#KH #キングダムハーツ
どうもうまよしです。今回はボツになった設定案を解説しました。
もしもボツではなくそのまま採用されていたらどのような展開になっていたのか想像するとまた楽しいですね!ほかにもボツになったものがありましたらコメントのほどよろしくお願いします(・∀・)
はじめ
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
———————————————————————————————-
このチャンネルではキングダムハーツシリーズを中心としたゲーム動画を投稿しています。ストーリー解説やランキングなどいろいろやっているのでご視聴お願いします!
【Twitter】https://twitter.com/umayoshi123
引用させていただいているサイト
KINGDOM HEARTS 用語辞典Wiki 様
https://wikiwiki.jp/kh_series/

29 Comments
壱コメいただきます
2コメ 知らなかったことしれてよかった
きたー!!!
ソラの初期段階ネクみたいだな
いや、スクエニ主人公大体髪ツンツンで似てるか
ソラがチェーンソー振り回して戦う姿を想像してみたら笑ってしまいました☺️
有名どこのボツ案といえば
・KH2でロクサス戦があったが容量の関係でボツ(FM版で実装)
・KH2のしょうかんキャラにウッディとバズが入る予定だった(没データが存在)
・KH2のXIIIキノコにはまぁまぁなストーリーが考えられていた(容量の関係でボツ)
・KH2のセッツァーの枠は本来FF7のルーファウスが担当する予定だった(FF7キャラが多くなりすぎるので急遽変更したが、シナリオライターがセッツァーをよく知らなかった為あんな感じに)
・KH1のシナリオは本来マレフィセントを倒して終わりだった(坂口博信氏に「FFを遊ぶ層を狙わないと失敗する」と言われたから今の形に)
・KH3D開発初期ではトワイライトゾーンが出現する予定だった?(3D開発初期の画像ではトラヴァースタウン2番街でソラと対峙している)
こんなところですかね
調べてみるとまだまだ出てきそう
初期案のソラを元にネク作ったんかな?
知らなかったボツ設定を知れて、
すごい嬉しいです!
スコールはFFXIIIに出てくる仲間を失ってレオンと名乗るようになり、FFVII出身の人達と過ごすようになったって感じなのだろうか。
レオンだけVIIIだからやっぱり違和感あるw
初めてマールーシャのイラスト見た時は女性かなと思ったら、声はシャアだった。
ボツって言うか、アクアの服装が当初はもっと露出が高い物だったがディズニー側からちょっとセクシー過ぎるって言われたから今の感じになったとか(笑) 後ろから見ると今でも結構セクシーですけどねw
あとKH1のクラウドも初期はヴィンセントの予定だったけどクラウドに変わったんじゃなかったかな?その名残でヴィンセントっぽいマントをクラウドが着てるんじゃなかったっけ?
ピノキオのワールドは、3dで、夢の世界として登場しましたね。そして、過ぎ去り思い出は、チェインオブメモリーズ以降、3などの一部例外もありますが、リク関係のイベントで入手できるようになりましたね。
アルティマニア読むの楽しかったなぁ
過ぎ去りし思い出って、初期はリクキーブレード扱いだったんだな。だから3DのOPでリクに持たせたのか。
0:46え?獣人ソラめっちゃ可愛いんやけど普通にこっちのデザインが良かったw
BbSでザックスが出てくるけど、FFⅧのラグナも候補として挙がってたらしいですね。けどラグナは同時期に出たディシディア デュオデシム ファイナルファンタジーの方に参戦する事が決まったため、ザックスの方になったそうですね
ディシディアはガチガチの対戦ゲームなのでそっちで動くザックスも見たかったし、CERO AのKHに武器が銃のラグナがどういう変更をされて出てくるのかも気になるので、両作品に2人とも出して欲しかったです(笑)
マールーシャってキーブレード使いだったのか😳😳😳
リュック役の松本まりかさんが事務所的に何かあったのかな?
FF10の時には16歳だったらしいし、学業的に?忙しかったからかな?
初期のファイナルフォーム案がなかなかカッコよかったな。片手で前後にキーブレード持ってるやつとか2本のキーブレードの間に電撃のエフェクト入れる予定だったとか。
マールーシャの没設定が消えてなかったらXIII機関の女性メンバー3人になってたのか
リュックは英語でRIKKUと表記するため、メインキャラのリクRIKUと被るためとどこかで読んだ気がします
ディズニーにあるまじき武器で草
カイリキーブレードww
獣人のソラもちょっと見てみたい気もしますね😂
最初チェーンソーって設定はどんな風にするつもりだったのかそれもちょっと気になりますね😮
意外な事を知れて面白かったですw
マールーシャ女だったらストレリチアと、ふふふふましてやラクシーヌとッッッッ!!!
リュックでなかった理由ってKH1の時は多分FFXインターナショナル、X-2開発時期とも被ってそうなので中の人のスケジュールとかも考えられそう。
オオオ、懐かしいな、こう言うボツになった設定案やアイデアをアルティマニアで知るのが初めて観た時は本当凄い楽しかったし面白かったな
ソラが獣人デザインとか武器がチェンソーで初期案や構想などのアイデアなど初めて知った時はマジかーと結構心から驚いた
過ぎ去りし思い出がリクから渡されるキーブレードでリクキーブレードで、約束のお守りがカイリから渡されるキーブレードだからカイリキーブレードって名前で記されたり
ノーバディのボスが「キング」とか「ケンタウロス」という存在しなかった世界そのものがノーバディになった巨大なボス存在だったり
マールーシャが最初は女性だったりと
こういう裏設定や裏事情などはキングダムハーツのアルティマニアという設定資料集や攻略本で知ったりするのが本当メチャクチャ読むのが知るのが、当時は心から純粋にワクワクして楽しかった……
3Dの最初のPVだと敵がハートレスとノーバディだったけどドリームイーターに変わってたな
後3のPVで不思議な塔を歩き回ってたけど本編ではムービーのみになってた
358はリメイクが見たい 細かなネタいろいろあると思うしムービーで済ますのはもったいない