《〇〇のプロと行く ゲームさんぽ》#5
かつて“職質の鬼”と呼ばれた元警察官に、『龍が如く 極2』の街中にいる怪しいヤツらを片っ端からチェックして貰った。
再生リスト「いろいろな職業」
●ゲストプロフィール●
高橋和義
”職質の鬼”の異名を持つ元警察官。これまでに職質で検挙した数は1000人を超える。
著書『職務質問 新宿歌舞伎町に蠢く人々』(幻冬舎)
●案内役プロフィール●
ノブオ(ペンギンズ)
サンミュージック所属のお笑い芸人。レギュラー番組は「勇者ああああ」(テレビ東京)など。自身のチャンネルでもゲーム実況を行なっている。
https://www.youtube.com/user/naonao1212123
●《〇〇のプロと行く ゲームさんぽ》って?●
企画の趣旨・経緯についてはこちらの記事をご覧ください!
https://news.livedoor.com/article/detail/17002084/
本家なむさんのアカウントはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCCj7tBSvrrG8_aErflpNgyQ
●お問い合わせ●
企画のご相談・広告のご依頼などは下記のアドレスまでご連絡お願いいたします。
dl_game-sanpo@linecorp.com
※本コンテンツは版元の許諾を得て制作・公開しています
 
						
			
40 Comments
超面白そうな企画!!と思って見てたら内さまで評判のペンギンズノブオだったww会話やら解説やら案内人するのうますぎてびっくり…
その道をずっと歩いてきた人は本当にかっこええなぁ
惚れ惚れする
元警察官ですが、職質なんてしても評価されないし、嫌な思いするだけなんで私は一切しなかったです。
警邏というなの散歩をさっさと終わらせて日常業務を終わらせた方が自分の為になるんですよ。
検挙ノルマも存在してないです。
検挙を頑張ってると一応退職金で変わる事がある程度です。
青竜刀を外から分からんように携帯するんか、ヤクザってこえーな…
龍が如くでは、伊達真、龍が如く4に登場した谷村正義も刑事でしたね
実際の警察官で龍が如くをプレイとは面白い企画ですね
私は龍が如くのファンなので、
機会があれば実際の警察官でこの続編も見たいです
実際の警察官でGTAなどをプレイするのも面白いかもしれませんね
アツい男だなあ
警察官の賭博離れ
「ヤクザ屋さん」ってはじめて聞いた
タカハシさんがあのレンチンみたらなんていうんだろうか
警視庁と県警の確執を垣間見た気がした
俺の元バイト先で銃で撃たれた客居たなぁ……
いつも住んでいる地元にも変な人が沢山います。
警察官の方が常に巡回をしてほしいです。
警察官の格闘系3段ってたいしたこと無く思えるけど。それ以上の段位は無意味だし普通の格闘家と別ベクトルに強くなるから試合にならないって聞いたことある。
数年前、歩いたことありますが10mおきにキャッチから声かけられました。外人からも。用が無ければ、特に行かなくていい街だな、と思いました。
そういう怖い街や人々とは全く無縁の生き方をしてきたので貴重な話を聞けました
タカハシさんの仕事に対する真摯な姿勢を見せて頂いたら、改めて賃金の為だけじゃなく名誉や義務感、誇りをかけて公務に殉じてくれている方もいるんだなと認識出来ました。ありがとうございます。
姉貴が警察官だけどあんまり歌舞伎町とかで職質してほしくないな😭
もしもの時が怖すぎる
眉間に刻まれた深いT字の皺がハードボイルドさを物語る
12:06 ここ、「悪い奴と対峙するのは難しい」じゃないですか?
違ったらすみません。
歌舞伎町はヤ◯ザの街のイメージがある。もう1つは事故物件がたくさんあるイメージかな?ww。
懲役太郎さんと一緒にゲストで出てたら凄く面白そうw
この警察官情報が古すぎて全く今違うんよね。
この人が京都府警察に配属されておれば、京都アニメーションの放火事件防げたかもね公園にいるあやしい男を職質してさー、もしも、変な匿う自称テレビ局ドキュメンタリー班とか出てきてもマークできたはず
背広だけであれだけ持ってるの?ってピュアな疑問好き
犯罪を誘発している桐生一馬w
龍が如くの世界って、ある意味ヤクザとか暗黒面アンダーワールドを表現しているからなぁ
警察官が言っていると、危ない話がいっぱい出てきますねwww
まぁ、主人公もヤーさんの頭とかというのを紹介してもいいかもねぇ
こういう正義感が強い人が警察官してくれてたことに感謝せなな…
警察と
龍が如くで
パトロール
12:09 は退治じゃなくて対峙では
いや警察がウヨウヨしてる町は目障りだし歩きづらいよ
これ凶器ですからねぇって解説してる中ドスでチンピラの腹刺す桐生ちゃん草
青龍刀を持ってる??意外ですめっちゃ怖いじゃないですか
職業意識というか、志のあるお巡りさんだったんですね~。
有能……?はい?
気軽に職質してるようだが、されたほうは気分悪いぞ
そりゃ何か出てくりゃいいけど、濡れ衣着せられ、高圧的に質問されて、無駄に時間盗られて、謝りもせず去っていく
してるほうは「これが仕事だ」とかって思ってるかもしれんが、された方はただただ不信感が募っていくだけ
拳銃を隠し持ってるのはなんとなく想像できたけど青龍刀ってそっち系の人にとってメジャーな武器だったんだ…
嫌な警察官像どストライクな人だな
職質けっこうされるんだが、別に気にならない。逆にご苦労さまですって思っちゃう。ちなみタトゥーだとハイハイって感じだが、和彫りだと筋彫りでもいきなり刑事の態度変わるぞ。
8:41
タカハシさんが話す通り畳でやる賭博には昭和のヤクザが開く古めかしいジャンルって印象を抱いてるけど、開帳する側も取り締まる側もやり方を忘れたジャンルがあるってのは寂しいな……
やっぱ国を守れるのは警察、自衛官だよな
この人たちを支えれてるなら税金払いたい