌いで情報が偏ってますね
古のMMOを語るときメイプルやリネ2など出すのにFF11出さないのはなんででしょ
そのくせドラクエ10はチラッと出したりするしw
スクエニ嫌いもいいんですが今のFF14の成功はどう思ってるんでしょ。
ていうかスクエニ語るときに頑なにFF14の名前出て来ませんよね
本の擬人化は美少女化出来てさえいれば成功したと思います。吾輩は猫であるはニャンとか不思議の国のアリスはアリスたん(ハァ、ハァ)とか戦国恋姫みたく愛妾みたいなネーミングならばワンチャンあったかも?その点艦これはうまいことやったのでは??
終アカキャラとかモデリングとかがすっごい良かったんだよね。無課金でもそこそこガチャ引けたし。自分は作業ゲー苦手だから飽きちゃったけどキャラ好きだった
アニメーションや映像だけ見ると面白そう
本の擬人化がピンと来ないのは、実物の本に単一性がないから、イメージに統一性がないからかと
本の擬人化はデモンベイン触れた人位しかピンと来ないでしょうねぇ
遂に終わったか、うちの姫がいちばんかわいいはモンストやサモンズボードの悪い部分を持っているからな。一応アカウントは持っていたが、最近は起動しなくなった。HIKAKINとコラボしたり、有名声優を起用していたが、サービスが悪かった
レッドストーン2は斜め見下ろし型までは良いが、萌え絵で全部ぶち壊し
レッドストーン自体くそ
萌え絵は排除し無いと受けない
アジア向けゲームじゃもう客が獲得できない
LOST ARKがそれを証明した
アーカーシャ結構すきだったんだけどなぁ
アーカーシャのクトゥルフイベとかクオリティ高かったのになぁ
クレストリアなぁ…発表されたときのイメージpvがめちゃくちゃかっこよくて、期待したらまぁいつものテイルズオブだったんだけど、それでもストーリーが現代人にブッ刺さる結構攻めた内容で面白いし、キャラクター造形も好きだったんだけどなぁ…。
売上悪くて終わるならまだ納得できるけど、バグで終わりて…だからスマホゲーじゃなくてコンシューマの方が良いんだよなぁ…。
ストーリーなんてチュートリアル程度のもので
それが主体になるとただのお遣いクエストになるだけで
MMOってプレイヤーが世界を変えていくのが楽しいんだよねえ
ただのストーリーだけのRPGなんてチュートリアルだけのゲームでしかないね