スクウェア・エニックスから2022年9月29日(※)に発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『ヴァルキリーエリュシオン』。同作の体験版が9月15日に配信されるが、その体験版のプレイ動画をお届け。
 
※Steam版は2022年11月12日に発売予定
◎体験版プレイリポート記事
https://www.famitsu.com/news/202209/14275457.html
◎『ヴァルキリーエリュシオン』公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/v_elysium/
(C) 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
 
						
			
29 Comments
人間サイズの敵との戦いは面白そうに見えたけど、ボス戦は全然ダメだな。
剣の振りがわりとゆっくりだから斬る度に敵は悲鳴を上げて大きくのけぞるくらいじゃないと殴ってる感が無い。
なんでこんなの作ったんや……。過去作の面影が皆無やないか(´・ω・`)
最近のスクエニって乱発で出すだけ出して1作品に丁寧にこだわってないからなぁ…これもすぐに値崩れしそう
umm………………umm……….a bit vague…..need review!
大丈夫かな、ちょっと不安や。買うけど…
新たなヴァルキリーの形として期待が持てる良質な作り。超!楽しみ
身体が熱い、力が目覚める…
奥義! ドラゴンドレッド!!
ヴァルキリーは「デュクシ!デュクシ!デュデュデュクシ!!!」っていうぶった斬ってるSEじゃろがい。なんですかこの渇いた打撃音は
どこにでもあるアクションゲームって感じにしか見えない…
VPはやっぱりあのシステムであってこそ独自性が見いだせていたかなと。(まあ、今回はプロファイルという名はついてないですが)
攻撃に重みがなくてペチペチアクションだな
軽いなぁ
顔のモデリングが頭身とあってない気がする、ポリコレ気にして美形にしなかったか、世界市場きにして日本人好みにしなかったか
オーディンが池田秀一さんからツダケンさんに変わってる〜
汝 その諷意なる封印の中で安息を得るだろう 永遠に儚く
セレスティアルスター!
エリュシオンで見たい人おるー?
↓
This is really ps5 games?
スクエニらしいいつもの安っぽいアクションゲームだね
ヴァルキリーらしさが微塵も感じられない
微妙、モーションも軽すぎる。何より召喚があっさり過ぎる。
初代のファンならあの外連味のある召喚がかっこよかったのに、モーション最小でいいからせめて呪文をもっとフィーチャーしてほしかった。
ヴァルキリーの見た目ももっと人外っぽいエフェクトとかつけて神秘的にするとか、この見た目は無料ゲーのアクションゲー以下のレベルだと思う。
アクションも見たことあるような、安っぽさも感じるし
うーーん思ってたのと
ちがうなー
津田さん使いすぎじゃない?
VP1は至高だったな
うーん。
このヴァルキリーのブサ具合にはポリコレさんもニッコリ
レザードさんはガッカリ
UIと背景は良いと思うけど、
3:40 ちょっとこのあたり萎える。広いフィールドなのに、ペチペチペチ。。。
4:57 ヴァルキリーっていったら、吉成さんか、風間さんだと思うんだけど、なんか違う。別シリーズと考えればいいのか。
5:20 この歩行モーション、違和感がある。
1と全く同じシステムでシナリオ新しくしたのがプレイしたい
スターオーシャン3続編作れよあとラジアータストーリーズの続編作れよ!
外注でもbmcデビルメイクライみたいに本家に影響を与えた作品もあるから、この作品がトライエースの今後のゲーム開発にいい影響与えれるゲームだったらいいな。
ヴァルキリー以外を操作出来るか
必殺技がどのようになるか
仲間の情報と中盤に解放されるアクションがどのような物か次第で今後が別れそうなイメージっぽいですね。
アクションに目新しさが見えない分ヴァルキリーの良さをどこまで引き出せるかによりそう
いっそセラフィックローサイトみたいなぶっ壊れ大魔法を実装されたら評価上がるんじゃないかな?
これを期にヴァルキリーシリーズの復活を願う
1作目の成功要素をしっかり分析・抽出して最新技術に落とし込んで欲しい。2Dでもドットでも全然いい。
良くも悪くもTheアクションRPGって感じか