ポケモン金銀の環境において強かったわざをランキング形式で6つ紹介しています。
ぜひ懐かしみながら、楽しみながらみていただけたら嬉しいです。
皆さんが対戦やストーリーで使っていたぶっ壊れ性能のわざがあれば、コメント欄で教えていただけたら嬉しいです。
【目次】
0:00 オープニング
0:32 第6位
2:43 第5位
4:19 第4位
6:05 第3位
7:47 第2位
9:44 第1位
11:34 エンディング
【チャンネルの説明】
このチャンネルでは、ポケモンシリーズの一風変わったランキングやネタ、クイズなどをゆっくり解説で投稿していきます。
プレイしたことがない方にも魅力をお伝えできるような動画制作を心がけています。
過去作含めプレイ済みの方は、当チャンネルの動画を通じて懐かしみながら一緒に楽しんでいただけたらと思います。
#ポケモン金銀 #レトロゲーム #ぶっ壊れ
46 Comments
ポリ2の戦闘シーンみてて、ドット絵の戦闘もいいなと思った、ドラクエ11みたいな感じでランクマとかランダムマッチとかをドット仕様にできたりしないかな笑
進化の石とか通信進化出来なかったから金銀でパルシェンとポリ2初めて見た
金銀の四天王戦のBGMは本当に好きやわ!
ブラッキーをねむる、ねごと、しっぺ返し、のろいの技構成で、友達と対戦して3タテしてから、誰も相手してくれなくなりました…
対人で効果を発揮するようになった、ほえる・ふきとばしが印象深いです。のろい等を積んだポケモンへの対策としてはもちろん、金銀世代に開発された、昆布という戦法にも必須の技でした。その他にもアンコール等、面白い補助技が増えて、殴り合い一辺倒だった初代から一気に戦略性の増す対戦になり、2世代の対人戦にはすごくはまりました。
4:43 昔のやどりぎの種の植え付け後の発動タイミングってそこだったんだ
トライアタック
と聞くとやっぱり技名が出る アニメOPが頭に流れる
ポリゴンとポリゴン2はテクスチャーとシャドーボールを組み合わせる事で2通りののろいを使う事ができる
当時はそんなの全く気付かなかったけど・・
ちなみにかみなりは雨状態だと必中になって、晴れ状態だと命中率が半減するんだっけ
7:18
ちゃっかり画面で悲劇的なこと起きてて草
そういえば、この頃は『はがねタイプはどく状態にならない』って特徴がなかったから、ダブルニードルではがねタイプをどく状態にすることができたんだよね。
現在でも、ドクケイルやエンペルトのような進化前がどく状態になるポケモンであれば、どく状態になることがありうるんだよね。
火傷してる炎タイプのポケモンの姿が想像できないw
ミルタンクのメロメロ使われた挙句ころがるを使われたら、たまったもんじゃない
カビゴン「さらばだ、ブルマ、トランクス、そしてカカロット…」
ちいさくなるをつかってる相手にふみつけを喰らわすと必中&2倍だったような記憶があります
金銀でロケット団のマルマインを捕獲しようとして爆☆殺された記憶が
エアームドが第2世代っていうのが未だに違和感なんだよなw
ルビサファでの印象が強すぎてw
自爆、大爆発は弱体化される前はマジで凶悪。実質道連れよ。
ポリゴンのリアルでの不遇って、アレのことだよな。。。
自分のポケモンに自爆しろなんていうトレーナーがいてたまるな
エーフィ派、ブラッキー派と辻ちゃん派、加護ちゃん派のくだりで投稿者さんへの強烈な"""同年代"""を感じたよね
クリスタル版で野生のダグトリオがトライアタック覚えてたの今でも覚えてる
雨乞いからのかみなりは最強だった
つよすぎだわさ かと思った。
自爆・大爆発は経験値貯まらないからなぁ
まるくなってころがるは恐ろしいやで!!
アカネのミルタンクはほとんどみんな苦しんでもうたや!!
いわなだれかなぁ
ミルタンクのころがるはピジョンのすなかけで運ゲーに持ち込んで突破しました\(^o^)/
動画の趣旨とは異なりますが、金銀の技、って言うとバトンタッチを思い出します。当時の自分はこの技の交代するという意味が全く分からなくて全く使いませんでした。懐かしい動画ありがとうございます!
思えば当時、小学生だった私は、アカネのミルタンク戦で、搦め手の重要性を学びました…。
ミルタンクは強かったな…てかムービーでトゲピーがゆびをふるでだいもんじ出してる…
ころがるアンコールしちゃってて笑った…w
動画区切って見やすくしてくれてるのほんとに有り難いし、見やすいし、好きなのよ
俺も好奇心で育てたマタドガスの大爆発でワタルを倒した記憶がある
ポケモンの金銀の
じばくとだいばくはつの威力が
じばくが200と
だいばくはつが250があったのと
うちは当時じばくと
だいばくはつの技の存在は
この動画の解説まで
知らなかったです。
だいばくはつの威力は
エメラルドのときから攻略本で
知っています。
ハートゴールドと
ソウルシルバーで
友達とバトルしたときに
友達から「爆発禁止」って
言われたことがありました。
初代のトライアタックも追加でマヒ効果無かったかな?
二世代のねごとの仕様がまるでレジェンズアルセウスの眠気状態でねむるが使用できる事と似ている
まるくなる→ころがるってアニメでも使ってるシーンあったよね
アカネちゃんのミルクを飲みたいでs…
ワタル「カイリュー、はかいこうせん!」
あまごい→かみなり
のコンボもあったよね
アカネのミルタンクは、
某動画でオススメされてた『れんぞくぎり』を使って一撃で倒せました
使用したポケモンはクラブLv.20
虫タイプ(物理)の技なので、苦手な草タイプへの対抗策としても使えます
(クラブ・キングラーは攻撃の種族値が高い。特にキングラーは251匹中3位)
初代トライアタックって麻痺しなかったっけ?
のろい、ゴーストタイプ=呪い
それ以外のタイプ=鈍い
金銀だと強力な攻撃わざのわざマシンが減ってて、ちょっと残念だった印象。
ニョロボンのグラフィック格好良くて使ってたな。
あまごい からの かみなり は
最強。
大爆発は実質威力500と
凶悪なので、
そらをとぶやあなをほるで
逃げるからゴーストタイプを
使ってました。みやぶるや
地面技使われたら詰みますが。
ころがるは相手を眠らせられるか
が肝になります。
威力480は脅威。
アカネのミルタンクはゴーストのさいみんのろいで突破したなぁ