#クレイジーアフロ #ゲームまとめ紹介 #わかってます #RPG #SDガンダム外伝ナイトガンダム物語 #幻想水滸伝 #グローランサー #スーパーロボット大戦Z
力で敵を粉砕する強力なパワーファイター4選
というテーマでお話していきます!
よければ皆さん最後までご視聴よろしくお願いいたします。
【再生リスト】
0:00 オープニング
0:24 SDガンダム外伝ナイトガンダム物語
2:33 幻想水滸伝
5:10 グローランサー
7:11 スーパーロボット大戦Z
★チャンネル登録はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCVxO4rJ7xT2bUcsILyWYK-g/
★メンバーシップ始めました!登録はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCVxO4rJ7xT2bUcsILyWYK-g/join
★Twitterのフォローはこちらから★
Tweets by CR4ZY_AFRO
★サブチャンネルの登録はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCHGxV9eeVFNyhVcDmkZoM0A
★アップロード済みの動画はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCVxO4rJ7xT2bUcsILyWYK-g/videos

35 Comments
おや、このお題ならドラクエ6最高の相棒にしてイケメン、ハッサンが出ないとは意外でしたw
やはりフーさん入れましたね、わかってま~す
フースールーは、格闘技を連続で繰り出して大ダメージを与えるキャラかと思ってたあの頃。。。
もうひとりのパワーファイターは足が遅い上に遠距離攻撃できないからどうしてもウォレスさんのが有能なんですよね
まさか令和にフースールーをサムネイルでみることになるとは…
リコがいない(´;ω;`)
ウォレスはフェザーブーツを手に入れたら拳に戻したなぁ……まあ2周目以降はM2にアクセ枠が占領されるから投擲剣になるけど。
ウォレスは玄田哲章さんという事もあってめっちゃ使ったなぁ
ブンブンぶん投げて遠くから攻撃してくれるんだけどなかなか行動回ってこなくて辛かったけど、気に入って使ってました!
確かに、ガンキャノンは打たれ弱いですが、攻撃力の高さに何度も救われました。特に装備の弱い序盤でも、そのパワーで、一人だけ突出したダメージを出してくれました💪
いつも、面白く懐かしい動画をありがとうございます。40歳の自分にはかなり刺さる内容ばかりで楽しみです👍
ワイルドアームズ4のラクウェルも
素早さが遅い代わりに鬼神の如き攻撃力を発揮する物理アタッカーで
装備を充実させれば裏ボスさえも一撃で屠れるようなキャラです
ガンレオン武器がデッカイ工具って頭の悪い武器って感じが、見た目もカッコよくって大好きですね!w
ランドを最初から育てすぎるとある話で後悔するという罠
ウォレスの投擲剣は一撃で倒せる敵にはめっちゃ役立つし、敵に接近したらナックルに変えれば攻撃後の硬直時間も少なくて良いよね。
戦士系のウォレスと魔法系ルイセが強制メンバーのおかげでバランス良いから残りの二人は自由に選べて助かる。
パワーキャラは見た目とは裏腹に繊細な立ち回りを要求されることが多いような。
分かりやすい頼もしいパワーキャラといえばドラクエ6のハッサンになるのかな?
陰のセツコと陽のランド、ストーリー的にはランドの方が明るい。
ガンレオン、カッケー!ガンレオンマグナも良い。
射程は低めでも
主人公機に修理&補給機能、SP回復も持つようになるサブパイロットの二人乗り、
こんなに諸々良い機能が付いてるガンレオン
改めてシリーズの主人公機の中でもなかなかないキャラ&機体ですよねw
ローレシアの王子がまさに。ロトの血をパワーに全振りした脳筋主人公。
グローランサーは遠距離攻撃が強いからなあ、カーマインも弓持たせて戦わせたこと結構あったし
パワー系ならダイターン3もかなり強いですね
この手の話題でいの一番に思いつくのがハッサン
超強力なパワーキャラって言うと、第貝獣物語のガロウが真っ先に思い浮かんだなぁ
パーティに入れるか入れないかでバトルの難易度変わってくるレベル
最近はスパロボ関係のキャラの紹介が多くて嬉しいですね…!!!
力こそパワーですねパワータイプでごり押しするのは好きです
幻水はキャラが多すぎて、把握出来てない仲間や仲間になるキャラが多すぎて、フースールーを初めとするパワータイプはあまり使ってないかもしれない
全体攻撃を取るか、倍な協力攻撃とるか、もしくは紋章による攻撃とるか、悩む
このテーマですぐに思いついたのはワイルドアームズ4のラクウェルですね。マジでパワーだけで全てを解決してくれるキャラでした。
ガンキャノンは駄目や・・・粉砕する前に粉砕される(経験談)
ガンレオンは専用BGM好きやった思い出\(^_^)/
スパロボZは腕力?ならソーラーアクエリオンの無限パンチに一票。射程1〜14で敵からの反撃範囲外からバシバシ叩けるし、エレメントシステムでパイロット育成も通常の3倍楽、メインパイロットのアポロが終盤レベルだが精神コマンド覚醒を習得出来るから無双出来るのも良い。燃費が微妙な所はそれこそガンレオンに任せられれば良いんだが…ニルヴァーシュのMAPセブンスウェルには敵わないんだよなぁ。
やはり、パワー系ならゴエモン外伝1のゴエモンだろうね。2ではグラ系と単体系のわざが使えるんだよね。
ふー・すー・るーの協力攻撃を知らなかった!リマスターでやってみるはずですね。
ガンレオンの専用ソングもガンレオンの魅力の一つ。
グローランサー1はBGMが凄く良くて何周もしたなぁ
2周目からは強くてニューゲームみたいなもんだから気楽だし
力こそパワーな感じのキャラだとDQ2主人公とかTODのコング辺りが思い浮かびますね。
脳筋な力を上げて物理で殴る系キャラだとDQ3と4の戦士と武闘家になってしまう。昔の作品は技無かったもんなぁ😅。
技?ナニソレ美味しいの?
力こそパワー!毎回好きな作品が取り上げられてて嬉しい。幻水リマスターめっちゃ楽しみ!
でも、フ—・スー・ルーは多分使わない(笑)
パワーと言えばアーク2の一撃だぜ(大嘘)さん!