ルビサファとエメラルドを比較して、エメラルドでのみ実装されたものの中から、ポケモンに関する要素を5つのカテゴリに分けて紹介しています。
今回はポケモンに関する改変要素のまとめです。
↓↓↓トレーナーに関する改変要素はこちら↓↓↓
https://youtu.be/SeHwTslEYqw
↓↓↓施設に関する改変要素はこちら↓↓↓
https://youtu.be/txz4fYTXfgk
ぜひ懐かしみながら、楽しみながらみていただけたら嬉しいです。
他にも皆さんのエメラルドの思い出などあれば、コメント欄で教えていただけたら嬉しいです。
【目次】
0:00 オープニング
0:38 1つ目
2:35 2つ目
3:50 3つ目
7:00 4つ目
9:49 5つ目
12:14 エンディング
【チャンネルの説明】
このチャンネルでは、ポケモンシリーズの一風変わったランキングやまとめ情報をゆっくり解説で投稿していきます。
プレイしたことがない方にも魅力をお伝えできるような動画制作を心がけています。
過去作含めプレイ済みの方は、当チャンネルの動画を通じて懐かしみながら一緒に楽しんでいただけたらと思います。
#ポケモン #ルビサファ #エメラルド

23 Comments
ラテイオス
ちなみに金銀クリスタルのいあいぎりの草むらはデータサイズの2×2で切れる。
個人的に一番ショックだったのは、ポケモン捕まえた時の効果音が進化した時にも聴けた「テーテーテー テテテテテテテーン」からFRLGと同じになっちゃったことかな…
配布限定ではあったけどエメラルドで一時的にカントー地方へ向かってホウオウやルギアそしてシリーズ初となる幻のミュウを捕獲(色ちがい厳選も可能だったと思う)も出来ましたね…
あとルビサファでは行けたけどエメラルドでは誕生の島へ行けなくなったけどイベントデータはそのままあるからスピードフォルムの厳選は可能かと思われる
グラードンが乗ってる岩がハンバーグにしか見えなかった
アメタマと言えば
チーターマンが浮かぶ
これ電池切れてたら無理やん。
今、1人でエメラルドやっても面白いかな?
みな、どう思う?笑
エメラルドで唯一覚えているのはバトルフロンティアのパソコンでの増殖バグだけ…
ルビサファでレジアイスの謎解きだけはソフトの電池切れが起こると2分カウント出来なくなるから捕まえられなくなるけど
エメラルドでの変更はそういう電池切れも考慮して謎解き自体も時間系の奴は無くなってたね
Switch移植はよ
DSでエメナルドをしていた頃が懐かしい
ソフトを買い漁って沢山の色違いと配布ポケモンを集めてたなー
たまに今もやってる
のそのそ近寄ってくるカイオーガとグラードンかわいい
3世代から始めた自分としてはジョウトのポケモンって隔絶されててかなりプレミア感があって、謎に包まれたポケモンって感じだった
ものひろいは攻略本だとわざマシンのじしんを拾ってくれるんだよね…
どうろで聞こえてくるポケモンの鳴き声、当時ポケモンのやり過ぎで幻聴かと思ってたけど、仕様だったんだね
HGSSからおくれないんですか
当時エメラルドの攻略本に「ジョウト御三家が手に入る」って書いてあって凄いテンション上がったけど、その条件見て「…は?」ってなった思い出
エメラルドで捕まえたドーブルをパールに送ってダークホールとナイトメア覚えさせてたな。懐かしい
「ともだち」「いっぱい」「ふしぎ」「つうしん」は今でも覚えてます!
またエメラルドやプラチナみたいなマイナーチェンジ出して欲しいけどな、中間のやつ
全世代の図鑑コンプしたい気持ちはあるけれども、
一人だと全ソフトを揃えてハードも2つ揃えないといけないから厳しいですね…….