11/26にUBIが記事を掲載しました!
日本版でも流血オンになるようパッチを12月中旬に
予定しているようです、やったね!

※3作比較は、今作も含め、3作で比較しておりますっ!
みんなはどのような意見ですか?

———————————————————————-
Twitter:

このチャンネル専用アカウント

—————————————————————-

PC環境

Intel Core i5-6500 3.20GHz

メモリ:16.00GB

グラボ:GTX-1070‐8GB

—————————————————————-

※コメント欄での重大なネタバレは

当たり前ですが書かないようお願いします。

コメント欄は誰でも見れますので、他の視聴者の

楽しみを奪わぬようお気をつけ下さい、お願いします。

—————————————————————-

※予期せぬ理由でシリーズの実況を中断することがあります。

色々な理由がありますのでご容赦下さいませ。

—————————————————————-

お世話になっております。

音源提供:フリーBGM・音楽素材・効果音素材

・MusMus様:http://musmus.main.jp/

・H/MIX GALLERY様:http://www.hmix.net/

・小森平様:http://taira-komori.jpn.org/

・甘茶の音楽工房様:http://amachamusic.chagasi.com/

・Music is VFR様:http://musicisvfr.com/

Youtube提供の音源も使用しております。

(当チャンネルでお借りしている使用音源のリンク一覧です。

一つの動画内に上記全ての音源は含まれません)

—————————————————————-

15 Comments

  1. まさにそれです‼︎切断あるのに流血ないのは、不自然ですよね… 全シリーズやってますが、この設定は残念です。

  2. こんばんは、初コメです。 切断はまだ無くても流血だけは欲しいですよね。 アサクリシリーズ大好きでかなり今まで遊んできてますが、子供のチャンバラゲームやないんですから…ヴァルハラは見送って良かったと思ってます。 この様子やとサイバーパンクも規制だらけでしょうね。 いつまでこのCEROの嫌がらせは続くんでしょうか。

  3. 今作は「ヴァイキング」をテーマにしたゲーム作品なのに、流血規制のせいで
    世界観や雰囲気が大きく損なわれてるのが問題なんですよねぇ。
    血が見たいとかじゃなく、不自然だって事を大勢の人に理解して貰いたいです。

  4. 規制の話題になると、「そんなにグロいのが好きなの?」「血が出ると何か意味ある?」などと言った意見が見受けられますが、そうじゃ無いんですよね。
    近年リアル志向にゲームが進化してる中で、血が出ないと言うのは、何か違和感を感じるんですよね。何かおかしいと。なにかこう、悪い意味で現実に戻されるというか。
    まぁ、これが規制なら甘んじて受け入れます。しかし、今回の問題の本質は、ubiの何かしら裏がある工作により、本来味わえるはずだったゲーム体験を損なわれているという点にあると思います。
    ゴア表現に関しては、ゲーム自体がとても面白いので、どちらでも良いと思いますが、ヴァイキングの様な血生臭い、どろっとした体験をしたいと購入した方を裏切ってる訳ですから。

  5. 個人的に流血表現は別になくていいと思うけどな…
    時代の流れでエログロ等の過激表現規制は厳しくなってるし普通でしょ…
    むしろ激しい流血シーンは人によっては気持ち悪いからな…(特に18歳の俺みたいな子供)

  6. 流血表現がないのを気にするかしないのかではなく、血が出ない方を「強制」させられているから問題になっているのだと思いました。

  7. こんにちは。
    私もオリジンズ・オデッセイは大好きで、やっぱりヴァルハラの流血表現には違和感があります。
    オンラインで他の海外プレーヤーの首が飛んでく瞬間を上から撮ったフォトを見て、迫力が全然違っていてなんだか損をしている気分になりました。
    オンオフもできるし、苦手な人は流血表現回避できるので、デフォルトの状態に戻して欲しいですね…。

    戦闘中は仕方ないにしても、ムービーの某キャラ初登場時の拷問シーンで捕虜は拷問で亡くなってしまうのに、死体は全く流血しておらず違和感しかなくてガッカリでした。

  8. オリジンズ、オデッセイ、ヴァルハラと動画で比較するのは👍。
    流血なんかいらない言ってる人ってヴァルハラがシリーズ初なのか?シリーズのファンなら流血気になるに決まってる。
    どう考えても不自然やし。爽快感ないし。
    一刻も早く規制解除されることを願いますね。

  9. 正直やってる時は流血表現あんま気にならんかったけど、ムービー中に不自然になるような差し替えはやめてほしい
    ceroZなんだから別にゴア表現に規制かけなくていいやろって感じw

  10. そもそも、お金を出して買ってわかっててプレイするんだからオリジナルのまま観たいですよね。
    TVで不特定多数の観たくない人に見せちゃうのとは違うわけだし。

  11. シリーズ通してプレイしてますが、今作はあまりに不自然です。

    子ども達に大人気な鬼滅の刃方が表現過激なのに…映画館の大スクリーンで子どもが大興奮で観てる方が問題有りかと。

    ヴィンランドサガや、海外ドラマのヴァイキングファンで今作はかなり楽しみにしていました。
    この2作の方がよっぽど表現過激だし、今のご時世年齢問わず観れてしまいますからね。

    規制は必要かと思いますが、某ホラーゲームの様に作品に影響が出るのはどうかと思います。

  12. ceroZの意味ないやろ!規制のせいでどれだけのゲームファンが離れたのかわからんのか?
    いい加減にしろ!詐欺と一緒!!

Write A Comment