出遅れ感が凄まじいですが、マイペースにバランス調整の話をしていきます。今の時期って先が近いので難しいとは思います。時間かかった理由なのかもと。

<のどちゃんねるのキャラの日常ch>
https://www.youtube.com/c/のどちゃん@ボイロ劇場と解説

【メンバーシップ】
https://www.youtube.com/channel/UCCMfLQ6jwGQPVD4pQJhe_-w/join
*専用Discord&キャラ絵文字の使用権。詳細はリンク先で。
【チャンネル案内】

【キャラクター紹介】

【キャラクター紹介OP風ムービー】

【リスト】
NGS全部入り▷https://www.youtube.com/playlist?list=PLVWX-bn9pPLKGsw0XNJRPz58d4PezdPw1
幻塔全部入り▷https://www.youtube.com/playlist?list=PLVWX-bn9pPLLTJD-Ke_u72wRvPL8j44-r
FF14全部入り(別ch)▷https://www.youtube.com/playlist?list=PLDT-lLuq7MAcX8EEyWed8n49JhA4Fr8Nd

【音楽】
動画最後のクレジットをご確認ください。

【連作先】
Twitter→https://twitter.com/oudon_private
mail→hinositanodoka@gmail.com

【使用VOICEVOX】
VOICEVOX:青山龍星

【使用したゲーム】
©SEGA
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/

#pso2
#pso2ngs
#ngs
#のどちゃんねる

25 Comments

  1. 二部二人の屈んでこっちを見てくるのがなんというか………とてもいい

  2. こら〜!怒ったぞ〜!(笑

    うおおおおおお!ウォンド!ウォンド!うおおおおおお!

  3. 結局どのゲームでも自分の好きなもん使って戦うのが一番楽しい
    俺はぷそはソードだしモンハンは大剣ゴッドイーターではバスターブレード
    大剣系は基本シンプルなのが多くていいぞとりあえず溜め切りしてればいいからな(ぷそは別だが)
    なおバースト時はタリス使う模様だって楽なんだもん

  4. がんなー…メインで使っていますけどチェーンフィニッシュに依存してる感じ。ブースト状態じゃないとそもそも話にならない位、いくらチェーンカウントが維持されるようになっても、ウェーブの毎にブースト切れてブーストし直し[作業]が入る。
    タリスのほうが常時集団戦の殲滅力が高く、ボス相手も別段ほかクラス武器の方が安定的してて結果火力が出てる。レンジャーのウィークバレット・テクターのシフト&デバンドみたいに、居るだけ特なクラスという訳でもないしなぁ…
    フォトブラ以外の攻撃中、ステップか武器アクション押したらどんなタイミングでも直ぐキャンセルでもしてくれるだけでカウンターでそれなりに強くなりそう。

  5. 射撃勢の本番は12月だから我慢してって事でオケ?気付けば自分も最近は法中心。

  6. 私が観測した範囲では、ガンナーのDPSが改善されていないという指摘が多かったですね。
    ガンナーは回避連打しながらの攻撃が楽しいのですが、一撃よりも量を撃ち込むタイプなので
    下手に基本ダメージを上げるとバランスが崩壊するから手を出しにくいのでしょうね。

  7. 個人的にGuの 武器アクの無敵時間を延ばして欲しいかなw(旧PSO2みたいなスローモーションになったら尚いいがw)

  8. ウォンドはいい武器 
    サポ・対1・雑魚処理 器用に何でもできるのはある種の利点だが
    あらゆる場面で100%”それやるなら○○の方が・・・”って言われるだけ

  9. Nタリスの挙動の変りっぷりが楽しくて、NGS最初からタリス専でしたけど。化けたなぁ、としみじみ思うところ。
    対ボス戦も動き激しい奴相手だとパーフォも割と大概。
    ただ、私の記憶が確かなら、タリス自体の調整に威力上方入った事、無いんですよね。
    単純な威力上方はやっぱり慎重なんだろうな思うところ。
    初代から法専ですん(沼子)テク使いが肌に合う。これはどうやっても変わらないと思う。
    そのせいで、射撃・近接系のキャラクリできてないのはデメリットではあるんですけど。

  10. 下方ないのはありがたい。カタナ下方でソードの下位互換に逆戻りを危惧してたので安心した。そもそもカタナの火力が高すぎるってより他が火力発揮し辛いほうが問題だと思う。遠距離との火力差が少ないから、座標攻撃で常に攻撃できる遠距離にタゲを持っていかれて大暴れされるのもあって近接は中々火力が出せない…

