アークザラッド2の単体でも活躍する最強のキャラクターについてまとめてみました。 #レトロゲーム #アークザラッド2 —————————————————————————- 00:00 オープニング 00:21 第5位 02:05 第4位 03:57 第3位 05:19 第2位 06:33 第1位 08:11 エンディング ©1996 SonyComputer Entertainment Inc. All Rights Reserved. RPGアークザラッドアークザラッド2ゲームレトロゲーム 18 Comments ユウキ 3年 ago アークザラッドきたー ネギ姫 3年 ago なつかしい…!ラスボスまでの連戦がきつくてちょこ1人でクリアした思い出。 saffron * 3年 ago ものすごく久しぶりにアーク2の画面を見ましたが、範囲攻撃で敵を倒す→敵が崩れ落ちて消滅する→お金が散らばる→別の敵が崩れ落ちて消滅する→… のテンポの悪さが今見ると凄まじい…!棒の一振りで敵を薙ぎ倒すグルガはカッコよくて私もよく使ってましたね〜! GSP 3年 ago こういう動画待ってた!20年以上経っても色褪せない神ゲー 帝政ドテツー 【公式アカウント】 3年 ago トッシュ「うおりゃ❗うおりゃ❗うおりゃ❗一撃だぜ❗」 え❓ 水戸納豆 3年 ago うおおアークだ!まさか令和の時代にアークの解説動画が見れるとは! Yuki .K 3年 ago 最強キャラの1位、僕も察してました。 脱力鍋 3年 ago 動画内でも言われてた通り、見た目でグルガを敬遠して強さに気付かずじまいでしたね。ネットもまだそれほど発達してなかったので情報も入ってこずで。代わりにサニアを入れてちょこかトッシュに行動を回してました。 ウィーナケルマ 3年 ago 前作の主人公が便利すぎるサポーターになる謎… たいら 3年 ago 当時1000円で買って半年くらい周回してたわ。今のゲーム開発期間ばっか長くて、クリアすぐなんだよなぁ。 クロフネ 3年 ago ラスボスの仕様も攻略法も何も解ってなくてちまちま削って2日がかり12時間かけてやっと倒した中学1年の土日。その後のエンディングは幼い自分には理解できなかったけどエルクの幼なじみの女の子の運命やグルガの父親としての使命同年代とは思えない過酷な人生を送るリーザなど本当に印象に残った作品でした。 イクスクロス 3年 ago ストーリー的にはアークが主人公だけど戦闘での活躍頻度はエルクが主人公なんですよね…続編主人公をサポートする前作主人公とかエモい演出だし! ちょこは覚醒イベントを見るためには前作の鬼畜難易度の遺跡ダンジョン往復が必須なのが… ああ 3年 ago トッシュの通常攻撃の、最大連続攻撃するモーションで、最後の切り上げるモーションがかっけーと、見たいが為に前線に出しまくってたわ GSP 3年 ago トッシュとエルクの掛け合いが面白かった へろ 3年 ago アークザラッド2…4年に1回くらいやりたくなるんだけど、倒したときのお金演出が長すぎて諦めちゃうんだよな…。 ぎん 3年 ago 敵倒した時のセリフめっちゃ真似してたわ弱らせた敵をシュウのマシンガンで一掃するの気持ちよかったなー Si 3年 ago エルクやシュウが好きだったけど、アークたちと合流してから影が薄くなるのがちょっと寂しかったなぁ・・ 方正月亭 3年 ago 懐かしい~。ゴールデンスライムとか作って遊んでたわ5:23 は?むしろ見た目で選んでグルガ一人旅とかしていたが?(威圧) Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
saffron * 3年 ago ものすごく久しぶりにアーク2の画面を見ましたが、範囲攻撃で敵を倒す→敵が崩れ落ちて消滅する→お金が散らばる→別の敵が崩れ落ちて消滅する→… のテンポの悪さが今見ると凄まじい…!棒の一振りで敵を薙ぎ倒すグルガはカッコよくて私もよく使ってましたね〜!
脱力鍋 3年 ago 動画内でも言われてた通り、見た目でグルガを敬遠して強さに気付かずじまいでしたね。ネットもまだそれほど発達してなかったので情報も入ってこずで。代わりにサニアを入れてちょこかトッシュに行動を回してました。
クロフネ 3年 ago ラスボスの仕様も攻略法も何も解ってなくてちまちま削って2日がかり12時間かけてやっと倒した中学1年の土日。その後のエンディングは幼い自分には理解できなかったけどエルクの幼なじみの女の子の運命やグルガの父親としての使命同年代とは思えない過酷な人生を送るリーザなど本当に印象に残った作品でした。
イクスクロス 3年 ago ストーリー的にはアークが主人公だけど戦闘での活躍頻度はエルクが主人公なんですよね…続編主人公をサポートする前作主人公とかエモい演出だし! ちょこは覚醒イベントを見るためには前作の鬼畜難易度の遺跡ダンジョン往復が必須なのが…
18 Comments
アークザラッドきたー
なつかしい…!ラスボスまでの連戦がきつくてちょこ1人でクリアした思い出。
ものすごく久しぶりにアーク2の画面を見ましたが、範囲攻撃で敵を倒す→敵が崩れ落ちて消滅する→お金が散らばる→別の敵が崩れ落ちて消滅する→… のテンポの悪さが今見ると凄まじい…!
棒の一振りで敵を薙ぎ倒すグルガはカッコよくて私もよく使ってましたね〜!
こういう動画待ってた!
20年以上経っても色褪せない神ゲー
トッシュ「うおりゃ❗うおりゃ❗うおりゃ❗一撃だぜ❗」
え❓
うおおアークだ!
まさか令和の時代にアークの解説動画が見れるとは!
最強キャラの1位、僕も察してました。
動画内でも言われてた通り、
見た目でグルガを敬遠して
強さに気付かずじまいでしたね。
ネットもまだそれほど発達して
なかったので情報も入ってこずで。
代わりにサニアを入れてちょこか
トッシュに行動を回してました。
前作の主人公が便利すぎるサポーターになる謎…
当時1000円で買って半年くらい周回してたわ。今のゲーム開発期間ばっか長くて、クリアすぐなんだよなぁ。
ラスボスの仕様も攻略法も何も解ってなくて
ちまちま削って2日がかり12時間かけてやっと倒した中学1年の土日。
その後のエンディングは幼い自分には理解できなかったけど
エルクの幼なじみの女の子の運命や
グルガの父親としての使命
同年代とは思えない過酷な人生を送るリーザなど
本当に印象に残った作品でした。
ストーリー的にはアークが主人公だけど戦闘での活躍頻度はエルクが主人公なんですよね…
続編主人公をサポートする前作主人公とかエモい演出だし!
ちょこは覚醒イベントを見るためには前作の鬼畜難易度の遺跡ダンジョン往復が必須なのが…
トッシュの通常攻撃の、最大連続攻撃するモーションで、最後の切り上げるモーションがかっけーと、見たいが為に前線に出しまくってたわ
トッシュとエルクの掛け合いが面白かった
アークザラッド2…4年に1回くらいやりたくなるんだけど、倒したときのお金演出が長すぎて諦めちゃうんだよな…。
敵倒した時のセリフめっちゃ真似してたわ
弱らせた敵をシュウのマシンガンで一掃するの気持ちよかったなー
エルクやシュウが好きだったけど、アークたちと合流してから影が薄くなるのがちょっと寂しかったなぁ・・
懐かしい~。ゴールデンスライムとか作って遊んでたわ
5:23 は?むしろ見た目で選んでグルガ一人旅とかしていたが?(威圧)