こういうの上手く使えた時が一番楽しい。
―――――↓フォローしてね!↓―――――
▼Twitter

▼サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC21P5cRPAR4WZU40QpTnIjA
▼編集のCuさん

▼Instagram(作詞家)
https://instagram.com/ingenlife/
▼TikTok(ポケモンShortまとめ)
https://tiktok.com/@ingenlife

#ポケモン剣盾 #ポケモン #ミュウツー #shorts

20 Comments

  1. 1分で解説しきれなかったので補足!
    ・脱出ボタンを相手に持たせたあと、後ろのポケモンが先制したとき、そのターン相手の攻撃を受けないので安全に起点が作れるよ
    ・ダイマックスしたポケモンは脱出パックの発動で強制的にダイマが解除されるので、相手にダイマを切らせづらい効果もあるよ
    ・もちろん相手は脱出のせいで積み技を打ちづらいよ
    ・投稿者さん曰く、「トリック無効のザシアンが重すぎたけどそれ以外には強かったので、黒バドで同じことをやった方が強いかも」とのことでした
    ――――――――――――――――

    ポケモンの型投稿場所は下記リンクのコミュニティの下の方にあります↓

    https://onl.sc/AcKuvQ4

    Twitterもやってるよー!↓

    https://onl.sc/jzaXCC4

    ――――――――――――――――

  2. 使ってはないですが、初見なら高確率で1ターンの隙をつくれるゲンガー
    滅びの歌→まもる→じばく
    持ち物:気合いの襷
    その後はらだいこなりのアタッカーの起点をつくることができます。相手が2ターン目でひく→初見だと甘えてほぼない(と願う)相手が滅びで死ぬ→いちいち交換(ラッキー)
    ちなみに最後の技スペは挑発にすることでゲンガーの高いスピードからほとんどの起点作成ポケモンをひかせられます!

  3. 初手でザシアンや黒バド、スカーフオーガとの対面になって上からワンパンされるとつらいから初手投げしにくい……って思ったけどそれはほぼすべてのポケモンに言えることだからあまりこれを言いすぎるとダメか。「通ったら強い」がほんとに適切に思えましたね

  4. 複雑ゆえに読まれないけど複雑ゆえに決まりづらいというジンクス

  5. ブーブリ構築!?
    でもまあ起点作りの一環で過剰系特性やダイジェットとは相性いいのかも
    型というよりミュウツーがそもこの環境で対面性能が良くないのかも

  6. ガチな方の剣盾エアプだからミュウツーって高速高火力紙耐久なイメージあったけど調べたら防御方面どっちも90
    レックウザがそれくらい?
    そう考えると紙ではないから上手く立ち回れば2回は動けそう

  7. 最悪でんじはまいて逃げれるだけでも存在価値はあるかもな。それを最強と呼ばれるポケモンでやる必要があるかは別として

  8. ワイもちょっと違うポケモンでみらいよち戦法してたけど、トリック脱出ボタンかぁ、この方頭いいなぁ…
    裏に悪タイプいるとちょっと打ちづらいのが使ってた身としては難点かなぁと

  9. みらいよちって打ったポケモン交代すると、交代して場に出たポケモンの特攻で火力を計算するんだったけ。それだとミュウツーの特攻行かせなくないか?勘違いだったすまん。

  10. みらいよちで削れたポケモンをダイジェットで倒せたらビーストブーストワンチャン狙えるのもロマン点高い

  11. 今は環境にイベルタルが蔓延ってるからキツそうだなー。
    ザシアンとかカイオーガにもそこまでダメ入らなさそうだし、環境的にエスパーはやっぱきつい💦

Write A Comment