面白いです。正直買う前までは「ファークライ5に入りきらないDLCをソフトとして売り出しよった…!?」と思って敬遠してたのですが、実際買ってプレイしてみるとちゃんと一本のゲームとして成立してました。
敵組織はカルト教団じゃないし、フィールドの景色も多分作りは同じってか使い回しだけど全然違います。なので新鮮な気持ちでホープカウンティを楽しめます。釣りや狩猟に精を出すのもよし、通りすがりのハイウェイマンの脳天ぶち抜くのもよしです◎
そして我が家を震撼させたゲームの内容ですが、なんと!!
今作ではイノシシが仲間にできます。←New!  今年は丁度亥年なのでよかったです!(?)ただ、CO-OPプレイ中はNPCの仲間(ガンフォーハイヤー)を呼び出せないので注意です。

○オススメする点
・ストーリーを全て協力プレイ可能
・グラフィックが綺麗
チュートリアルを終えた後はいつでもストーリーのCO-OPが可能になります!但し協力プレイを行ってもストーリーが進行するのはホスト側(ゲームに招待した方)だけです。そのためストーリー進行に関わる重要人物との会話はホストプレイヤーしかできません。ゲスト側(ゲームに招待された方)はホストの拠点設備を自由に利用できますが、拠点のレベルアップが行えるのはホストだけです。

グラフィックがすごく綺麗です。昼間なのに空にオーロラ(?)が出ていたり、色とりどりの花が咲いていたり、見たことない色の動物がいたりと視覚的に楽しめます。綺麗な景色のなか二人でバイク乗り回せるのは相変わらずファークライの楽しい部分です。我が家はユニコーンバイクを乗り回し、タレットで周りを火の海にして遊んでいます。

✓注意する点
・ファークライ5をプレイしていないと感情移入できないキャラクターがいる
・FPSである
前作であるファークライ5の後日譚的な立ち位置のゲームなので、前作が未プレイだと登場人物への感情移入が難しいです…。(結構5に出てきたキャラクターが登場する) とはいえこれ1本で独立したゲームとして楽しむことも勿論可能です!前作の内容を把握していなくとも、ちゃんと分かりやすいストーリー構成です。

唯一にして最大の難点…それがFPSであるということです。わたしはどう頑張っても画面酔いするため、1時間おきに15分くらい休憩を挟んでもらっています(※図らずも目に優しいゲームのやり方となるゲーマー夫婦)。

【PS4/Switch/Steam(PC)/スマホで協力プレイができるゲームを本音でレビュー】
WEBサイト:https://www.game-reviews.club/
カップルや友人だけで盛り上がれる、協力プレイが出来るゲームを辛口で評価します。画面分割やマルチプレイができるか等の情報確認したり、実際のプレイ動画を観ながらどのゲーム買うかの参考にして下さい。

Write A Comment