#クレイジーアフロ #ゲームまとめ紹介 #わかってます #RPG #バハムートラグーン #幻想水滸伝Ⅱ #アークザラッドⅡ #スーパーロボット大戦MX

かなり優秀な隠しキャラクター4選【SFC・PS・PS2】

というテーマでお話していきます!
よければ皆さん最後までご視聴よろしくお願いいたします。

【再生リスト】
0:00 オープニング
0:26 バハムートラグーン
2:42 幻想水滸伝Ⅱ
4:32 アークザラッドⅡ
7:08 スーパーロボット大戦MX

★チャンネル登録はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCVxO4rJ7xT2bUcsILyWYK-g/

★メンバーシップ始めました!登録はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCVxO4rJ7xT2bUcsILyWYK-g/join

★Twitterのフォローはこちらから★

★サブチャンネルの登録はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCHGxV9eeVFNyhVcDmkZoM0A

★アップロード済みの動画はこちらから★
https://www.youtube.com/channel/UCVxO4rJ7xT2bUcsILyWYK-g/videos

27 Comments

  1. 幻想水滸伝Ⅱは1、2主人公の連携+スタリオンと弓の誰かとの連携で雑魚ならだいたい片付きます。スタリオンもスタメン必須だから3人+弓の誰かは気分次第でした。欠点はイベントあることに1主人公がパーティから外れ、再度仲間にしに行くのが非常に手間がかかることです。が、それでもメリットが上回りましたね。

  2. 幻水2のぼっちゃんは最後の一騎打ちに行く時でもPTに入れられるので毎回立会人的な
    ノリで連れて行っていました。2主人公、ジョウイ、ぼっちゃんってPTみて
    なんだこれ・・・コンバートシステム続いてけば続編続くたびに最強PT作れるんじゃ
    ないかと思っていた時代が私にもありました・・・

  3. バハムートラグーンで普通にミスト仲間になってたけど、小学生だったのでライトアーマー3人で固めてプレイしてたぜ(笑)

  4. スパロボ以外本当に懐かしくて久々にアークⅡやりたくなりました(笑)
    ちょこを仲間に出来る最速のキャラがシャンテであるのも、大人になった今では分かる気がします(笑)

  5. ちょこのサブイベントは1番好きです。
    あの悲劇は、いろいろ考えされられますよね。

  6. ディジェのビームサーベルはインファイトやらハロやらで射程が1~7くらいまで伸びて面白かった。GBAだけどスパロボJのグレートゼオライマーもぶっ壊れだった。

  7. ぼっちゃんは仲間には出来るけど、なんか戦わせるのが可哀想だからずっと釣りをしていてもらいました。

  8. ドラゴンが育成しやすい上に強いからライトアーマーのミストがいるからバランスが崩れるほどというイメージはないかなぁ

  9. 赤い靴は気づかなかったです。
    攻略本に村人にダメージを与えてはいけないとか書いてあったので、すぐに通過しなきゃいけないエリアだと思ったら・・。
    ロマンシングストーンとちょこ覚醒はアーク1やり込んだ人へのご褒美ですよね。

  10. 腹黒ライトアーマーミストは他キャラ達に負けず劣らずの濃いキャラクターだった。
    解放軍ではゾラが一番まともで次点でルキアあたりかなぁ…。

  11. 赤い靴はイベント完走じゃなかったっすね。途中の戦闘マップ中でしか行けないところにある宝箱でしたね。炎の剣と赤い靴って何?とやり直した記憶・・・(遠い目)

  12. 隠しだと、ちょこ、グレートゼオライマー、EXのネオグラが印象強いんだよね。完結編のマスターも強いけど他も大概強いからインパクトに欠ける(笑)

    ミスト隠しだったんだな何度かプレイして仲間になってたから知らなかった(笑)

  13. ちょこは初代ではチョンガラの召喚でフリーバトルでしか使えないから、苦労が報われなかったけど2で覚醒させてからは好きすぎてずっとスタメンでした

  14. 「誰だお前?」な隠し機体といえばスパロボZ2再世篇での新型ミサイル搭載スコープドッグも有能機体でした!(こちらも模型雑誌からの出展w)
    地味な見た目ながら高い継続戦闘能力+長射程武器持ち+パーツスロット4つという高性能機で、さらにはボトムズのヒロインはキリコ(主人公)を援護攻撃するとダメージ1.5倍というエースボーナスが付くのでとんでもない火力を叩き出しましたw

  15. ミストさんは当時買ったファミ通の攻略本にも載っていなかったため、仲間に出来ることを知り衝撃です
    ファミ通まじファミ通…

  16. 坊ちゃんPTに入れて黒い影で雑魚狩りしまくって銅像を坊ちゃんにしました。
    最終PTにも入れて、裁きでシルバーウルフの左足ワンパンが気持ちいい。
    英雄イベントは前作をプレイしてコンバートしてるなら絶対にやるべきです。
    カスミをPTにいれて英雄イベントをやるのがおススメだけど、個人的にはルックもいいです。

  17. ヒーロー戦記の最後に仲間になるサイバスターかグランゾンかなぁ
    あいつらレベルカンストで仲間になるからラスボスも楽々倒せてしまう

  18. カスミは坊ちゃんとのイベント見るために仲間にする。

    ネクロード倒す時も必ずぼっちゃんは連れていく

  19. ティルと一緒についてくる、グレミオのシチューレシピも料理勝負で大活躍してくれたなー

  20. スパロボα外伝のガロードのサブパイロットティファは洒落にならん強さやった思い出

  21. ちょこ関連のイベントはサブイベントとしてはRPG史上最高だと思います

  22. ちょこって精霊の黄昏でも強くって流石って思いましたね。
    スパロボって隠しユニット強いの多すぎですよね。

  23. 確かに、皆の言う通り、隠しユニットとして初登場したのは第3次だけど、
    別に初登場した作品って縛りではないし、武器が強化出来ないSFCのディジェと、
    ビームサーベルの射程が長くて空まで飛べる、MXのディジェを取り上げたのは、
    自然な流れだと思います。
    個人的にスパロボシリーズの隠しユニットで感動したのは、
    GBAのOG2。
    2周目からでないと入手出来ないヴァイサーガです。
    シリーズ進んで多少の調整が入ったけど、この時はぶっ壊れユニットでした
    (❁´ω`❁)

  24. ディジェは機体性能より武器の地形適応が海以外全てS、て所が強さのポイント

Write A Comment