テーマ:東京ゲームショウ2022の開催が来週に迫るなか、同イベントで続報を期待している作品を語り合う。
00:00 オープニング
01:00 テーマ:「クライシスコア」や『ソニックフロンティア』などTGS2022への期待を語る
52:47 コメントコーナー
■出演
クラベ・エスラ
渡邉卓也(フリーライター)
川地誠(フリーライター)
いちごうのゲームビート(Youtuber)
IGN JAPAN編集部のスタッフが、長々とゲーム雑談をする“ながら見”推奨番組
コメントコーナーではみなさんからいただいたコメントを紹介したり、返答したりします。ぜひコメントを残してください!
■「しゃべりすぎGAMER」再生リスト
■ポッドキャスト版
iTunes https://podcasts.apple.com/jp/podcast/ign-japan-%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%B9%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%8Egamer-%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88/id1258418439
Spotify https://open.spotify.com/show/4AKK4MIlRk3Zfj8my703D8?si=x1_N0RZnTWiagXspsoIUkA
■一部使用楽曲
MusMus:http://musmus.main.jp/
21 Comments
XBOXのゲームパスに期待です
以前は国内のxcloud対応、スカーレットネクサスとAIソムニウムファイルのゲームパス対応が来たので今回はどんなソフトが提供されるか楽しみです
誰かと思ったらいちごうさんやないか!
髭のデザインが
アサクリ
子供できるとゲームできる時間は減りますよね。まあでもゲームはまだマシな方で、登山とか飲み会とかゴルフとか外出する趣味の方がもっと実行不可能になりますよね。
幻想を今のタイミングで出すなんて嫌がらせがエグいよなあ・・・
メタルギアの新作だったとしても物議をかもすし。
色んな意味で注目や!
いちごうさん!
ヴィレッジのようにRE:4のPS4版発表を予想してます。
CAPCONはドグマ2見たかったな~ まあまだまだ先かな
スクエニのTOリボーン、ソニックも見てみたいし
今回は確かに盛り上がって楽しそうですね♪
SEGAから念願のリマスターとかないかなあ 何にせよ注目です
メトロイドヴァニアは中途半端なところで一旦停止すると再びプレイする気がなくなっちゃいますが、celesteなどの高難易度ゲーで詰まった時はむしろ一旦止めて寝ないと悪影響が出ますね。意固地になってプレイし続けると延々と同じミスを繰り返しますし、寝ている間に学習するのか起きてプレイすると思いの外簡単にクリアできた経験はゲーマーあるあるだと思います。
積みゲーによって溜まったストレスはSteamのセールで爆買いして解消するのです
起動確認したらゲームクリアくらいの心持ちです
コナミの発表、現状だとクラベさん推測通り『幻想水滸伝新作』が濃厚ですかね?
もし『MGS3リメイク』だったら「それ新作とは言わねーだろ」って思うしw
『MGS6』は小島監督抜きで大塚明夫さんが参加するとは思えないので色んな意味でありえない。
『シン・幻想水滸伝』とかだったらほんと『百英雄伝』にぶつけるような展開どうなの、とも思うけど、
逆に相乗効果でどっちも盛り上がるかもとも思うから期待しちゃうな。
去年のTGSで一番盛り上がったのは日本がモチーフの稲妻アップデートを発表した原神だったと思いますがあれで別にTGSであっても親和性があったり配信中心でやれば世界にまでPRできるって他メーカーも気づいたんじゃないですかね
お願いだから逆転裁判関連の続報をカプコンに出してほしいけど、音沙汰皆無すぎて無さそう…
>>1:05:30
渡邊さん、恐らくIGNの仕事以外でも多忙だろうし、確かお子さんも居て夜泣きで夜もまともに寝れない日もありそうなのに
笑顔でいつも動画参加してて尊敬しかないです。ゲームも上手くて色々タスク処理もソツなくこなしそうで結構自分の理想です・・・w
メンバー豪華でいいですね!
スタンドアロンのゲームに関しては面白さ楽しみさでここ1~2年日本のゲームが逆転したと思っているんですよね
売り上げに関してはまだまだで国内市場に至ってはハードすら買えない始末なんだけど、国内外のユーザーの反応もそうだしメーカーがガンガン新作出してくる感じは第2の全盛期感がある
そこに来てようやくまともなTGSの開催でしょう?、クラベさんではなくとも期待してしまいますわな
ということでギレン新作発表ですよ、バンナムさんエルデンの売り上げ全部ぶっこみましょうや!
最後のコメントコーナーで時間がないなかのゲームについて、お話をされてましたが、最近クリアまで短くてまた体験したくなるゲームが、待望されてるのかもと思う事が増えました。
インディータイトルの中から、出てくるかもと期待している気持ちもあります。
お久しぶりです、いちごうさん。あなたのレビューいつも観ています。クリアまでの時間が早いので驚かされます。あなたのレビューを聞いているとゲームを私ぐらいお好きな事がわかります。私は自分でRPGを作るほどRPGが好きで昔…。これからも本音が聞ける楽しいレビュー期待しています。
バイオRE4は新トレーラーと同時に体験版配信とかやってくれないかなあ。世界的に人気があるタイトルなので試遊より配信の方が似合ってる気がします
もしコナミの新作発表がラブプラスだったら高架下でDSに向かって愛してると叫んだ小野大輔さんが呼ばれるはず。