  11. サイクロさんのソコにモザイク掛けないで下さい、余計に卑猥ですw
    まぁ、自分も射撃職はサブとしては持っててもメインは法ですなぁ
    何故か射撃武器全般に変な苦手意識があるのか使っててコレジャナイって気持ちが出てしまう

  12. 色々やって楽しい人にはいい環境だとは思う。
    ただイメージ固定してるキャラにはつらいかなって思う。
    (うちの子たちもキャラ設定もりもりだから設定で全部使えるキャラが現状に適応した

  13. NGSも通常攻撃の与ダメージ5桁突入も近いかな?

  14. テク職と射撃職を比べると、射撃が勝ってる事があまりにも少ないのが原因でGuRa勢に火が付いてる印象ですね。テク職もボス相手だと威力がそうでもないという意見も有るのですが、DPSを見れば射撃がソレすら下回ってるのにモーション速度が長いから継続火力でも結局テク職に軍配が上がっていて、射撃職がダントツで強い側面が必要だとは思います。

    ・射撃職のモーションが長い、つまり隙がデカいならリターンを大きくするとか(まぁつまり火力アップになりますが)

    ・WBとチェインフィニッシュが有るから威力が抑えてある、ならばテク職よりキャンセルやカウンター性能を圧倒的に強くして『圧倒的に手数が勝る』ようにとか(コレもPPが余りに潤沢になりすぎたFoに勝てる調整はもうバランス終わってますが)
    と色々話しましたが、最終的に感想をまとめれば『運営がテク職と刀強化しすぎなけりゃ良かったのにね』に尽きます

  15. 全体のダメージ割合考えたらカウンター調整一切無い今回の調整はまったく意味ないような。
    これじゃ今と何も変わらないだろう。
    調整内容見た限りじゃまったくバランス取ろうとしてない
    全クラス同じような調整なのに武器別に分けて文章量増やしてるからやってる感だしてるだけなんやで。

  16. Fo以外にもバースト適正を持たせてほしいとは思う。
    展開タリス(自己中心型範囲攻撃)・ゾンデロッド(連鎖系範囲攻撃)もってる上でPPリカバリ(常時PP自動回復高速化 無印はTeスキル)・PPコンバート(効果中PP自動回復超高速化 無印はTeスキル)・キリングPP(周囲エネミー撃破時PP回復 無印はRaスキル)他NGSスキルでロッド・タリス専用PP回復スキルありバースト中実質無限PP状態で、バースト性能・雑魚処理性能面では最初から他の追従を許す気が微塵もない設計だから、無理だろうけど。

  17. 遅くてもいいよー茶番聞きにきてますから 

    ワガママいっていいなら淫乱ブルー出してほしいかな

  18. ウィンド殴り中心テクターです。でもタリス投げることばかりしてるのはよくわかります

  19. はい、ぴょんぴょんのせいで普通の攻撃行動の調整を食らわなかったDB使いですよ。
    ホント、Boの調整を期待してたんですけどね……ぐふっ(吐血)

  20. タリス強化でロッドのように回避ができ楽になりそうけど、これじゃロッドが衰退しそうと自分は思います…
    対PSE→展開タリス>>ゾンデロッド
    対ボス→展開タリス(脳死)セーフプレイ+WA回避可>>ハイリスクハイリターンのカウンター弾ロッド(時間的にこっちが効率的だけど疲れる)
    対緊急→大体展開タリス
    PP消費率→どっちもPPリターン系のスキルあるのでほぼ同じ?
    自分は旧国からロッド派ですが、この調整予定で結果的にタリスxマルチブーツでやっていくつもりです…
    どうでもいいロッドかっこいいからやってやる!って気持ちはあるが、効率的に全コンテンツを楽にクリアしたいなら展開タリスじゃないといけないし、何だか残念です…

  21. 他クラスは知らないけど、ランチャーPAがステップキャンセルタイミング追加はたいへん助かる
    絶望の発生が早い一部の攻撃がどうしようもなかった
    贅沢を言うと溜めモーションの長さと火力と消費PPのバランスが明らかに見合ってないPAの調整もしてほしかったな…

  22. 昔からタリスと刀が好きで使ってて
    りょうほう環境武器になって今や厨武器使い
    自分としては正直嬉しさもあるけど
    強さとか効率を求めたら一択感どうなん?感もすごいある

Write A Comment