2020年5月15日にState of Playにて公開されたゴースト・オブ・ツシマに日本語字幕をつけてみました。7月17日発売にされます。
▼amazonでも予約開始しています💡
https://amzn.to/2zVKqAZ
※アフィリンクとなります。ご予約される場合は上記のリンクよりぜひご協力お願いいたします。
・オープンワールド探索が可能
・一陣の風が目的地へと誘導させる
・戦闘は「侍」とステルスの「ゴースト」の2タイプ
・お守りで戦闘アビリティを高めることが可能
・道中拾った草花で装備染料を変更可能
・フォトモードではカラーや被写界深度調整だけでなく、風や葉っぱのモーションをつけることが可能
・日本語吹き替えの主人公は中井和哉さん
・白黒のシネマモードで侍映画風に
・狐を撫でることができる
オリジナルムービーはこちら
Ghost of Tsushima – State of Play | PS4
––– ♪♫ INTRODUCTION ♫♪ –––
こんにちは、テディです。
FPS・TPSゲームの解説動画を作っています。
ゲーム好きな方々とご一緒できれば嬉しいです。
コラボ企画等ありましたらお気軽にご相談ください。
⚡️Twitterでも情報発信中!⚡️
Tweets by TeddyGamingNet
__
/> フ
______| _ _ l zzzz…
/ /` ミ_xノ nyaa…
/ ) /
/ ̄| /__ .ヽ __ __/
| ( ̄ヽ_______) _____)__)
\二つ
––– ♪♫ Credits ♫♪ –––
Rights of music and some movie assets on my videos belong to creators and providers. The following is a list of artists who create music I utilize on my videos. I really appreciate and support their creation activities.
● Ikson http://soundcloud.com/ikson
● MELURAN https://soundcloud.com/meluran
● Sappheiros http://soundcloud.com/sappheirosmusic
● LAKEY INSPIRED https://soundcloud.com/lakeyinspired
● Videezy.com https://www.videezy.com/

24 Comments
翻訳し忘れた箇所があります。
04:15 「鳥が隠された場所へと導いてくれることも」
また「ゴースト」は、正式には「冥人(くろうど)」という名称になるようです。
対馬ってどこかわからなかったえ
こういうゲームを作れる日本のゲーム会社ってないのかなあ…
今年はこのゲームとサイバーパンクに期待
日本人じゃなくて海外の人がここまで日本の文化や歴史について調べてゲームにしてくれるってのが感動だわ…
そこに仁王はいないでしょ。服も刀も鎌倉時代の侍じゃないし。でも、面白そう。
動きがちゃんとカッコいい殺陣で、敵の倒れるモーションが時代劇なの良いね。
天誅が正当に続編出していればこうなってたのかな…
もしこのゲームが糞ゲー判定されたら日本の文化を否定されてる気がして嫌だわ
刀だったり兜や着物(袴)だったり時代考証が正確ではないけど、そういう事言い出すと野暮だと思えるくらい面白そうで楽しみな作品ですね。
日本人以上に和の心を知り尽くしてそう
めちゃくちゃかっこええ…
Beautiful graphic.
映像も完璧。音楽も素晴らしい。
Amazonで予約完了!安い
誰かモンゴル語の和訳してほしい
和風スカイリム
戦国時代じゃなくて元寇が舞台なのが通だなー
セキロや仁王は買うのやめたけど、これはぜひ買いたい。戦国時代が舞台のゲームも次回作ってください!
結局北米版って日本語テキスト対応なのかな
映画を見ながらゲームしているようです。とにかく操作等が分かりやすい。死にゲームでなくて良かった。絶対最後までクリアするぞ!って思える。サッカーパンチすごいゲームありがとー
アクションが、苦手な人でも、諦めずに最後まで遊べるゲームがどんどん出てほしい。仁王2は体験版やってみたら、即!自分には難しすぎて無理!!っ思った。死にゲーは最悪。
凄い人気みたいですね。FFとラスアス1日経っても買えた所が発売日の昼に行ったら買えなかった。
ありがとうございました。感謝しています。対馬を有名にしてくださって、