ホロライブの切り抜きチャンネルです。
ゲーム、雑談のほかにホロメンの面白いTwitterなどもコミュニティ投稿にて発信していくので
良ければチャンネル登録高評価宜しくお願いします

↓↓元動画様↓↓
【#16】ペルソナ4ザ・ゴールデンやるしゅばあああああああああああああああああああ!!!!:Persona4 The golden【ネタバレ有り】

※カバー株式会社が制定する二次創作ガイドラインの【切り抜きガイドライン】に則り動画を作成し、
切り抜き動画チャンネルとして登録済みでございます。
https://www.hololive.tv/terms

目次
00:00 OP
00:24 クマの秘密
01:42 精神が揺さぶられる
03:40 ななちゃん…
04:48 それ●●フラグじゃ・・・
06:18 ランクアップ
06:30 ダメダメダメダメ
06:50 落とされた後の…

大空スバル  @Subaru Ch. 大空スバル
https://www.youtube.com/channel/UCvzGlP9oQwU–Y0r9id_jnA
🐣twitter🐣

★★★おすすめ再生リスト★★★

ホロライブ切り抜き

大空スバルのペルソナ4ザ・ゴールデン【P4G】

■□■使わせて頂いてる素材■□■

いらすとや
https://www.irasutoya.com/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
魔王魂
https://maou.audio/x
DOVA
https://dova-s.jp/
えふすと
https://f-stock.net/

#ホロライブ #大空スバル #切り抜き #hololive #ペルソナ4ゴールデン #P4G

25 Comments

  1. クマの星コミュMAXになる瞬間と正体が明かされる瞬間は毎回涙する。
    自分で気がつきたくなかったと光に明かされるのが怖かったんだと自分は感じています。
    しかしそれでもまた戻ってきた。目的が見えてまた輝く星として光を放てるようになった。
    振り回されて戸惑いながらプレイヤーとしてキャラと向き合ってるのもいいと思いましたね。

  2. 菜々子のくだりを経験してスバルがすっかり悲しげな展開に怯えきってるの草。
    P4の展開に心底没頭してくれてるの既プレイ民的に大歓喜よ

  3. 自分だけでプレイしてた時もこの瞬間は心が震えたが、スバルの実況みてると涙腺にクるくらい感動した

  4. もしもパート1のアーカイブを
    スバル本人が見返すと大変なことになりそう
    昔スバル「デスゲームの主催者じゃん」
    今スバル「こんな可愛らしいデスゲームの主催者が
    いるわけねーだろぉ!!?ばかちんがあああーー!!!😭💢💢💢」

  5. クマがイケメン化してからクマへの対応がちょっと冷たくなっていったのは笑ったけど、純粋にクマの気持ちに寄り添うようになってくれてよかった

  6. 10月以降にP3Pのsteam版出るらしいから是非すばうにやってほしい。そして、結末で「は?」ってなってほしい

  7. ペルソナ4は、本当に一番優しい世界だから、感動ポイント多いのよな……

  8. 最高の仲間と最高のストーリーの最高のゲームを最高の配信者がプレイするって最高だな。もう少しで終わっちゃうの悲しいわ。

  9. 最初から記憶がなかったルークと
    作り物の心のBTと
    最初から何物でもなかったクマ
    全員に涙して助けようとするスバルが本当にヒーローに見える
    (これ以外にもライスシャワーとかもいる)

    以前「ゲームは苦手だから雑談に力をいれてやっていきます」と言った子が
    感激力を胸に、ホロライブで最前線に立っているのが凄い

    スバルって泣き虫わために並ぶ涙腺よわよわ系だよな

  10. 人間がシャドウになってしまう道があるなら、シャドウが人間になる道があっても良いよね

  11. 自分がシャドウだと受け入れられないクマ
    自分がアヒルだと受け入れられないスバル

  12. このクマのシーンで涙腺緩んだけど直後のイゴールの話していた意味を勘違いしてボロクソ言ってて笑った

  13. 日常パートではずっと能天気で賑やかし要員だったクマの苦悩が伝わってくる勝平さんの演技力すげぇなって思った。コミカルな役しか知らなかったから絞り出すような声音に一気に涙腺が緩んでしまった…

  14. クマの正体を知ったあとに初期の頃の言動とか見返すとなるほどなーってなる。

  15. イゴールクマのこと「自我を持てたシャドウ」って褒めてくれてたのに盛大に誤解して悪人扱いしてたの笑ってしまったw
    この作品のイゴイゴはずっと聖人だろいい加減にしろ!

Write A Comment