【チャンネル登録はこちら】
http://www.youtube.com/channel/UC9fcs3B5l7KL3LedrgJwXog?sub_confirmation=1
あだみぃ/荒野の賞金稼ぎなんて時代遅れさ!かの有名なオープンワールドゲームのNPCの言葉である。
実際、銃をメインにしたRPGというのは極端に少ないのが現状だ・・・つまりゲーマーのウケが悪い。
剣と魔法、サイバーパンクと比べるとやはり地味なのだろう、銃をメインに扱うというのは。
『WILD ARMS(ワイルドアームズ)』シリーズは<渡り鳥>となって荒野をさすらうJRPG。
そこは疲弊した人々がかろうじて暮らし、モンスターが跋扈、回復アイテムすら満足に手に入らない世界が広がっている。
このシリーズは常に有名なJRPGと比較されてきた過去がある。(主にDQ、FF、テイルズ)
そういったメジャータイトルとの差別化もあったのだと思うけど、それゆえに圧倒的な個性を手に入れたとも言えるかもしれない。
凄くストイックな世界観でありながら、前向きに荒野を切り開く主人公達は他のシリーズにない魅力がある。
荒野と口笛なんて今さらクサいと思われるかもしれないが、そこには今の時代にはないロマンがあるのだッ!
ワイルドアームズってやっぱり男のコのゲームだよな・・・
00:00 ARMED FANTASIA、開発開始ッ!
00:59 WILD ARMS
02:13 WILD ARMS 2nd IGNITION
03:48 WILD ARMS Advanced 3rd
05:30 WILD ARMS Alter code:F
06:48 WILD ARMS the 4th Detonator
08:38 WILD ARMS the Vth Vanguard
10:46 WILD ARMS XF
12:50 WILD ARMS MM
14:40 ARMED FANTASIA、キックスターターに参加しようッ!
★Armed Fantasia(アームドファンタジア)
滅びゆく世界に繰り広げられる、新たな冒険活劇が始まります。
ARMを手に世界を行き交う<渡り鳥>となって、広大な大地に待ち受ける危険な度に挑みましょう。
ワールドマップ、ダンジョンでは数々の仕掛けと謎解きが待ち受けます。
キャラクターのアクションとプレイヤーの発想力が先に進むためのカギとなります。
新バトルシステム<クロスオーダータクティクス>ではコマンドバトルの戦略性と、緊張感のある
アクション性を融合、独特のひりついた駆け引きを楽しめます。
トータルゲームデザイン・シナリオに金子彰史、キャラクターデザインに佐々木知美、音楽になるけみちこ、
上松範康とElements Gardenが参加し、ウェスタンパンクな体験をあなたにお届けします。
★kickstarter
週1くらいで何かしら投稿しています。ボイロ好きは大歓迎!
・・・面白かったらチャンネル 登録をお願いします!
★チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/channel/UC9fcs3B5l7KL3LedrgJwXog?sub_confirmation=1
★Twitterのフォローはこちら↓
Tweets by D7NiQGZFF3I89a0
#アームドファンタジア #armedfantasia #ワイルドアームズ #wildarms #あだみぃ
9 Comments
この動画でキックスターターの援護射撃になればいいな・・・
過去作を振り返ってみれば時代に翻弄されたシリーズだなって思う。
まさに西部開拓時代、JRPGのゴールドラッシュに揉まれたってハッキリ分かるッ!
けれど一周して斬新に見えるのが『ARMED FANTASIA』なんだよね!
投稿お疲れ様ですッ!自分はVthが肌に合わず(ゲームとしては面白かったけどWAとしては首を捻った)、XFにWAらしさを感じたタイプ(シンフォギアも楽しめたので恐らく"金子節が好き"なタイプだったのでしょう)なのでアームドファンタジアには期待してますッ!
ミリメモ、ストーリーは個人的に興味深かったんですが……特にWAらしい雰囲気(金子氏は"監修"だったとのことですが自分はかなり金子節を感じました)と、クロスオーバーならではのキャラの関係性が面白かったです。ただ、システムと何より売り方が、ね……クラウドファンディングも確実に書けた額が報われるわけではないけれど、ガチャに課金するよりは圧倒的に少ない投入額でより高確率で結果が得られると思うから皆支援しよう。(爆)
ミリメモは言うほどストーリーは悪くなかったと思うのじゃが……
ただ放送時期と発売時期が合わせられないが故にボツったアニメ版4や連載打ち切りな花盗人の続きをやってくれるかもという期待があっただけにサ終は本当に残念だったなぁ
WAは2までしかプレイしていませんが、その2が大好きだったので、動画内で2のOPを久しぶりに見てウルっとしましたよ。あの歌は、今聴いても素敵すぎる!作品自体も、決して他に見劣りするものではなかったと思います。ラストバトル(だと思う)は、泣きながらプレイしてた記憶がありますわw
キックスターター、こちらの動画で初めて知りました。ソフトの支払いを先に済ませておく的に考えれば、別に高い金額でもないですよね。検討してみます。こういう試みをより多く成功させるためにも、SIEは新型PS5を死ぬ気で増産しろ!プラットフォーマーとしての意地を見せろ!
ワイルドアームズは4が初。その後F、5とやった。個人的には5が一番好きで5も仮にリメイクされたら嬉しいけど、やっぱり一番リメイクして欲しいのは4。
キックスターターはアートブック欲しくてその分やった。アームドファンタジア早くやりたい
FはEDアニメが凄い良かったですね。1しか知らない人もアレは見る価値があります
4thは個人的に1番好きなんですが、アニメとコラボする予定だったのにそれがなくなった結果、いろんなとこ作り直し強いられたらしいですからね………
切ない(´;ω;`)
WAシリーズは1~3をプレイしました。主さんの言葉選びとワイルドアームズが荒野に刻んだ足跡その歴史を振り返ることができなんだか泣けてきました。
ARMD FANTASIAや百英雄伝と大好きなRPGの後継作品がクラウドファンディングという方法で現代に蘇るのが嬉しくてたまりません。
2025年頃の発売を目標にしていると思うので楽しみに待ちたいと思います。
シリーズ通して全てクリア出来たのはWAしかなかった
WAの世界観が好きなんだと思う。
ただARMED FANTASIAは未だ不安、WAっぽいパーツがバラバラ点在している印象。
今後の情報に期待かな。