PS1の名作RPGヴァルキリープロファイルの様々な検証結果を前回に引き続きまとめました
当時はかなり適当に武器防具を選んでたってことだったんだなー
#PS1 #ヴァルキリープロファイル #プレイステーション
↓ヴァルキリープロファイル解説シリーズ一気見↓
0:00 はじめに
0:33 武器の隠しステータス
7:19 防具の隠しステータス
このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
名作の解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください
今回もご視聴いただきありがとうございました!

32 Comments
火力と属性耐性ぐらいしか気にしてなかった。
どうせ理不尽な火力に晒されて、ガッツ頼りならゴリ押しすれば良いと思ってた。
この動画、PSP版を手放してしまう前に観たかった…
やっぱりスマホ版買うかぁ
これは邪推だけど
こういう隠しステータスや属性防御などを精密に作りすぎて
テストプレイで「これめんどくさすぎて一般プレイヤー理解出来ないっすよ」とか泣きが入って
結果的にガッツとオートアイテムが追加されたんじゃないかと思ってるw
物理技を待つ検証で魔法を使うエネミーと戦闘する場合はプリベントソーサリーを使うと安定します
武器のランダム値とか、頭防具の気絶値とか、攻略本なしでどうしろと…
ランダム値は、まんまHittrustだと思ってました。さんざんやったゲームだったけど新たな発見って感じです。
元エニックスの開発したゲーム
樹帝戦記、魔法陣グルグル
咎人の剣“神を斬獲せし者”はひどかったね・・・。
入手した時は攻撃力20000とか最強すぎるwwってテンション上がりまくったけど
実際に使ってみるとあれっ?弱い?なんで?ってなって、
結局ダインスレイヴを使ってた記憶。
攻略本の複製ってどういう扱いになるんだろうね
動画内の情報からの勝手な予想だけど1ーランダム値%が、計算式にランダム倍率として入ってる可能性もありそう。
グリムとフェイム、どちらもバラつく筈の武器だけど、フェイムはランダム倍率のブレ幅が1.0倍固定で実質固定ダメージとか…
グリムの40も繰り返し出る様なら、素のステータスからのダメージ/10が最低ダメージ補償としてあるとか何か裏がありそう。
最高ダメージが一番多かったというのもトラストorランダムの数値ほどはブレが発生しない様に何か処理されてるんだろうな。
156+トラスト値/256とか、256ーランダム値/256でばらつかせるかどうか決めてる処理があるとか…かなぁ?
まぁ実際には全然そんな単純じゃないだろうけど、そんな感じで頭こねくり回してゲームの裏側を想像するのも楽しいですよね。
こう言うこと平気でしちゃうメーカーだから、ここまで没落したんだろうなぁ…
亡王の仮面は『聖属性完全防御』だと勘違いして装備してたわ…
へーランダム値なんてのがあったんだな、画面にないから単純にattacktrustだけ見てたよ
確か、アタックトラスト以外にクリティカル系があってそっちを引くと最大ダメージ確定が保証されたはず。だから咎人の剣も最大ダメージが多かったりする。でも攻撃モーション1・2・3の方が重要だったからなぁ(初期版は通常攻撃の補正値が必殺の威力にも影響される)1・2・3全部使えるなら当然順番も入れ替え必須だった。
久しくやってないけど知らないことばっかりで楽しかった(๑´▽`๑)
かなり細かく設定があったり戦略性もあって作り込まれたのに、アタックトラストもランダム値も全く気にしないでゴリ押ししていたプレイヤーも多かったんじゃないの?(・ัω・ั)
私自身も全然気にした事無かったし、結局みんな同じ最強装備だったり属性武器ならグリムガウディか紅蓮剣インフェルナスかスレイヤー系くらいしか使わなかった気がする。
説明欄に書いていない事こんなに多いのか
(頭については何十年も前にアーティファクト縛りやジェラード1人のやり込みで知った)
チュートリアルでフレイが抜ける前に装備外しておくと聖環ブリージンガルがセラフィックゲートで2つになって物理で死ぬことはなくなるけど、一つしか持てないから装備から外しちゃうと消えるので注意!
2つ装備してると女王乱舞もガードしてた気がする
ゲーム画面に記載されていないマスクデータ多スギィ!(〇)(〇);
年末にリマスターが発売されるので今度は各種データを念頭にリプレイしてみます🤔
連日のVP動画嬉しい😃✨
攻略本買いに行かなきゃ!!
てか、まだ攻略本売ってるのかな(´;ω;`)?
そういえばクレルモンフェランにいる兵士が
「防御力は鎧で大きく上昇するからと言って、大して防御力が上がらない頭や腕や足防具をおろそかにするんじゃないぞ
頭装備を強化すれば気絶を防げるし、腕や足はガードや回避に影響する」
みたいなことを言ってた気がしたので、常に作れる防具でサイッキョにしてた
でもファラオの仮面とバンダナがサイッキョ頭装備なのは知らんかった
アタックトラストって、ランダム時のダメージ幅のことだと思ってた。違うっぽい?今回の調査でははっきりしない?
武器のランダム値かぁ……書かれていないので気にしたこともなかった…。本編武器の優先度は、属性はともかく威力とヒット数とコンボ数なんですよね。どんだけ強くても1コンボ武器だとダメージソースへの技に派生しにくいから、そこらへんで負けて学習する人が多いのでは。防具は本編だと属性の有無、セラゲでようやく優秀な防具が出て別数値の参照を勉強するんで、実質セラゲ攻略講座ですね。
初代VPが再評価されて、フルリメイクされる日が来てほしい
wikiの情報垂れ流ししてるだけの解説が多い中、しっかりとプレイして検証してるのが素晴らしいと思いました。
これからも色々な検証楽しみにしています。
マスクデータはリマスターでどうなるのかなぁ
個人的な思い出ですが、ダメージのバラつきはあるもののやはり咎人の剣攻撃力20000はとんでもなく強くて魅力的で、ダメージ1~3桁とかは稀でしたのでめちゃめちゃ使ってました。
イセリアクイーンを何度も倒す日々のなか毎回ヴァルキリーの神技で6桁ダメージの最大値を更新するのが目標で楽しかった思い出があります。
咎人剣ルシオ→大魔法→咎人剣アリューゼ→咎人剣ヴァルキリーと繋いだときにダメージ合計もヴァルキリー1人で100万超えたか近くまで行ってたような行ってないような。
とにもかくにも当時のRPGの中でもあらゆる桁がぶっ飛んだヤバ楽しいゲームだった思い出です。
セラフィックゲートを10周クリアして咎人の剣を手に入れたのに
思ったより弱かったのは衝撃的でしたね。
それでも剣装備できるエインフェリア分集めましたが
攻撃倍率に怯えるもの達よ
今、あなた達の脳内に直接話しかけています。しかも文字で。
神を斬獲するのです( ˇωˇ )
12月にVP1やるからかなり勉強になりましたな
ヴァルプロは何度やってもデータが飛ぶからクリアした事ないんだけど、こう言うの全く気にした事がなかったわ( ̄▽ ̄;)
武器は攻撃回数、杖は大魔法が使えるか否か、防具はRDM重視で、AVDとかDEFとか全く気にした事がなかった。
今度、スマホ版やってみようかな……(´・_・`)