PS4とPC ( steam )で発売された「三国志14 ( 三國志14 )」のゲーム動画。
デモプレイモードを用い、最初からAIに任せた状態でゲームを進めるとどうなるのかを動画化。
ダウンロードコンテンツなどで登場した「信長の野望」「ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家」「蒼き狼と白き女鹿(チンギス・カン)」「古の武将(劉邦)」のデータを用いた戦い。
シナリオは三国時代が成立している215年「合肥の戦い」。
難易度は「普通」。他、災害無し、寿命無しなど、一部設定を調整しています。
また、新勢力は都市編集ですべての値を最大まで上げてからのスタート。
ライザ軍には銀河英雄伝説のキャラクターを、劉邦軍には古の武将の他、水滸伝の武将を追加。
バージョン:2020年9月24日バージョン
「三国志14」は2020年1月16日にコーエーテクモより発売。
■動画の寸評
序盤、早くも織田信長が滅亡、見せ場なく。
その後は武将数が多い北方のライザ軍と、南方の劉邦軍が勢力を伸ばし、チンギス・カン軍は初期の武将数の少なさからか勢いがなく。
三国志の3勢力を劉邦軍が得たものの、逆に武将数の多さと戦場での敗北による忠誠度低下によって、常に反乱が発生する事態に。
その隙に、ライザ軍、チンギス・カン軍が何度も盛り返すものの、最後は飲み込まれて終了。
チンギス・カンは途中で戦死、後を継いだクビライも即座に戦死で、なぜかそのあとを公孫淵が継ぐ事態に。
他、諸葛亮戦死、英布が劉邦を裏切ったあと戦死など、さまざまな見せ場がありました。
最終年数の350年まであと13年といったところでようやくクリアとなりました。
度重なる反乱を見るに、劉邦が晩年、人間不信になるのも頷けます。
■クリア時間:約15時間15分
動画内の一部使用音楽は以下より。
「ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家」
ひと夏の大冒険(作曲:三武亜紗美)
穀雨、麦の風(作曲:アサノハヤト)
「蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史」
「蒼き狼と白き牝鹿 ジンギスカン」
AIバトル AI Only プレイリスト
AIバトル 三国志 AI Only プレイリスト

WACOCA: People, Life, Style.