—————————————-­————–­———-
ボスよりモブの方が強い、を体現する強モブたち。
タイミングを使い分けるタイプのパリィは、成功率が低くなりがちで苦労します。

2:31 ~ 蛇人 (大斧) パリィ
3:12 ~ 蛇人 (鉈) パリィ
3:38 ~ 蛇人 (鎖大斧) パリィ

【蛇人 (双短刀)】
ダッシュ突きを警戒しつつ、各種行動を前ロリして攻撃。
もしくは、中盾を構えて盾受けし、致命可能になるまでしばらく回り込み続けてケツ掘りなど。
強いです。

【蛇人 (鉈)】
・順払いは動いたらすぐにパリィ (早め)
・裏払いは構えきったらパリィ (遅め)
・首右払いはパリィ不可なため、右前ロリ回避

・叩きつけは上体が不自然に動いたらすぐにパリィ
(叩きつけはダッシュで接敵後、各種行動後にやってくることが多い)

3択 + α とパリィは難しめ。

【蛇人 (大盾)】
盾持ちの例に漏れず、かち合いが怖い相手です。
パリィは狙わず、盾受けやキックなど適当に処理します。

【蛇人 (大斧)】
裏に回り込んでも派生が途切れにくく厄介です。
初段パリィがてっとり早いでしょうか。

・順払いは後ろに構えたらすぐにパリィ (早め)
・裏払い or 叩きつけ は振り始めるのと同時にパリィ (遅め)
・溜め叩きつけは右足が上がったらすぐにパリィ
・炎ブレスは右歩きで裏に回り込む

裏払いと叩きつけは振りかぶり方が同じです。

【蛇人 (鎖大斧)】
接敵するまでが難しい敵です。
斧を投げるときと、斧が戻ってくるとき、計2回ロリ回避するつもりで対応します。

★斧飛ばし順払い → 斧飛ばし裏払い → 引き寄せ
斧飛ばし順払いだけ鎖にも判定があります(;´Д`)

初段を後ろロリ回避して誘導を切ります。
もしくは、初段を左前ロリ → 続けてすぐに右前ロリ

接敵したら、初段の
・叩きつけを動いたらすぐにパリィ (早め)
・裏払いを構えきったらパリィ (気持ち遅め)

立ち回りメモはこちら↓
https://plus.google.com/+ninni066/posts/M6KD4Qvb1bf

063

061

001

▼私ninniのブログ
http://ninni066.blogspot.jp/

▼ダークソウル3 参考動画集

▼ダークソウル3 メモ・忘備録
https://plus.google.com/collection/UWQCSB

▼資料室
https://drive.google.com/folderview?id=0Bx6sGN4ng017eTlra1BzWXJucHM&usp=sharing

▼ニコ生コミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co2864041

▼ニコニコ投稿動画一覧
http://www.nicovideo.jp/user/1216636/video

WACOCA: People, Life, Style.