🔽第130回「ヴァルキリープロファイル」
前編:https://youtu.be/2z_U41Yqrmc
後編:※10/11夜にアップします

✅関連動画
🔽第77回「俺の屍を越えてゆけ」
前編:https://youtu.be/lakjrv5cAKY
後編:https://youtu.be/ecBfIMGBfWg

🔽第105回「テイルズオブファンタジア」
前編:https://youtu.be/5BogvoE80Yo
後編:https://youtu.be/qCTl_TCPMNk

🔽ゲーム夜話ツイッター https://twitter.com/gameyawa

28 Comments

  1. サガフロンティア2もしくはオクトパストラベラー解説希望します!

  2. 色褪せない名作!ってかこの年に名作が生まれすぎてて当時やや埋もれがちだったのが本当にもったいない

  3. いつも素晴らしい夜話さんの解説でも、出色の出来映えの動画だと思います。
    聴いてるだけでむっちゃせつねえ……
    後編楽しみにしてますね😆

  4. トライエース作品の戦闘システムはちゃんと理解できなくてもなんとなくでクリアできなくもない、でも理解できればめちゃくちゃ楽しくて有利に戦えるものが多い印象
    VPはどのキャラ・技・順番でコンボ繋げるのが効率いいのか、また空中追撃して魔晶石稼ぐ場合と落下させてから紫炎石稼ぐ場合を考えたりとか楽しい

  5. 本作はヴァルキリーが非業の死を遂げるエインフェリア達を導く構図のようで、その実は
    ヴァルキリーこそが彼らの生き様を目の当たりにして自らの在り方を考え直す物語なんですよね
    ただそれは中々表出されなくて、風に吹かれっぱなしの草のように与えられた任務を遂行するだけだと
    Aエンドに辿り着けないことには深いメッセージ性があると思います(Bエンドには行けることも含めて)

  6. Should Deny The Divine Destiny of The Destinies. 「運命の女神が与えた宿命を拒絶すべし」
    ロゴに書いてある英文がAエンドに辿り着くためのヒントになってるっていうのが最高にイカしてるんですよね。

  7. ロウファの最後の瞬間や、カシェルやエイミ達の過去など、当時は容量の関係などで詰め込むことができずにファンブックや公式攻略本等で解説していたアナザーストーリーを補完したリメイクをVP1のファンは切望していると思う。

    (女主人公の一人旅みたいなアクションは望んでない。ボソッ)

  8. ぬうう・・・当時中学で漫然とプレイしてましたが、こういう意図があったのか・・・。

  9. 今回のゲーム解説は霊夢が行っているのは珍しいですね。男性のゆっくりさんは休みですか?

  10. ちゃんと一人一人のエインフェリアの生き様を紡いで行けば、秘められた道が浮かび上がる。今じゃこういった内容のゲームはあるけど、当時ではまさに賭け事だね。

    記憶を消してもう一回この名作をやってみたいなぁ

  11. このゲームを当時プレイして凄いと思ったのは基本的にRPGは半永久的に探索やレベリング出来るというプレイヤー心理にチャプターとピリオドで敢えて行動に制限を設ける事で1つ1つの行動を深く考えて慎重に進める事を促している所だね。
    具体的な例を言うと残りチャプターは街のイベントにするかダンジョンで育成するかの2択となり、この場合どちらかの恩恵しか受けられない=プレイヤーや周回プレイによって違う展開が生まれる。
    このゲームはマルチエンドという事もあり何周かプレイする事を前提に作られている、つまり2周目以降もマンネリの単純作業にならないという事だね。
    言いたい事はまだまだあるけどこの辺にしとくか笑

  12. 自爆されると全滅するんだよね笑(〇`Д´〇)シバク
    途中で倒しきれないとあ!って( ˘ •~• ˘ )💭なった

  13. 色々分かったつもりでいたけれど、改めて勉強になっています。有り難う御座います。
    後編も楽しみにさせて頂きます。

    この神(創造主)への反逆というテーマは、スターオーシャンシリーズにも一貫して扱われている側面があり、ゲーム中で自らを神と名乗る開発者も含めた時の皮肉とセンスに最高に痺れます。

  14. 圧倒的な考察に舌を巻く。
    丁度エリュシオンをプレイしながらプロファイルについて話をしていた所、本動画を発見。感動しながら視聴させてもらいました。

    後編も心待ちにしております!

  15. 1は凄い好きだったな
    エインフェリアの物語が作り込まれてて
    2で萎えて3やった事ないけど改善されたんかな~?

  16. 面白かったけどバグが多くてすぐフリーズした思い出

  17. 封印値の上げ下げには気づけても、その先ににはどうすれば到達できるか。これは、攻略本なしでは本当に難解でした。確かに制作サイドの賭けですね。

  18. ゲーム雑誌で攻略みてクリア
    Bエンディングみて
    これがエンディングなわけないと思ったな

  19. プラチナが可愛くて初見で萌えた
    プロローグでプラチナがおかんにビンタされた時は「ババア!」
    て叫んだわ(笑)

  20. 天邪鬼な行動を取れという開発からのメッセージなんだ!
    と、当時は同級生達と笑ってました
    もう一歩踏み込めました
    ありがとうございます

Write A Comment