人によって境目が違くて混乱を招いている騎空士事情。
最近は超初心者って言葉もあって境目がよくわからないよねって話です。

▼ハロウィンキャラ性能確認会(待機所)

▼グラブル脱・初心者解説

★メンバーシップはこちら★
室長とお嬢と仲間たち
https://bit.ly/3Dhg20S

▼室長とお嬢のアニメCh
https://www.youtube.com/channel/UCKm3e49DU5AhWlQYfd8QKRw

▼室長とお嬢へのご支援
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1SLSYVW6MNFUW?ref_=wl_share

▼twitterフォロー

#グラブル #グランブルーファンタジー​ #室長とお嬢

32 Comments

  1. ルシファー・ベリアルあたりで戦力不足な人を介護しながら倒してくれるのが上級者だと思っています

  2. 最近他のゲームを始めて、次にやるべきことを自力で調べたり聞いたりして目標を立てられるまでが初心者かなって思った

  3. 自分はマグナ2武器複数本目の凸目指しつつ
    六竜武器の凸を目指してる感じの層ですね

    個人的には
    マグナHLソロクリアできれば初級者卒業かな?
    マグナHLは特にディスペルやスロウにダメカ、回復
    中~長期戦での各役割の重要性を教えてくれるので
    武器編成の理解度にアビリティなどの理解度も加わると思うので
    中級者と言っても良いのかなと?
    となってくると上級者の区切りの方が難しそうですよね?

    上級者というと
    ポチ数少なく、より多くのダメージを出せるか
    が目標になってくると思うので

    室長も解説してくれてる武器編成の理想構築が組めるか
    という部分になるので
    終末武器やアスポン等の5凸作成系が出来てきたら上級者というのは
    間違いないのかな🤔

  4. 環境のエンドコンテンツに少しでも手を出してたら上級者としていい気もする

  5. 目線を下げて考えると中級者マグナⅡに取り掛かってる上級者ルシクリアってイメージ
    初級者はなんだろう…マグナの攻刃が敷き詰め終わってるくらいかな

  6. オメガ5凸7本あるけど、マグナ2勝てない属性あります( ˆpˆ )

  7. 区切りは大多数のユーザー、超積極的層ユーザーですよ?
    サイゲームス公式の呼び方なので超積極的に使っていきましょう

  8. 昔のシナリオイベ完走した時強くなったと、感じたな、因みにケツァルカトルイベだったな。懐かしい、始めた時のイベは砂神の巫女終盤からひかり古戦場だったと思う、ゼタ押しココから始まったなぁ

  9. マグナ2ソロか…。
    救援出す時にもらえるオールポーションあればギリ安定してクリアできる人はどうすれば良いですか!

  10. 古戦場で、走れる環境で全属性1億未満が初級、10奥貢献報酬取れる中級、8万位何上級、それ以上走れる最上級、高難易度ソロ天上人の認識

  11. 個人的なイメージ(偏見500%)
    ・超初心者…ガチャ産武器メインの編成、属性無視でお気に入りのキャラで固めた編成を使い、フレンドの召喚石のダメージで無双する
    ・初心者…マグナ編成の存在を知る、攻陣の種類を知る、武器スキルのレベル上げ方法を知る
    ・中級者…強くなるために足りない素材、武器のために周回(武器の4凸、天星器強化、マグナHLやマグナ2など)しだす、限定イベント(四象降臨やゼノ、古戦場)に参加してメインの報酬を回収する、ガチャの引き時に合わせて回す、所持キャラの強みを知り始める、貴重品(ダマヒヒ金剛)を大切に保管し、おすすめな使い方に合わせて使う
    上級者…なんか毎回イベント参加してそう、ストイベ20箱掘ってそう、古戦場8万位以内取るために色々前準備頑張ってそう、周回の速さめっちゃ意識してそう、厳選とかしてそう、自発だけじゃなくて救援めっちゃ頑張ってそう、ヒヒ掘りや砂箱くらいしかやることなさそう

  12. 現状トップレベルの少人数マルチのクリアが必要なオメガ5凸と大量の素材が必要な礎&十天超越、この3つ全てに取り掛かったらもう上級者じゃないかな

  13. オメガ5凸(スパバハ攻略)が中級に含まれるって、ほぼ全ユーザーが中級じゃないかこれ、と思ってしまった。
    スパバハ攻略辺りが上級で、スパバハソロしちゃうような極々一部は『プロ騎空士』でいいんじゃまいか。

  14. どこを見るかにもよるので線引きは難しいですよね
    特に上級者は古戦場で英雄とか取ってても高難易度ソロはそんなやってないって人もいるし、超越はめっちゃ進めてるけど礎武器はまだそんな作ってないって人もいたりするし自分で上級者だって思えたら上級者でもいい気がします

  15. やっぱり好きになれば、上級生になるし、無理ならばそれだけ…どんなゲームとかは関係無いと思います。
    室長の代弁で水着はいいね(* ̄∇ ̄*)

  16. 普通に考えれば中級者がほとんどで当たり前ですよね
    上級者だらけのゲームとか怖い
    オメガ5凸は良いラインだと思います

  17. エンドコンテンツに入らない範疇でのコンテンツを安定してこなせるようになったら中級者、エンドコンテンツをバリバリこなせるようになったら上級者と考えるとすごく的を射てますね、さすがです。

  18. ハロウィンヴァンピィちゃんは私の悲願❤もし本当に来たらメンバー登録します!

  19. スパバハ複数属性出来たら上級者だと思う。1属性しかできなくて毎回申し訳なくなる。ルシベリも闇しか出来ない。ソロはもってのほか。

  20. 自分がグラブル始めた当初、ベテラン騎空士さんから「シュヴァリエマグナはヘタに殴ると他の騎空士に迷惑がかかる」という忠告をめちゃくちゃ受けていたので、ソロでシュヴァリエマグナを倒せたのは1つの節目に感じましたね。基準が5年以上も前の話で申し訳ないですけど。
    そんな自分は、今でもまだまだベテラン騎空士さんにおんぶにだっこな初級者騎空士です。

  21. 土属性特化させてrank236でスパバハ通えてるんですけどこれは上級者では無い気がしてます
    ルシHLに関しても土でフルオート可能です
    ベリアルも土で殴ってます
    土だけ上級者、、!?

  22. 簡単です。自分の編成で何が足りないか理解できて、戦闘の構成が考えられるユーザーが上級者ですよ(笑)確かにマグナ2の敵をソロでとか、エンドコンテンツをとかは、プレイ期間とか課金額によって変わってくるしねぇ、このゲームは持ち物検査が激しいから

  23. わたち、永遠の初級者でちゅー!
    一桁人数制限あるマルチとか絶対ムリ。
    エンジョイしましょうよ!レッツ!エンジョイ!!

Write A Comment