伝説のポケモンはその名の通り伝説です。相応しい神秘的な場所に生息しているはずなので、人々が暮らす都会からは簡単にはアクセスできない!

だからこそ伝説と呼ばれるはずです。

ということで各伝説のポケモン捕獲タイムを計り、最も生息地が残念な伝説のポケモンをあぶりだす検証企画です。

【検証】シンオウ御三家!一人旅でレベル限界ならば、一匹で殿堂入りできるのでは?https://youtu.be/mvpVDUyYl_8
■ツイッター 始めました!

28 Comments

  1. 0:24
    ポケセンからのタイムなら、サンダーは無人発電所上のポケセンの方がハナダシティからより近いのではないでしょうか??

  2. 相方の鳥達がにらみつけるの象徴になったり、発電所を追い出されて捨て鳥になってる中、自分だけ某宇宙の帝王のように威厳を保ってるフリーザー様さすがです

  3. 発電所締め出されてるのカワイソス
    しかも限られた人間しか入れないシロガネ山とは訳が違うからなぁ……

  4. ファイヤーの生息地はFRLGのともしびやまが好きだなあ、ダンジョンの特別感もいい感じ

  5. 剣盾のリアル寄りのフィールドもいいけど、この時代の「ダンジョン!!」って感じのフィールドが好き

  6. これをフラッシュなしで情報なしでミュウツー見つけた時が懐かしい…全滅したけど

  7. にらみつけるさんの時点で怪しかったけど主食は発電所からの盗電でダメだった

  8. サンダーって発電所から追い出されたの!?ピカブイだとしっかり中にいるから知らなかった………

Write A Comment