■盗術を成功させる条件(相手がどんな状態なら成功するのか)
 1. こちらに気づいていない(非戦闘状態)
 2. 暗闇状態 あるいは 睡眠状態になっている
 3. 羽交い絞め、押さえつけをされている

 1.について
  前回の動画で紹介したマップ上を往来するポーンやNPCが該当します。
  魔物で1.の者は ほぼ いないと言ってよいと思います。

 2.について
  「ブラインドウォーク」「眩ませ矢」「睡眠の矢」「眠りの宝珠」など、
  相手を暗闇状態や睡眠状態にしたうえで盗術を行えば成功します。
  今回の動画では、アニール系武器(Lv3以上)で攻撃して
  相手を暗闇状態にしています。

 3.について
  ストライダーのスキル「引き寄せ」や「蹴り踏み」を使い
  相手を転倒させ、仲間のポーンに羽交い絞めや押さえつけを
  してもらいます。その間に盗術を行えば成功します。
  ファイターかウォリアーのポーンでないと羽交い絞めや
  押さえつけをしてくれないので、注意してください。

■盗術に関する仕様
 ・上位スキル「盗術2」は盗める品の数が2倍になる
 ・一度盗んだ相手からは再度盗めない
 ・盗術を成功させた相手は、討伐時に素材やアイテムをドロップしない
  (角や牙など、部位破壊によるドロップは発生する)
 ・盗術で入手できる品と、討伐時に入手できる品は
  共通しない場合が多い

■補足
 3.はポーンとの連携前提なので、ソロで盗術を成功させる方法は
 アニール系武器を使うか、「暗闇の矢」や「睡眠の矢」を射ち込むか、
 あるいは「眠りの宝珠」を使うか、くらいに限られます。

<チャプター>
 スタート               00:00
・ゴブリン系:引き寄せと羽交い絞め   00:09
・ハーピー系:引き寄せと押さえつけ   01:02
・サイクロプス系:暗闇状態にする    02:26
・オオカミ系:引き寄せと押さえつけ   03:25
・盗賊・ならず者:蹴り踏みと羽交い絞め 03:59
・オオカミ系:蹴り踏みと押さえつけ   05:59

Write A Comment