ポケットモンスター(ホワイト2)を虫タイプのみでクリアする縛りプレイです。
このゲームにはチャレンジモードなるものがあるようなので、それで遊んでいきます。
縛り内容
①虫タイプだけでクリアを目指す。(秘伝要員は手持ちに入れても良いこととする。ただし戦闘には使用しない)
②戦闘中のアイテム使用禁止(キズぐすりおよびプラスパワーなどのドーピングアイテムの使用禁止。ただし、たべのこしなどの「もちもの」は使用可能)
③戦闘は勝ち抜き方式(相手は〇〇をくりだそうとしている、という状態の禁止)
④野生ポケモンを倒しての経験値稼ぎ禁止
⑤リセット禁止
⑥最終進化ポケモンの2段階上昇積み技の禁止(イワパレスでからをやぶるをしてごり押しても私が面白いと思えないため。あくまで私が楽しく遊ぶための難易度設定です)
以上のゆるい縛りでプレイしていきます。
Twitter↓
#むしタイプ #ポケモンBW2 #ポケモン
42 Comments
やっぱりレベルアップが早くていいですね。チャレンジモードやってみようかしら?
充電大好きアクロマさんw
ジム戦で「さい」の字を継ぐものとして
一瞬期待してしまった
いつもこの段階だと技がみだれづきとか、ダブルニードルだから、むしくいがあるだけで強そうに見える不思議
く た ば れ ア ー テ ィ
陽気なリーダーええやん。普段はどっしり構えつつ、チームに悪い空気が流れた時にはしっかりモチベーターもこなす。
BW2のカミツレさんボルトチェンジしかやってこなかったイメージがあるけどどうなるか。
スカイアローブリッジに殿堂入り後までいけない悲しみ
20:30
バイバニラ「せやせや」
ジョインアベニューとポケウッドはアホほどやったな。
自分的には、アーマルドが持っていた"オオタニ"の名前も代々受け継がれていって欲しいです。
オオタニの安心感は今も覚えてます。
bwの虫は強いのばっかで全員オータニになりそう
22:00 クソワロタ 焼き鳥クソバードのこと書くのかと思った(笑)
くたばれアーティ
すばらしいぞ
うん!(察し)
思った とおりだ きみしか いない!(適当)
怒涛のまるくなる連打好き
第5世代って確か通常虫ポケの最終進化は8匹だから、ウルガモスと誰がパーティに入らないのか気になる…
やっぱり、アイアントなのかなぁ…
よんじゃくpart2でもうなついて最終進化したの素晴らしい✨
ヤドカリにりーだーと名付けるとは
さては、らしあさんは土下座祈りで逆境を突破する恐るべき邪神ですな
あとの虫ポケどうなるんだろうか
デンチュラはいないとどこぞの胸部種族値600族は厳しいだろうし
残りは蟻と蛾とはいえ入手は大分後の方な気がするしその前にカブチョボになるのだろうか
ヤーティまでによんじゃくちゃん進化してて良かった、じゃないと死にすぎて懐き度悲惨だっただろうし、、
勝利は目の前!流れてないのなんでだ?
次回はカミツレちゅあんとの勝負か
イッシュは強い虫タイプが多いよな
最後の一匹のbgm流れてなくて草
ホミカはギターではなくベースですよー
クルマユかわよ
残りのパーティーも楽しみやな。どんなニックネームになるかな?
昔普通のモードで虫縛り余裕でクリアできて調子こいてチャレンジモードやったらアーティーで心折れた。
うp主まじで尊敬します( °ㅁ° )
最後がセンス良スギィ
まるころに絶対的な信頼あるの笑う😂
レベルより防御が低かったSSのさいきょーちゃんと比べるとハハコモリがめちゃつよちゃんに見える…
メガホーンは外し怖いし無難に怯み狙えるハードローラーの方がメイン技としては使えそう
ホミカの担当はベースですよ
3代目のさい(最)を継ぐ者さいはやちゃん。
期待してるよ!
BWはさいきょーちゃんが可愛そうになるぐらい虫タイプの強化の恩恵強いからね
ポケモン剣盾だけどペンドラーどちゃくそ可愛いです!
キャンプで呼ぶと嬉しそうにどしどし寄ってくるし、あの眠そうな顔もたまらん!!
カミツレ戦もまるころでなんとかなるかな
さいはや
クルクル
クルクル
クルクル
ころがるとかロックした状態でわざ選択画面に移行しないと「勝利は目の前!」流れない仕様初めて知った
フシデって確か5世代ではメガホーン覚えられないんじゃなかったっけ?
ハハコモリが厨ポケに見える貴重なチャンネル
今知ったけど、BW2チャレンジモードでの○○縛りやってる人って他にもいたんだな
虫縛りと毒縛りならこの世代では虫が強くて、毒はフェアリー未登場だからこっちのが簡単かも?
(あと草タイプ縛りはどの世代でも誰か1人は動画出してる説あると思います)