FF14からプレイヤーの厄介ヤンデレストーカーことゼノスについて紹介してみました!今後も色々紹介していくので是非チャンネル登録してお待ち下さい!Twitterのフォローも是非よろしくお願いします!https://twitter.com/Doga_channel

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

#FF14 #ゼノス #ラスボス

21 Comments

  1. 各々のヒカセン像があるから一概には言えないが、
    ヒカセンは、横には暁・後ろには今までの旅路と出会った人達・前には冒険への期待があるんだけど
    ゼノスは横には泥人形・後ろには屍・前には濁った世界って感じがするんだよね…そんな中ヒカセンは前に立つ太陽だったんやろなぁ…と

  2. どーがさんの解説で少しでもFF14に興味を持ってくださる方が増えてくれると嬉しいです。
    そしてFFのテーマパークなのでストーカーは必須だったのでしょう(*´ω`*)

  3. しかもここまでやってまだゼノスが生きている可能性を匂わすとか更に引っ張られそうです。
    「戻ってきたのか…この英雄なき世界に…。」

  4. なんか、今後第13世界言ったらヴォイド化して出てきそうなんだよなぁ…
    あと解説に帝国から見放されて貴族の称号?のイェーを奪われたことも言ってほしかったw
    ゼノスの良いところはアリゼーに言われて完全に自身のためだけに動いてたのが英雄のために少しでも他人を思うことができたことですよね。英雄とはほぼ対象的に描かれてる…

  5. ゼノスはヌルゲーから抜け出してやりがいあるおもちゃ兼ズッ友が現れたから狂喜乱舞すると一通り説明したことにほっこりしましたw
    紹介ありがとうございます

  6. ゼノスの初登場時はヤバすぎやろだったのに暁月のフィナーレだと正論パンチ食らってからは少しは考えてくれるいいキャラになってって感動を覚えましたね
    ラストバトルは普通にかっこよかったし感動しましたね
    死んだって言われても何食わぬ顔でさすがだな友よと言いながら無人島に居そうな気がするんですよね

    あと、暁月のフィオーレになってますよ(小声)

  7. 蛮神と融合し、
    死んだと思ったら、
    半分アシエン化して、宇宙の果てまで追いかけてきたストーカー

    これで死んだと言われても納得できないww

  8. 死んでも追いかけないからセフィロスよりストーカー度がひくいの

  9. ゼノスは色んな意味で面倒な敵キャラだなと思いました。

  10. ええ加減ゼノスしつこいわ…って思ってたけど暁月終わらせた時にはこれで良かったと思えたなぁ

  11. 最後の冒険者呼びで、「あぁ、そうだ、俺は冒険者だったな」ってなってこいつほど俺の素を見抜いてた奴はいなかったなと思った

  12. アリぜーに怒られてちゃんと考える辺り何も知らないだけなのかなって思ってる…
    足場にされてボコボコ隕石落とされてるのは笑うけどね
    無人島で「待っていたぞ」とか来たら面白いけど絶句しそう

  13. 腐りきった帝国上層部の中で腐ることもできず唯一見つけた光が戦いだったというからなんとも厄介な奴。

  14. あまりにもしつこく、死んでも復活して追いかけてきたので暁月最終決戦で倒しても死んだとプレイヤー達に信じてもらえず無人島開発コンテンツに登場を噂されてて草

  15. 解説動画ありがとうございます!😊
    ゼノスへの個人的な怨みは4つあります!!

    1:ヤ・シュトラお姉様を切り裂いた!
    2:膝をつかされた敗北2回!
    3:ヨツユやフォルドラへの仕打ち!
    4:他人の身体を勝手に使った怒り!!

    とまあホントアリゼー曰く
    「自分だけでなく他人も喜ぶ事をしろ!それが出来なきゃ一生嫌われてなさい!!」
    ですよ!

    ……とアイツへの怒り心頭で失礼致しました🙇‍♂️
    怖いもの見たさで見ちゃいますね(笑)

Write A Comment